重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Itunesのプレイリストが空のときiPodの中身を表示するには

iTunesのプレイリストが空のとき、今、iPodに入っている曲をインポートすることは
出来ないのでしょうか?
あやまって同期なぞすると、今まで入っていた曲が上書きされてiPodの中身が空になってしまい
何度も、失敗しています。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



iTunesとiPodの使い方、根本的な部分で間違ってますよ~ って 言っちゃいます。

携帯音楽プレーヤと言うジャンルに、大きく分けてiPodとiPod以外という分け方があります。

世界中に普及しているiPodですが、「パソコンを使って音楽等を入れる」と言う部分では全く一緒ですね。

違うのは、パソコンを使って音楽プレーヤに音楽を入れる作業自体は同じでも、音楽等を入れる道具としてパソコンを使うか、パソコンに入っている音楽等を転送するiPod と言う違いです。

ちょっと判りにくいのですが、自分のパソコン(iTunes)に入った音楽等を持ち歩く道具がiPodです。

他の物は、パソコンを使って転送する物で、転送後にパソコンから音楽等を削除(ゴミ箱行き)でオッケーですね。(そのかわり、転送時に著作権保護など暗号化処理したりする場合も有ります)

同期させるプレイリストに変化が有れば、それに同期します。
この機能をウマク利用しますと家庭に1台のパソコンで家族ごとのプレイリストを作り、それぞれのiPodで同期できます。
言い換えますと他人のプレイリストや他人のパソに接続しちゃダメってことです。

基本的コンセプトは自分のパソコンの自分のライブラリを同期させて外で楽しむ為の道具がiPodです。

この個性を理解して活用してくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

iBook-2001さん、はじめまして^^;こんばんわ。

凄く分かりやすいご説明、ありがとうございます!
iPodは、iTunesを持ち歩く手段なんですね!!

だから、iTunesの中のライブラリを消去してしまうと、iPodの中身も「空っぽ」に
なってしまうのですね。 理解できました!!

と、いうことは、iTunesのライブラリはアルバムなどを消したくなければ

「容易に"消去"してはいけないのですね!!」

な る ほ ど!

しかし、私の家にはiPod nanoが2台あり、PCが1台しかありません。
その場合、どのようにすれば良いのでしょうか?
ライブラリを複数作成する手段があるようですが、その方法が分かりません。

iBook-2001さん、その辺り詳しいですか?

お礼日時:2010/08/05 23:36

こないだ書いたとおり、複数作るのは「ライブラリ」じゃなくて


「プレイリスト」ですよ。

iTunesのウィンドウの左下の方、「+」のボタンを押せばいくらでも
プレイリストが作成できます。「一台目のiPodに入れたい音楽」と
いうプレイリストと「二台目のiPodに入れたい音楽」というプレイ
リストを作ったとしましょうか。

1.ライブラリからそれぞれのプレイリストに音楽をドラッグします
2.一台目のiPodを繋ぎ「デバイス」でそのiPodを選択し、「ミュー
ジック」タブで同期対象を「一台目のiPodに入れたい音楽」に切り
替えます。
3.二台目も同じように作業します。「二台目のiPodに入れたい音楽」
ですね。
4.以後、プレイリストから曲を削除すればiPodを同期した時に曲が
消えますが、ライブラリには残ってますし他のiPodには影響ありま
せん。ライブラリの曲は不退転の決意がない限り消すべきではあり
ません。ディスクが一杯なら大容量のディスクに交換して下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!