dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ローカルエリア接続を一度無効にして、有効にしたら、インターネット接続ができなくなりました。
なぜか「ローカルエリア接続の状態」のサポートで修復を行うと30秒間ほど繋がります。

試したこと。

・PCの再起動

・モデムの再起動

・システムの復元

おそらくモデムが原因ではないです、モデムのランプはすべて点灯しています。

A 回答 (2件)

OSは何ですか?



・XPならローカルエリアの状態画面の
左上の「全般」「サポート」というタブがあるはず。
そこのサポートタブをクリックするとIPアドレスが出ます。

またローカルエリアを右クリックしプロパティを開き
以下のサイトの手順通り確認してください。
http://mbsupport.dip.jp/tra/tranetwork.htm

ここのインターネットプロトコルのプロパティで
「IPアドレスを自動的に取得する」
「DNサーバーのアドレスを自動的に取得する」
になっているか確認してください。なってなければ変更してください。


・もしくはXPならすべてのプログラムの一覧に
アクセサリ→コマンドプロンプトを選択。
黒い画面が出るので「ipconfig」と入力して「Enter」します。

その一覧にIPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ
の右側に数字が出ます。いくつになってますか?


・NTTの機器は型名は何になりますか?
NTTの機器からLANケーブルでPCへ直結ですよね?
NTTの機器はLANケーブルを差し込める場所が複数あるはずなので
別の差し込み口に換えてみて改善するかも試してみてください。

またNTTの機器のランプ状態も教えてください。

=====
ここにアクセスできるという事は他にもPCがあって
そちらは利用できるのでしょうか?

もし他のPCでは利用可能であればNTT機器の確認は不要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直りました、ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/04 16:16

PCの情報を教えてください。



・この回線はADSL、光等何になりますか?
・なぜ、一度ローカルエリアを無効にしたのですか?

ーーーー
●セキュリティソフトは使ってませんか?
一時的に無効にして改善しませんか?

再度接続ができなくなったときのローカルエリアのアイコンから状態を選択し
IPアドレスの値を確認してみてください。どんな値になりますか?

●LANケーブルが物理的に抜けかかったりしてませんか?

いくつも可能性が考えられますので、とりあえずここまで

この回答への補足

NTTの光回線です。

一度無効にした理由はないです。

セキュリティソフトを無効にしても改善しませんでした。

LANケーブルは抜けていませんでした。

ひとつ気になるのは、ローカルエリア接続の状態を確認すると受信の方が光らないです。

補足日時:2010/08/04 12:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!