
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
「エンター」」は「入力データの一区切り」くらいの意味合いですね。
「リターン」は行入力の終了。
その昔、大型コンピュータには端末というデータ入力用の機械が何台も接続されていました。
端末には色々な形状があったのですが、最も一般的な形の端末は現在のデスクトップパソコンのようにキーボードとモニタが付いたモノでした。
賢い端末(インテリジェントターミナル)の場合、データ入力中は端末内にデータをため込み、エンターキーを押すことで入力完了したデータを一気に大型コンピュータに送りました。
一方のリターンは他の方もおっしゃっているタイプライタからの流れです。
タイプライタ、インテリジェントターミナルの両方の機能をパソコンが担うようになって、両方の文化がのこっちゃったんですね。
行入力しているのか、そうでないのかはパソコンが(もっと正確にはソフトウェアが)知っているので、ENTERでもRETURNでもかまわないわけです。
もっと極端な場合、アルファニューメリックキーについているキーとテンキーに付いているキーで機能を切り替えることも可能です。
昔、本当にありました。1台のキーボードにENTER、RETURN両方のキートップがあるキーボード。
っていうか、(曖昧な記憶ですが)IBM3270端末(世界で最もたくさん売れた端末機)にはENTERキーとRETURNキーがあったような気がします。
初代のIBM-PCは3270端末機能を持っていたので、やっぱりENTERとRETURNがあったと思います。
詳しいご回答ありがとうございます。
タイプライターは現在つかわれていないので同じということでいいんですね。
両方区別があった計算機もあったとは、、初耳でした。どっちかだけかとおもってました。
No.7
- 回答日時:
どちらも機能は同じです。
・タイプライターや以前のPC-9801などでは「Return」
・現在主流のIBM-PCでは「Enter」
と刻印されているのでそう呼んでいるだけです。
語源は、
「Retuen」は、改行(キャリッジリターン)の意味で、印字ヘッドを
左端に戻すという機能です。
「Enter]は、入力で文字の入力の完了を表す意味です。
No.4
- 回答日時:
基本的には同じです。
現在のDOS-VのPCでは「Enter」と表示されていますが、
PC-9801(9821)では「Return」と呼ばれていました。
(キーボードは記号左下に折れる矢印のみの表示です)
ですかあら、ある意味「Return」と書いてあったら、多分昔作成されたマニュアル等からの記載か、
長いこと(あるいは現在でも)PC-98系を使用している方が記述したものではないでしょうか。
No.2
- 回答日時:
参考URLの9月19日に
returnキーとenterキーの違いがまとめられてます。
ページ作者さんの一考察ってところでしょうが、私も賛成します。
参考URL:http://fukusi.site.ne.jp/over/11_09_1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCが受ける電圧低下の影響とは?(タコ足配線)
ノートパソコン
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
-
4
パソコンの電源スイッチの配線が切れた
その他(パソコン・周辺機器)
-
5
DOS/V機とは?
BTOパソコン
-
6
メモリがメモリスロットにロックされないのは何が原因でしょうか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
モニタの”NO SIGNAL” の表示について教えてください
ビデオカード・サウンドカード
-
8
メモリ増設したんですがピーピー音がして起動しなくなりました。
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
キーボードのはずし方
ノートパソコン
-
10
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
11
ディスプレイが全面緑色になってしまう
ビデオカード・サウンドカード
-
12
叔父のお宝「PC9821Ce2」とは?
BTOパソコン
-
13
ジャックとは何でしょうか
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
15
DELLにはPCカードスロットが無い!
デスクトップパソコン
-
16
サウンドカードで音が極端に小さい
ビデオカード・サウンドカード
-
17
iiyamaのパソコン
BTOパソコン
-
18
ショートメールは送信元番号を偽装できる?
au(KDDI)
-
19
携帯メールの二重受信ってありますか?
docomo(ドコモ)
-
20
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
[ローマ字入力] 半角の(濁点・...
-
なぜcaps lockは無くならないのか
-
アルファベットにチルダをつけ...
-
QRコード作成で質問です。
-
コマンドプロンプトで{ENTRE]キ...
-
パソコンでハンガリー語の入力...
-
WINDOWS10からですが、買い替え...
-
不良表示キー(キーボード)
-
半角カナ「ヲ」の文字コードは...
-
ウィンドウズパソコンを立ち上...
-
=を縦にした キーボードの入力...
-
「”」と対になる「チョンチョン...
-
小さい「ウ」ってキーボードで...
-
X₁=3、X₂=4 の 小さい数字の...
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
パソコンの「Z」キーが不調
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「トゥ」をローマ字で打ちたい...
-
shifキーを押しながらの半角英...
-
ローマ字入力のキーボードで最...
-
常にローマ字日本語入力にする...
-
かぎ かっこ(「 」)のキーが...
-
QRコード作成で質問です。
-
PCで大文字と小文字が逆になり...
-
アルファベットにチルダをつけ...
-
ゲーム中のキーボードの挙動に...
-
スマホのキーボードでアンダー...
-
きーぼーどがへんかんできなく...
-
コマンドプロンプトで{ENTRE]キ...
-
ELECOM BluetoothキーボードTK-...
-
*アスタリスクの入力方法につ...
-
キーボードからチルダ「~」を...
-
バックスペースキーを長押ししても
-
検索ボックスに勝手に文字が入...
-
パソコンでハンガリー語の入力...
-
キーボードの大文字、小文字の...
-
プログラマーの方のキーボード...
おすすめ情報