dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

雷発生時のインターネット接続切断はモデムへの電話線と電源の両方を切るべきでしょうか?

A 回答 (2件)

雷(と言っても誘導雷)ですが、電源、電話線、アースのどれからも入ってきます。


電話線には家の入り口に一応避雷器(アレスター)がついていますが信用しすぎないほうがいいです。
まー、防波堤のようなものだと思ってください。

一々外すのは面倒ですが被害を避けるためにはそれしかありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご親切なご回答有難うございます。
当方70歳過ぎてPCを始めました。周りに教えてくれる人もなくトラブルに遭うとオロオロしてしまいます。
サービスセンター等に問い合わせても早口で横文字用語でまくし立てられよく理解できないことが多いです。
助かりました。

お礼日時:2007/05/28 13:00

近所で落雷があった場合、コンセントや電話回線から高電圧が掛かりモデムを壊す事故が多発していますから、ゴロゴロいい出したら両方とも切るのは善い事ですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
最近接続状態が不安定になり原因が解らずプロバイダーにモデムを交換して貰いました。
今思い出すと雷雨のあった日の夜から状態がおかしくなりました。

お礼日時:2007/05/27 21:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!