
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>abcと言うフォルダが表示されません。
このデータも、復元したいのです。
a,b,cというメールデータが保存されている単体のdbxファイルの場合、私は、いつも、次の方法で復元しています。
バックアップした時点のFolders.dbxは無くても復元し、一時閲覧の用がすめばフォルダごと削除しています。
但し、これらのdbxファイル壊れてなくて、読み取り専用の属性になっていないことが条件です。
○デスクトップに、バックアップした[a.dbx][b.dbx][c.dbx]のコピーをそれぞれ用意します。
○OEを起動し、a,b,cという名前(デスクトップのファイル名と厳密に一致させる)のトレイをローカルフォルダに作成し、これらのトレイをワンクリックします。
これで、[a.dbx][b.dbx][c.dbx]というファイルが、Outlook Expressのdbxファイルの保存フォルダに生成されます。
○OEを終了して、前記の保存フォルダを開き、デスクトップの同名のdbxファイルをそれぞれ上書きします。
○OEを起動すると、a,b,cのトレイに復元します。
No.2
- 回答日時:
インポート作業が正常に行われるためには、同時期にバックアップしたFolders.dbxを含むすべての*.dbxファイルが同じ階層に保存されている必要があります。
ご質問の方法では、Folders.dbxが過去のものに書き換えられますので、その過去の時点より後に作成された*.dbxファイル(OE上でのフォルダ)についてはインポートの対象から漏れることになります。
また、既出の回答にあるような
>OEを終了してから受信トレイ.dbx等を削除した後、
>OEを起動すると再作成されますのでその後でインポート
こんなことをしたら、それまでにあった受信トレイの中身が消えて無くなりますし、Folders.dbxの内容に変化はないので、表示されないフォルダは表示されないままになります。使ったことがない人のアドバイスはたいていこんな感じですので気をつけましょう。
インポート前にOE上でのフォルダ操作を行い、インポート後もまた別のフォルダ操作を行った場合、両者を統合するためのFolders.dbxが存在しないことになります。
もともとFolders.dbxが無かったときの操作をすることで、すべてが読み込まれるようになります。
・folders.dbxがない
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/2082/Soft …
No.1
- 回答日時:
フォルダを上書きというのは正しい方法では有りません。
インポートし直した方が良いです。
方法は下記に載っています。
http://support.microsoft.com/kb/882809/ja
もし、これでうまくいかない場合は、OEを終了してから受信トレイ.dbx等を削除した後、OEを起動すると再作成されますのでその後でインポートして下さい。
この回答への補足
早々のご対応ありがとうございます。
インポートの時も、そのファイルが表示されません。
PCが壊れたため、前のOEのデータをバックアップ、
PC再インストール後、OEを開けてしまったため、
新規にメールを受信してしまいました。
そのデータも必要なので、abcと言うフォルダを作成し、保存フォルダに一緒に入れました。
バックアップデータは、表示されるのですが、abcと言うフォルダが表示されません。
このデータも、復元したいのです。
いい方法は、ありますか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) outlookメールで自動振分けをしています。 受信トレイの小フォルダに振分けしていますが、親である 5 2022/06/03 18:23
- Outlook(アウトルック) 「送信トレイに未送信のメッセージがあります。このまま終了すると、次にoutlookを起動するまでメッ 1 2023/02/24 15:13
- Outlook(アウトルック) w10からw11にバージョンアップ。アウトルックがクラウドと連携…そのためか、連絡先が消失!! 3 2023/05/09 18:34
- Outlook(アウトルック) 未読ならば受信トレイから削除する 2 2023/02/12 19:21
- Outlook(アウトルック) メール送信できない 3 2022/07/20 09:07
- Gmail Gmailをwebで見ると、似たようなフォルダが複数できています。違いは何ですか? 2 2022/07/10 09:29
- その他(ソフトウェア) PC上のOutlookでIMAPアクセス時の送信が出来ない。Android上では問題なし。 2 2022/09/28 11:22
- Visual Basic(VBA) outlook マクロが終了しません。 1 2022/09/02 11:14
- Outlook(アウトルック) infoseekメールの受信トレイでメール一覧が表示されない 1 2023/04/05 11:12
- Outlook(アウトルック) Outlookメールを立ち上げた(開いた)ときに常に『受信メール』一覧が表示される、という設定の方法 1 2023/04/30 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
サンダーバードのメールの受信...
-
サンダーバードのフォルダが削...
-
dbxファイルは開けますか
-
受信メールが消えてしまった
-
Outlookで送受信を押す...
-
ImgBurn でエラー 解...
-
既にインストール済みのthunder...
-
サンダーバードのメールはマー...
-
Mozilla Thunderbird
-
【DBDについて質問です】 Switc...
-
自動仕分けウィザードの、デー...
-
Simejiのスタンプなんですけど...
-
リンクが絶対途中で切れてしま...
-
SHURIKENからOUTLOOK2007への移...
-
メールがアウトルックへ移行す...
-
oledata.msoというファイルにつ...
-
件名や差出人をテキストファイ...
-
メール本文にある画像(多数)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdの特定のメールだけ...
-
Thunderbirdでフォルダの最適化...
-
サンダーバードのメールの受信...
-
サンダーバードのフォルダが削...
-
サンダーバードの送信済みトレ...
-
Thunderbirdの最適化しない方法
-
サンダーバード(Thunderbird)...
-
起動できなくなったPCから取り...
-
既にインストール済みのthunder...
-
Thunderbird受信トレイの一部を...
-
サンダーバードのメールはマー...
-
受信トレイのスクロールバーの位置
-
受信トレイが開かないのですが?
-
Thunderbirdメッセージの保存先
-
IE2006を利用しています。
-
Outlook Expressのデータを引き...
-
メールをフォルダごと.一括保...
-
受信メールが自動的に削除済み...
-
outlookで受信トレイをクリック...
-
Windows95のMicrosoftMailに代...
おすすめ情報