
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
実は「ライトノベル」って「ジャンル何でもあり」なんですよ。
時代物だけど登場人物が美少女だったり。
学園ラブコメだけど登場人物が美少女で超能力者だったり。
魔法世界が舞台でファンタジー物だけど登場人物が超能力者だったり。
異世界物でファンタジーかと思ったら実態はラブコメだったり。
お勧めというか「人気がある作品」とか「単行本が手に入りやすい本」とかだと「アニメ化されている作品」が良いでしょう。
・キノの旅(ちょっとブラックな話)
・リリアとトレイズ(銃と飛行機な話)
・狼と香辛料(擬人化ケモノ耳な話)
・化物語(おカルトな話)※誤字じゃないです。「カルトなオカルト」なのでw
・鈴宮ハルヒの憂鬱(ラブコメのようなSFのような話)
・とある魔法の禁書録(魔法世界なラブコメな話)
など(ホントにジャンルがバラバラだな)
>実は「ライトノベル」って「ジャンル何でもあり」なんですよ。
そうなですか!知らなかった・・・です。
何だかいろいろあって逆に楽しめそうですね。
銃・擬人化・00なラブコメが良さそうですね。
No.10
- 回答日時:
>銃・擬人化・00なラブコメが良さそうですね。
「リリアとトレイズ」をお読みになる場合は、その前に「アリソン」をお読み下さい。
「リリトレ」は「アリソン」の次の世代のお話なので、予備知識としてアリソンを読んでおく必要があります。
また、リリトレからのスピンアウト作品で「学園ラブコメ」に重点をおいた「メグとセロン」を読む場合も、予備知識としてリリトレを読んでおく必要があります。
それと、前回書き忘れた、お勧め作品。
・十二国記物語シリーズ
・彩雲国物語
・今日からマ王シリーズ
2つ目、3つ目は「比較的、女性向け」になります(登場人物に「美男子」が多い)
No.8
- 回答日時:
スレイヤーズ!
本伝と外伝があり、本伝はとっくに完結。
主役は(たぶん)どらまたのリナ。(ドラゴンもまたいで通る) ひょっとしたら、レッドアイや、リナのお姉さんが主役かもしれない・・・。
背景がしっかりとしていて、読み応えがある反面、ストーリーの背景にある世界を完全に理解するためにはある程度の素養を要求している。
外伝には、ナーガというライバル?が登場し、ドタバタに徹する。
個人的にはC(アニメ曲)Dもオススメ。
フォーチュン・クエスト
作家さんの人生も素敵な方です。
新米冒険者が、いろいろと巻き込まれて実力以上のイベントをこなしていくというストーリー。作家さんがテーブルトークRPGへの造詣があって、ごく普通の自分自身のファンタジー世界を完成させているところが本作の魅力。
主人公は孤児となってしまった普通の女の子で、その子がパーティの資金稼ぎのため書いているのをその世界の出版社が出している本というのが本作という位置づけで、なので、本作内には、その世界の商品の広告も載っています。作品だけでなく、本そのものがその世界のもの、ということですね。
刺激を求めるならスレイヤーズ!。癒しを求めるなら、フォーチュン・クエストでしょうか。
ライトノベル以前の時期の作品として、
幻魔大戦
ダーティ・ペア
大熱血
などがあります。今ならライトノベルに分類されるものだと思うんですが、どうなんでしょう。
あと、色々なジャンルを読まれた、ということですが、銀河英雄伝説、夏への扉、銀河帝国の興亡(ファウンデーション)は、読まれましたか? 上記以上のSFの名作だと思っていますが。
No.7
- 回答日時:
自分がラノベにハマったのはファンタジーからで、水野良さんの「ロードス島戦記」が一押しです。
世界観が確立されていて、なおかつ文章は難しくないのに読み応え抜群!!
では、他の人とかぶるのもあるのですが、ちょっとだけオススメします^^
・ファンタジー
十二国記:小野不由美
彩雲国物語:雪乃紗衣
・とにかく笑う
化物語:西尾維新(ハマるとヤバい)
バカとテストと召喚獣:井上堅二(学園物)
スレイヤーズ:神坂一(ファンタジーだけど超コメディ)
私の中だとこれが無難な感じです。あ・あと好き嫌いがありますが「キノの旅」も。
自分主観で簡単にまとめてみました。参考にして下さい^^
No.6
- 回答日時:
ラノベを選ぶ際には各出版社ごとの性格を把握しておくといいかもしれません。
とりあえず主な男性向けレーベルを自分が知っている範囲で。
○電撃文庫:現王者。作家の育成が上手い。オーソドックスから異色作まで。
○角川スニーカー文庫:業界2番手。作家の扱いに問題があったせいか現在やや落ち目?
○富士見ファンタジア文庫:かっての王者。ファンタジー系。中二病多し。
○富士見ミステリー文庫:ミステリーではない。2009年3月没。隠れた鬼作も(桜庭一樹など)。
○ファミ通文庫:軽量級に強い(バカとテストと召喚獣など)。
○MF文庫:ラブコメ王国(代表作ゼロの使い魔)
○GA文庫:2006年参入。別名ポリフォニカ文庫。ニャル子さんによって新しい道が開けたか。
○HJ文庫:GA文庫の同期。他レーベルからの再録がほぼ半数。影が薄い。
○ガガガ文庫:2008年参入。他メディアからのノベライズ多し。オリジナルはケレン味が強い。
○一迅社文庫:ガガガと同期。迷走しつつもピンポイントで強力なものを出してくる。
初心者向けであれば、自然と電撃文庫からのものが多くなりますね…
「キノの旅」(時雨沢恵一 電撃文庫):星新一を彷彿とさせる短編連作。既刊13巻
「イリヤの空UFOの夏」(秋山瑞人 電撃文庫):鬼才が描くボーイミーツガール。全4巻。
「私たちの田村くん」(竹宮ゆゆこ 電撃文庫):三角関係ラブコメ。全2巻。
「神様のメモ帳」(杉井光 電撃文庫):ニート探偵。既刊4巻(単巻単位で楽しめます)
「僕の血を吸わないで」(阿智太郎 電撃文庫):コメディ。全5巻(現在入手困難?)
以上の5作品なら、初心者にもやさしい造りだと思います。
ただし、ライトノベルに「完成度」を求めるとほとんど楽しめません。
ラノベとは「リーダビリティ」と「可能性」を追求するものだということを念頭において上で読んでください。
No.5
- 回答日時:
比較的異世界よりも現代もの+異能力なしのほうがとっつきやすいかなーと思いました。
「さよならピアノソナタ」(杉井光・アスキーメディアワークス電撃文庫)青春+音楽+恋愛。一般小説を読みなれた方にも楽しめるのではないかと思います。
「ベン・トー」(アサウラ・集英社スーパーダッシュ文庫)バカ!なやつらの青春。バカさ加減がすさまじいです。
「暴風ガールズファイト」(佐々原史緒・ファミ通文庫)女子高ラクロス部が舞台の物語。スポーツがアツい!です。
No.4
- 回答日時:
質問者さんの好みが判らないのでなんともいえませんが、
一般書からライトノベルへ入るなら、次のものはいかがでしょうか。
「十二国記」小野不由美
ファンタジーですが独自の世界感や人物像がしっかり構築されており、性別年代を超えて支持されている本です。
人のもつ暗い部分の掘り下げ方が上手く、それでいてカタルシスも感じる作品です。
またハラハラドキドキするような冒険ものでしたら、
「フルメタル・パニック」賀東招二
がお勧めです。
学園ミリタリーものといういかにもライトノベル的な本ですが、私は本を読んでこんなにエキサイティングな思いをしたことがありません。
文章の力ってすごいと素直に感心した作品です。
どちらもライトノベルとして金字塔を建てているような超有名作品ですので、読んで後悔するような内容ではないと思います。
回答ありがとうございます。
>またハラハラドキドキするような冒険ものでしたら、「フルメタル・パニック」賀東招二
冒険!心に響きますね。

No.3
- 回答日時:
質問者様が男性か女性かでオススメが分かれると思います。
男性向けは美少女などのいわゆる「萌え系」が多いですし、女性向けは美形男性がわんさかでる「逆ハーレム」やボーイズラブが多いです。稀に男女どちらでも読めるのがありますが。
とりあえず、書店で平積みしてあるのが今売れている本だと思うので、あらすじを読んでみて面白そうだったら1冊買ってみてはいかがでしょうか?
回答がありがとうございます。
男性向け・女性向けどっちでもいけます!
両方読んでみたいので。
平積みは確かに良い案かもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『自琢』という言葉が掲載され...
-
新明解国語辞典の青や白、赤の...
-
紙焼きの簡単な意味を教えてほ...
-
映画、アニメ、小説、ドラマな...
-
古本(漫画)の価格
-
希死観念とはどういう意味です...
-
漢字辞典と、漢和辞典の違いとは?
-
広辞苑があったら、漢字辞典、...
-
クリスって漢字で表現できますか?
-
日本の妖怪って数でいうとどの...
-
絶版本
-
高位=上位
-
(そんなことも知らないのか!...
-
新明解国語辞典って今でも面白...
-
二つ言葉が合わさったのを熟語...
-
Gakkenの『感情ことば選び辞典...
-
何て読む?
-
ぜんりょう と読む漢字を教えて...
-
通常版とはどういう意味ですか...
-
これ読めますか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ライトノベルを読む人はオタク??
-
ライトノベルを書いている方に...
-
語源力を付けるには?
-
読書感想文を書きやすいライト...
-
仮に将来小説家になれた時、ラ...
-
みなさんはライトノベルは一日...
-
ソードアートオンラインの好き...
-
一人称のライトノベルを教えて...
-
オススメのラノベ教えてくださ...
-
おすすめのライトノベルを教え...
-
今、人気があるライトノベル本は?
-
ライトノベルって何歳から読め...
-
女の子が守られる系のお話
-
ライトノベルについて
-
オタクっぽくないライトノベル
-
GA文庫とガガガ文庫の違い
-
中学校の図書室にあってもいい...
-
psのデジモンワールドについて
-
ラノベのタイトルが思い出せない
-
本を紹介してください
おすすめ情報