
1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の 『1 の q-進表現』が存在する
http://ja.wikipedia.org/wiki/0.999...
を読んでいて、次のようなことが書かれていました。
0.999...=1 に相当する結果を他の基数にも適用することができる。例えば 2 を基数とする(二進法)と 0.111...=1 であり、3 を基数とする(三進法)と 0.222...=1 である。
1 の別表現は、非整数を基数としても現れる。例えば、黄金比を基数とすると、2つの標準的表示は 1.000... と 0.101010... であるが、他にも0.11, 0.1011, 0.101011 のように隣接する "1" を含む無数の表現がある。一般的に、1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の 『1 の q-進表現』が存在する。
最後の部分がどうしてなのかがわかりません。詳しく説明されているサイトなどがあれば教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
黄金比は(1+√5)/2のこと。
これを基数とすれば1
=0.101010...
=0.11
=0.1011
=0.101011
と表せることは分かるよね。
言いかえると,それぞれq=(1+√5)/2のときΣ[i=1から∞]e_i*q^(-i)(ただしe_i∈{0,1})と展開したときのe_iが
1,0,1,0,1,0 これ以降は1,0の繰り返し
1,1 これ以降は0
1,0,1,1 これ以降は0
1,0,1,0,1,1 これ以降は0
ということ。この表現方法が無数にあることも簡単です。最後の1を0,1,1に置き換えるだけで別の表現が得られるからです。
「一般的に、1 と 2 の間の ほとんどすべての q に対し、"非可算無限" の 『1 の q-進表現』が存在する。」これは例えば
http://smf4.emath.fr/Publications/Bulletin/118/p …
を見てね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 政治 中国は一票の格差4倍で、日本は3倍ですが、それでも日本は民主主義国なら中国も同じですよね? 2 2023/03/16 04:52
- 数学 これって正しいんじゃないの? 「無理数を小数で表現すると、小数点以下に数字が無限に続きますが、それら 5 2022/05/29 23:56
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 物理学 宇宙は無限か有限か? 4 2023/05/28 13:35
- 数学 『数は実在するのか』 6 2023/06/04 15:15
- 数学 すべての自然数とすべての実数を1対1で対応させる(すべての実数を一列に並べる)方法について 3 2023/05/26 17:14
- 物理学 微分方程式の物理現象への適用について 3 2023/05/14 12:22
- 数学 回答の意味について 3 2023/07/06 14:14
- 数学 実数同士の全単射写像について 2 2023/07/05 17:12
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
整数の四捨五入のシリアル表示
-
10の220乗は無量大数より何桁多...
-
円周率は割り切れる。
-
1.001の小数点1位を切り上げる...
-
小数の上から一桁について
-
ユークリッドの互除法、2進法の...
-
高速フーリエ変換に関する質問...
-
molの問題で 0.4mol じゃなくて...
-
高校数学について
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
小数第一位までのときは、第二...
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
有効数字についてですが、掛け...
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
10の0.3乗って??
-
1000円の3割の計算教えて下さい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1.001の小数点1位を切り上げる...
-
10の220乗は無量大数より何桁多...
-
小数の上から一桁について
-
molの問題で 0.4mol じゃなくて...
-
有効数字2桁の時ってもし 0.005...
-
整数問題
-
円周率は割り切れる。
-
小学生算数 「上から2けた」...
-
「限りなく近づく」にまつわる疑問
-
1 と 2 の間の ほとんどすべて...
-
桁を省略して表記する方法
-
3進法→10進法 小数変換
-
十進法以外でも公式は変わらない?
-
452の7進法を十進法に直すとき...
-
「+−×÷(四則演算)」。 演算...
-
無量大数
-
十進法取り記数法
-
数学という言葉
-
ユークリッドの互除法、2進法の...
-
πと9進法
おすすめ情報