
間違った成長をしてしまったのでしょうか?
大学の1年の時友達作りに失敗しました。それでも文化系クラブ(文芸部)に入っていたので何人か友達はいましたが親しいわけではなく、僕に話しかける優先順位の低さみたいなものがなんとも言えず嫌でした。1時期本気で落ち込んで何もかも嫌になりました。
しかし
「自分が好きな人や性格の合う人に優先的に接するのは当たり前。誰も悪気があるわけじゃない」
「僕だってやること」
「僕なんか悲しんでたって誰も興味なんか持ってくれない。むしろウザったいだけだ。」
と考え直しイジイジするのを止めて、執筆に専念しました。
幸いなことに3年生になるころには、新しい友達もでき、元の友達とも親しくなりました。
しょっちゅうカラオケしたりビリヤードしたりでとても楽しくすごしました。
でもこの間こんなことがありました。
「孤独で辛い時ってどうやって乗り切った?」と新しくできた友達に聞かれました。
そこでこの経験をもとに
「孤独とか劣等感は辛いけど、自分がスネてたって誰も興味もってくれないよ。そんなことしてる間にも世の中回るんだから、だったら自分に出来ることしなきゃ。」と答えました。
すると
「キミ悲しい人だね。辛い思いしてる人の力になってあげたいとか思わないの?」「開き直って趣味に打ち込んだりする前にもっと親しくなる努力する方が先じゃないの?」「そんな風にしてたら今に誰も助けてくれなくなるよ。」
とか色々言われました。
僕は人間関係の1部に自分なりに結論を出して成長したのか、それとも逃げただけなのか・・。
色々考えましたが結論がでません。
よろしければ皆さんの考えを聞かせてもらえませんか?

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
自分が苦しい状態から脱して、現在良い方向に行っているのならば、それはあなたのやり方で正解です。
他人がどうこう言う権利はありません。
あなたが今、幸せならば間違いではありませんよ!
No.5
- 回答日時:
>「キミ悲しい人だね。
辛い思いしてる人の力になってあげたいとか思わないの?」>「開き直って趣味に打ち込んだりする前にもっと親しくなる努力する方が先じゃないの?」
>「そんな風にしてたら今に誰も助けてくれなくなるよ。」
その友達にとって、1つの問題に大して答えはひとつしかないんでしょうね。
でも物事の解決方法って色々な方法があって正解はないです。
あなたのやり方であなたは問題を解決できたのだからそれは正解だったのです。
「成長したかどうか?」ということを悩んでおられるようですが、
もう小学生ではないのですから成長したかどうかで判断するべきではないです。
身長と同じで伸びきったら成長と呼ばれる区間は終わり。
後は樹木のように枝葉をのばし茂らせることで
個性が出ていくのだと思います。
あなたが、自ら悩み、自分に問いかけて、つかんだ回答ならば、
「あなたらしさ」を一つ手に入れ、あなたの人生の糧に
なったのではないでしょうか。
あなたは、あなたにしかなれないです。
あなたは悩んで1つの物事を解決した。
そんな解決をした自分のことを、一旦他人として見てみたとき、
あなたはその人のこと好きですか、キライですか。
好きならそのまままっすぐ進んでいきましょうよ。
No.4
- 回答日時:
その新しい友達って、素性ははっきりしてますか?
もっと言うなら何か変なセミナーに、勧誘とかしてきてませんか?
「孤独で辛い時ってどうやって乗り切った?」
「キミ悲しい人だね。辛い思いしてる人の力になってあげたいとか思わないの?」
こんな重い問い、新しく友達になった人が投げかける質問じゃないですよ。
おかしい。
彼の問いかけはあまりに怪しく、不自然です。
質問文を読む限り、あなたはすごく真面目で純粋な青年に思えます。
そしてそんな若くて純な大学生を、迷わせ落とす典型的なカルト集団の問答に
見えるんですよ。
これ。
成長とか逃げたとかそんな質問どころの問題じゃないです。
統一協会とか聞いたことありませんか?
はじめは宗教じゃないって否定したり、別集団の名前を名乗ったりします。
奇麗ごとを言いながらね。
貴方の親に、接触したがらなかったり、させたがらなかったりしませんか?
金を狙うカルト集団にとって、貴方の親は邪魔者ですからね。
これがただの、私の勘違いならいいのですが。
No.3
- 回答日時:
自分を大切にすることと、人間関係を大切にすることが、相反するがあるんだけど、そういう時に自分を取るか、人間関係を取るかって問題ですよね。
私は、「他人のことよりまず自分」であるべきだと思います。自分がちゃんとしていないと、関わる人の役に立てないし、困っている人がいても助けることもできないから。
お友達は、自分を殺して人に合わせていれば、困った時に誰かが助けてくれるって意見ですが、そういう人は実際、誰の役にも立ちません。
質問者さんは、問題を抱えて思い悩んだ末に、オリジナリティのあるポジティブ思考で自分なりの答えを出して行動して乗り越えているんだから、それを「逃げた」とは言わないし、いい経験だったんじゃないでしょうか。
あえて言うならこの話は、そのお友達が質問者さんとは感性の合わない、相容れない相手だったってことですよね。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
>自分なりに結論を出して成長した
その通りですよ。何もおかしくありません。
自分なりのやり方で結果を出したわけですから、すばらしいですよね。
>「キミ悲しい人だね。辛い思いしてる人の力になってあげたいとか思わないの?」
どういう文脈で言われたのかわからないのですが、
「乗り切る方法」を答えただけなのに「誰かの力になるつもりがない」と受け取られたのなら、ただの誤解でしょ?
keikei22さんが「誰にも力を貸さない」とは言ってないのであれば、ですけれどもね。
いいじゃありませんか、独立独歩で。
誰かを助けるにしても、自分が強くなければ助けられないわけですし。弱いとわかっている間は力を蓄えればいいんです。
ましてや自分が孤独で辛いとき、誰かの力になれるはずないんですから。
ご友人の言葉を勝手に言い換えちゃいますが、
「自分から積極的に話しかけてつくる人間関係も、慣れれば楽しいもんだよね」くらいのことかなと思います。
ではでは。

No.1
- 回答日時:
前向きで他人の批判を積極的に取り入れようとする人には
あえて、その人の正反対の方向性を指摘する事で容易に弱らせる事が出来る
一つの方向に伸びている人には、あえて他の方向性を示して説教をすれば絶対勝てる
あなたはあなたなりの限界を自分で設定したのだから
その限界に対する批判はある程度は受け入れるべきだが、
人間には一人一人生まれ持った個性とか資質があります。
自分の周囲の友人と上手くやれている、カラオケしたりビリヤードしたりしている。
あなたはあなたなりの結論を出し、それを実行して成功をしている。
それをあえて叩く人は頭がおかしい。人間では無い。
ただたんにあなたの足を引っかけたい意図が強いと思います。
ただ、縦方向に伸びた後は、横方向も考えないとバランス取れないよ、っていうのはある程度正論です。
いずれにしても、あなたの脆弱性は「興味をもってもらう」方に偏っている部分なのは確かそうです。
「人に興味を持つ」っていうのもある程度大切。
だが、人間、生まれもって、「自己が世界の中心」タイプと「外の誰かが世界の中心」タイプが居ます。
それはなかなか混じり合うものではありません。タイプは違うけど助け合う事はできます。
男女関係なんて、タイプが違うと上手くいくとか言います。
ただ理想的には、世界の中心は、「世界の中の日本」であり、「自分自身はその一人としての中心」と自覚する事だと思います。
辛い思いの人を助けるのは、それだけの能力や才能が必要ですし、親しくするメリットの無い人も世の中には沢山居ます。
なにも、日本中の人と仲良くする必要は無いし、日本中の人を助ける必要もありません。
自分さえよければ良いと言う訳では決してありませんが、ある程度、あなたの周囲の困ってる奴は余裕があったらたすければいい。
完全な人間など無いのです。
でも若いから、どんどん視野を広く持って無理の無い程度に成長すれば良い。無理の無い程度に。
いずれにせよ、社会人になったらどんどん広いフィールドに出られますし、鍛えられます。
良い社会人になるためには、良い人と友達になりましょう。悪貨は良貨を駆逐する。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 1 2023/05/05 20:40
- その他(悩み相談・人生相談) 劣等感が強くて死にたくなります。長文になります。 劣等感の原因として、私の周りに私より優秀な人が多か 3 2023/05/05 19:11
- 友達・仲間 辛いです。生きてる意味分かりません。質問っていうか相談っていうか…、誰か聞いてください。 私は学生で 5 2023/02/17 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) 私の親友の人生の話です。 とても長くなり、申し訳ありませんが、質問します。 まず、小学生の時に祖母が 4 2022/08/21 22:09
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- 友達・仲間 友達関係で悩んでいる高1の女です。長文失礼します! いざこざがあった訳ではありませんが、最近上手くい 2 2022/06/18 20:09
- いじめ・人間関係 孤独 生きてるのが辛い 昔からずっと孤独で、物心ついた頃から周りに馴染めなくて、小学生の頃は3年生か 3 2022/12/28 21:08
- その他(悩み相談・人生相談) 長文すみません。生きる希望を下さい。 21歳の大学生、女です。 数年前から死にたいと思うことはあった 6 2023/04/28 19:51
- その他(悩み相談・人生相談) 人生相談 6 2022/07/16 00:09
- 大学・短大 大学1年生です。入学してまだ1ヶ月ほどしか経っていませんが、大学が辛くてもう辞めたいです。長文すみま 6 2022/05/20 22:23
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ブロックされた恋人について
-
寂しいとSEX
-
昨日卒業式でした。回答お願い...
-
彼女に対する劣等感
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
仲間はずれにされているような...
-
前の明るい自分に戻れますよね...
-
腐っていく私。限界・・
-
もうめちゃくちゃ
-
学生時代が終わります。残った...
-
人生の考え方についてです。
-
自己肯定感を低くしたい
-
もっと人がよって来る人間にな...
-
負のメリーゴーランドから降り...
-
強くなるためにはどうすればい...
-
自分がわがままだったことに今...
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
自分が嫌いすぎる
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
誰も話しかけてこない、自分か...
-
彼女に対する劣等感
-
寂しいとSEX
-
自分がわがままだったことに今...
-
友達の内定の報告を素直に喜べ...
-
過去の自分が気持ち悪いです。 ...
-
同性に対する恋心なのか憧れな...
-
仲間はずれにされているような...
-
やっぱり人間ってどんな人でも...
-
知り合いの悪口を言って後悔し...
-
人を育てる・成長させるものは...
-
今までの自分が間違いだったと...
-
困った時に助けてくれる人
-
小6の男です。
-
人を羨む自分が嫌
-
元彼に新しい彼女ができました...
-
人生上手くいかないです
-
人の幸せを喜べない
-
自分は高校時代の思い出が辛す...
-
「自分の蒔いた種は自分で刈り...
おすすめ情報