dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

札幌から積丹、神威岬へ行きたいのですが、車の免許がないので電車、バスを利用しなければなりません。(札幌駅前のホテルに宿泊します)
ネットで自分なりに調べてはみたのですが、北海道は初めての為チンプンカンプンで、アドバイス頂けたらと思い投稿させて頂きました。
ちなみに3泊4日のうち、2日目もしくは3日目に行こうと思っておりますので、積丹だけで丸1日使えます。

まず札幌から積丹へ行くにはどういうルートで行くのが時間、金銭的にお得でしょうか?中央バスに乗らなければならないのかなとは思ったのですが、中央バスのサイトでうまく検索できず、結局どのバスに乗ったらいいのか理解できませんでした… どこの駅で乗り換えて何番のバスに乗るなど詳しく教えて頂けると大変助かります。

また、神威岬というのはバスに乗れば行けるのでしょうか?(車がないと行けない場所なら諦めます…)

http://www.chuo-bus.co.jp/sightseeing/stsg_p2.php ←中央バスのサイトです。
このサイトの中にある美国のグラスボートにも乗ってみたいのと、真ん中あたりにあるエメラルドグリーンの海も見てみたいです(この海はボートに乗ると見られるのでしょうか?)

まとまりがなく書いてしまったのでまとめると

(1)札幌から積丹方面への時間的、金銭的に一番オススメの行き方
(2)神威岬への行き方
(3)美国グラスボートに乗りたいのと、上記中央バスのサイト内にあるエメラルドグリーンの海を見てみたいのですが、どうやって行けば良いですか?
(4)積丹方面で他にオススメの綺麗な景色の場所があれば知りたいです。
(5)以上を回るのに、どういう順序で回ると良いでしょうか?

以上5点です。
質問だらけで申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

 早起きできますか?


いや早起きしなければ行けません。
 前の方の回答のように中央バスしか行く手立てはありません。そして路線バスの本数も限られています。
それを利用したプランを組み立てますと、
 小樽発(札幌発ではなく)7時00分発神威岬行きに乗って、
 島武意海岸前停車場で8時49分に降りる。
 徒歩でトンネルを抜けて美しい海岸線を見る(日本の渚百選の一つ)

 10時14分発の神威岬行バスに乗る。
 11時18分神威岬観光。
 12時14分発で神威岬発小樽に向かう。
  この途中で余市に降りて海底探索船に乗るなどを楽しむ。

  こんなことにしかならないかなと思いま。
 
  ちなみに積丹町といっても積丹という町はありません。美国という町が役場などが所在する地域です。
 ちょうど大雪山系に大雪山という山がないのと同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても素晴らしいプランですね!
観光バスを利用しようと思っていたのですが迷ってきました。
観光バスのプランにはニッカ工場など不必要なものも含まれているので…
再度一緒に行く友人とよく考えてみたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/26 21:52

ジモティーです。


質問者さんの見た定期観光バスいいじゃないですか。
7500円でランチ付き、神威岬は60分間だから先端まで行ける。島無意海岸は20分間だから遊歩道のトンネルを越えて海岸を見下ろすって感じですね。プラス1000円でグラスボートのオプションを付けて8500円なら路線バス乗り継ぎよりも絶対効率良いはずです。
グラスボートから見る海底はウニまみれで凄いですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
地元の方がおっしゃるならやはり定期観光バスにしようかなと思います。
確かに路線バス乗り継ぎでは効率が悪いですよね…
グラスボートでウニまみれの海底楽しんできます(笑)
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 20:54

参照されたページは、定期観光バスですね。


ようするに、観光コースを回るバスです。勝手に行きたいところだけと
いうわけにはいかないようです。

路線バスは、下記から。
http://www.chuo-bus.co.jp/city_route/course/yoic …

北海道はバスとか、ほとんどはしってないですから、時間は大変ですよ。
ちらっとみたら、それでも1日4本ぐらいありそうなので、多い方ですか・・・

(1)札幌から積丹方面・・・・
積丹半島のつけ根は、東が「余市」で、西が「岩内」という町です。
余市までは、札幌から小樽経由で函館本線でいけます。
岩内は、札幌から都市間バスですね。(たぶん中央バス)

(2)神威岬への行き方
公共交通機関は、先の路線バスしかないです。
小樽発余市経由の神威岬行きか、
岩内発神威岬行きしかないと思います。

(3)美国グラスボート・・・
美国は、余市側から神威岬に行く途中にある町です。バスの時間に余裕があれば
寄られればよろしいかと。
グラスボートには乗ったことはないですけど、エメラルドグリーンというのは??
まあ、空の色(天候)しだいでしょうけど。
所詮は日本海ですので、どちらかというとどす黒いイメージですけど。

(4)オススメ
やはり、神威岬ですね。
でも、駐車場から先端まで、往復、小1時間ぐらいかかりますので、余裕を。
後は、海岸線の景色なのでしょうけど、
http://www.kanko-shakotan.jp/
を見た方がよろしいかと思います。

北海道を公共交通機関でまわるのは、年々、大変になってきました。
バスでも頑張れば、いけそうですけど、時間大変そうですね。
バス代だけでもいい値段しそうですし。

前述の定期観光バスで、観光コースを回ってしまうのも、
ひとつの手だと思いますよ。

バスや汽車の時刻表は、全国の時刻表ではなく、「道内時刻表」を入手した
方がいいですよ。
先の、積丹バス路線なども載ってます。

では、いい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
北海道は免許がないと厳しいんですね…
確かにバス代だけでもかなりかかってしまいそうですし、定期観光バスも検討してみたいと思います。
それと、道内時刻表というのがあるんですね!早速入手したいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2010/07/25 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!