
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
よく使う手法ですので覚えておいて損はないと思います。
以下、私がローカルで作成したサンプルDBの構造に沿って説明します。
「tbl01Content」という名前のテーブルを作成します。
その中にとりあえずフィールドを1つだけ「m01Image」という名前でテキスト型で作成します。
# とりあえずここでは画像ファイル名のフィールドだけですが、
# の他の情報を格納するフィールドもこのテーブルに作っちゃってください。
# 実際問題として、メインレコード1件に対して画像が1点ならば上記の構造で構いませんが、
# メインレコード1件に対して画像が数点ある場合は
# 画像ファイル名は別テーブルに格納してメインテーブルとリレーションすることになると思います。
このフィールドには画像ファイルのフルパスを入れておいてください。
フォームを1つ作ります。名前は適当に。
フォームのレコードソースを「tbl01Content」テーブルに設定。
フォーム上にイメージコントロールを貼り付けます。
# メージファイルを選択するダイアログが出るので、とりあえず適当な画像ファイルを選択してください。
# その後すぐに、プロパティの「ピクチャ」を空っぽにしてください。
イメージコントロールの名前を「imgPic」とします。
テキストボックスを1つ配置します。
テキストボックスのコントロールソースを「m01Image」フィールドにします。
# このテキストボックスにはファイル名が表示されるので、
# 邪魔なら「可視」プロパティを「いいえ」にしても結構です。
テキストボックスの名前を「txtImagePath」とします。
フォームの「レコード移動時」イベントを「イベントプロシージャ」にしてVBEditorを起動。
「Private Sub Form_Current()」というプロシージャが作成されていますので、以下のようにコードを記述してください。
Private Sub Form_Current()
If Not IsNull(Me.txtImagePath.Value) Then
Me.imgPic.Picture = Me.txtImgPath.Value
Else
Me.imgPic.Picture = ""
End If
End Sub
これで一応動くはずです。
以下、改善点。
問題1)
フィールドに画像のフルパスを入れるのは面倒くさいから、画像のファイル名だけを入れるようにしたい。
実際の画像ファイルも「固定の」フォルダ内に全部入れておくようにしたい。
改善1)
「固定フォルダ」のパスがどこなのかを、DB内のどこかに保存しておく。
設定情報を格納するためのテーブルを作成するのもよし。
VBAのコード内で定数として持っておくのもよし。
問題2)
新規レコードをフォームから登録させたい。
その際、登録する画像ファイルを「ユーザーにやさしいインターフェイスで」登録させたい。
改善2-1)
「ファイルを開くダイアログ」はAPI関数を使うことになります。
別の場所にある画像をダイアログから選択させて、レコードを登録するときにVBAでその画像ファイルを「固定のフォルダ」にコピーする必要があります。
改善2-2)
画像ファイルはあらかじめユーザーがエクスプローラなどから手動操作で「固定フォルダ」に保存してもらう。
新規レコード登録時にファイル選択ダイアログを表示し、固定フォルダの中から該当する画像ファイルを選択してファイル名をテーブルに記録させる。
てなところでしょうか。
temtecomaiさん、ここまで丁寧に教えていただいて感激です!!どうもありがとう。
これから仕事を再開します。すごく難しそうですが挑戦してみます。後ほどまたご報告します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) EXCELのグラフを画像(JPG形式)で保存、通常実行がうまく行かない。ステップインはうまく行く 3 2022/08/30 12:06
- Excel(エクセル) EXCELマクロでandroidタブレットから取りんだJPEGファイルをうまくセルに貼り付けられない 2 2022/07/31 15:03
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- 一眼レフカメラ 「Imaging Edge」を手動起動せず、ARWファイルを最高画質JPEGへ変換する方法は? 2 2022/08/05 11:38
- ドライブ・ストレージ PCのパーフォーマンスが極端に落ちた。 8 2023/01/28 15:22
- YouTube ユーチューブへの動画投稿にサムネイルを付ける方法は? 1 2022/07/21 23:45
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/02/21 13:29
- Ameba(アメーバブログ) アメブロは、HTMLのタグの入力を許さないブログ・サイトですか? 1 2023/06/18 18:48
- ホームページ作成・プログラミング アメーバ・ブログは"HTMLタグ"を許可してないのですか? 2 2023/06/17 21:08
- HTML・CSS CSSでサイトの背景に画像を組み込みたいのですが反映されません 2 2022/11/22 16:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アクセス2000で画像データの一括取り込みはできますか?
Access(アクセス)
-
Accessでの画像ファイルの取り込み
Access(アクセス)
-
Accessの入力フォームから、テーブルの添付ファイル型にファイルを入力する方法について
Access(アクセス)
-
-
4
ACCESSで関連付けられたプログラムから画像を開きたい!
その他(データベース)
-
5
ACCESS97 実行時エラー '2455'に関して
Access(アクセス)
-
6
Accessのマクロでモジュールを実行させたい。
Access(アクセス)
-
7
アクセスでの大量の画像管理って結局・・・
その他(データベース)
-
8
Accessのフォームで商品の画像を表示したい
Excel(エクセル)
-
9
【ACCESS】フォーム名/コントロール名を文字列型変数で指定するには
Access(アクセス)
-
10
アクセスのフォームで、文字を中央揃えにしたい
Access(アクセス)
-
11
Access VBA コントロールの参照が上手く行かない
その他(プログラミング・Web制作)
-
12
Accessの画像挿入のVBAコード
Visual Basic(VBA)
-
13
Access VBA 添付型フィールド
Visual Basic(VBA)
-
14
【ACCESS】レポートに添付ファイルを表示したい
Access(アクセス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
access beforeupdateにおいて
-
ACCESSで和暦を西暦に・・・
-
MS Access2000のフォームの表...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
アクセス97を使って新しいレ...
-
[ACCESS]レポートで、指定した...
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Access:すべてのレコードに共...
-
ExcelからAccessにデータを取り...
-
accessのレポートで元になるテ...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
ACCESSでテーブルのフィールド...
-
フィールド数の多すぎる・フィ...
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
Null値、Empty値、長さ0の文字...
-
ACCESS2000でEXCELデータのイン...
-
アクセス オートナンバーを制...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
INSERT INTO ステートメントに...
-
Accessのフィールド数が255しか...
-
ACCESSで400以上のフィールドが...
-
SQLServer2005のSQL文での別名...
-
アクセス エラーを数値「0」に...
-
accessのレポートで元になるテ...
-
Accessでテーブルの値をテキス...
-
ACCESSでの改行コード
-
ACCESSでテーブルのチェックを...
-
ExcelのデータをコピーでACCESS...
-
ACCESS検索★ある文字を複数のフ...
-
Access 昇順・降順で並び替え...
-
アクセス メモ型 255文字...
-
アクセス A列コピー B列貼り...
-
【Access】フォームで自動計算...
-
ACCESSでオートナンバーを任意...
-
Access:リンクテーブルマネー...
-
ACCESS VBAにてCSV...
-
Accessで、固定アルファベット+...
-
主キーはオートナンバー型のID...
おすすめ情報