dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護師さん 教えて下さい
看護師さんとお付き合いできそうなんですが
彼女の勤務形態がやはり不規則で,会う時間に苦労しております
仕事もきついみたいでよく体調不良みたいです
看護師さんとお付き合いする時注意することがあれば是非教えて下さい

よく、先生とか患者さんとできちゃうと聞きます
諦めたほうがいかも含めて
アドバイス
お願いします

A 回答 (5件)

看護師は5年働いて1人前といいます


1人前になった看護師と付き合いは相当の覚悟が要りますよ

なんと言っても気が強い
ストレスも溜まっているので、カッとなったら一方的に責めたててきます
普段は、人の世話をする職業柄、気が利くし甲斐甲斐しいですけどね

あと性的モラルは人それぞれ、職業とは関係ない
飲み会などでの、下ネタ話はかなり生々しいけれどね

それより清潔感覚のズレを自覚して、セーブしてる看護師はいいですが
その清潔感覚のズレを自覚してない人は避けたほうがいいかな

尿便や出血、嘔吐物などに対して拒否感がない、一方で潔癖症も多い
(食事中に下痢の話とかしながら、特に嫌悪感なく食事が出来る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
確かに第一印象が気がきくし、可愛い感じでした
ただ
たまに見せる気の強さとある程度の下ネタの平気さ
はあります
看護師のイメージにとらわれ過ぎないようにして
覚悟の二文字は忘れないようにします

お礼日時:2010/08/03 03:09

看護師の卵です。


実習や看護師さんの授業から色々看護師さんの仕事の話は聞きますので、
あくまでも参考までに。

確かに看護師の仕事はきつい仕事だと思います。人の命を預かっている仕事ですから。
夜勤もありますから、夜勤明けは昼夜逆転になりますし、せっかくのお休みでも勉強会などあれば、休日出勤もあるようです。
でも、看護師に関わらず、客室乗務員、ホテル勤務等、シフト勤務で不規則な仕事っていくらでもあるわけで、そういう方々も彼氏と勤務日が合わない、合わせにくいという人も、恋愛をし、結婚をしていっているわけですから、そこは相互の「理解」と「譲り合い」「思いやり」ではないでしょうか?
恋愛は一人では出来ませんからね。

>よく、先生とか患者さんとできちゃうと聞きます
稀にこういう人もいるでしょうけど、こればかりは十人十色でしょう。
普通の一般企業でも、営業で来る人と出来る人もいれば、出来ない人もいる。
歯科衛生士と出来る歯科医師もいれば、全く別の業界の人と付き合う人もいるでしょうし。
恋愛の相手なんて、色々なところで出会いがあるわけですから・・。

諦めた方がいいか?と聞いている「その程度の(彼女への)想い」なら、最初から付き合わない方がいいですね。「こんなに忙しいなんて知らなかった」「こんなはずじゃなかった」など付き合ってから愚痴るようでは彼女にも失礼ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
私が高校の時一年ほど入院生活を送った経験がありその時本当に看護師さんのお世話になりました
今から思えば仕事ですから当然のことをされたのですね
時々体調不良だよ

口にしますが
大変な仕事ですね
一人の女性として見ます

お礼日時:2010/08/03 03:28

看護師です。



たしかに、不規則な勤務や性的なこと(陰部等)への慣れという
特殊性はあるでしょう。仕事は体力勝負ですし、精神的にもやられる
こともあります。

しかし、看護師といえど、ひとりの女です。そこをわかってほしいです。

同業者とできるとか、客(患者)とできるリスクはほかの職種と変わりません。

看護師としての相手ですはなく、その人を見てあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
私の休みと彼女の休みが合わないのでお互い会いたい時に会えませんが,だからこそ会えた時楽しいのかもしれません
イメージを取り払って
付き合って見ます

お礼日時:2010/08/03 02:49

看護師の自分から言わせていただくと、どんな病院かにもよりますが、正直ハードな職業です。


勤務形態がやはり不規則ですし、休暇の時期も休みも交代なので正月やお盆なども休めるかは微妙です。
ですので、職業に理解できる方でなければお付き合いは厳しいと思います。
たまの休日はゆっくりしたい派と貴重な休みをエンジョイしたい派にわかれると思います。休日も勉強熱心だったりします。ので、そこを理解したうえでお付き合いの際の計画を立てられてはどうでしょうか。
「先生とか患者さんとできちゃう」人は、私の周辺は少ないです。
むしろ休みが規則的な事務職の男性(地方公務員など)が多い気がします。
結婚を前提にお付き合いされるなら、結婚しても仕事を続けたい方なのか、結婚したら専業主婦をしてもいいと思っているのかも確認されるといいと思います。
仕事を続けたい人なら、そのような職業を理解したうえで家事や育児に積極的に協力してくれる男性ならむしろ大歓迎かと思います(自分はこちらに該当したので現在の夫は理解してくれている人です)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました
彼女もよく体調不良を口にしますし,時々痣作ったりしてます、どちらかと言うと休みエンジョイ派みたいです、看護師と言うイメージで彼女をみるのではなく一人の女性としてお付き合いしてみます

お礼日時:2010/08/03 02:32

ルンルンのところを申し訳ありません。


看護師ではありません。看護師と婚約していた男です。

私の婚約者は、
(1)初めてのデートで、まだ好きになっていないのにホテルに行って、その後に半同棲。
(2)父親位の年の患者と不倫でホテル通い。
(3)不倫最中に男ができたが、不倫相手が追い払った。
(4)私と結婚が決まっても、他に男を作った。私には寂しいからその男との付き合いを認めてほしいと言った。私が駄目だと言ったら男とは別れたが、最後まで不倫相手とは別れなかった(私には別れたと思わせていた)。

さすがに婚約は解消しましたが、尻軽な理由を看護師ということにして、色々言っていました。
いくら話しても、倫理観(貞操感なし・不倫の罪悪感が少ない・・・)の違いには隔たりがあり、普通の感覚とは思えませんでした。結婚しても不倫を繰り返すと思いました。(彼女の父親も正直にそう言っていましたが)

とにかく、結婚相手にしてはいけない人は、先生(教師等)の子供、看護師(婦)というのは定番です。
全てがそんな人ばかりではないですが、案外当たっていると思います。

あなたの彼女はそんな人ではないと思いますが、注意するに越したことはありません。

何しろ、患者の死を物理的に見てしまう職業ですから、倫理観・男女関係についての考え方が普通ではないと思います。また、患者が次々に入れ替わりますから、悪い男に騙される機会も多いので、悪い要因が重なっています。

私は婚約者だった一人の看護師しか知りませんが、結婚を決める時に、気をつけるように言われましたので、あなたが心配されている通り、世間一般に言われていることでしょうね。

最初に男女関係に対する考え方を良く聞いた方が良いですね。(不倫はどう思うかなど)

看護師からの回答があれば、私の経験だけでなく、実状がわかると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な体験談ありがとうございました、彼女とはまだセックスまでは進んでいませんが看護師と言ういいイメージで相手を見すぎないようにします
助かりました

お礼日時:2010/08/03 02:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!