dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

JRの快速(または特急)でA駅→B駅まで乗車しました。
本来の目的地がB駅より1つ手前のC駅でした。
なので、B駅に着いた後、C駅行きの電車に乗り換えてC駅まで乗車しました。
乗車券はA駅→B駅のものを持っています。

この場合、乗車券は乗り越し無しで行けるのでしょうか?
それとも、B駅→C駅の料金が別途必要になるのでしょうか?

A 回答 (9件)

原則として、B駅→C駅分の乗り越し精算が必要、あるいは乗車券が別途必要となります。



ただし、例外としてこれらが不要の場合もあります。

例1:分岐駅を通過する列車に乗車する場合の特例が適用される場合
http://www.jreast.co.jp/kippu/1105.html
上記urlはJR東日本の公式サイト内のものですが、全てのJRで同様です。
この特例が適用となるためには、ご乗車の列車がC駅を通過してB駅に停車することが必要です。
この場合、乗車券もA駅→C駅で構いません。
B駅までの乗車券でC駅で途中下車可能な場合は、C駅での途中下車扱いとなります。
ただし、特急券はB駅まで有効なものが必要です。
下車前途無効の乗車券の場合は、C駅で乗車券も回収となります。

例2:特定都区市内着の乗車券でB駅・C駅ともにその都区市内にある場合
JR東日本旅客取扱基準規程第150条第1項(特定都区市内等における折返乗車等の特例)
他のJRの規則類でも全く同様です。
この特例が適用となるためには、お手持ちの乗車券のB駅の部分が東京都区内や○○市内、山手線内となっている必要があります。
例えば、東京都区内着の場合ですと、B駅・C駅ともに東京都区内の駅であることが条件となります。
このときも特急券はB駅までのものが必要です。
この特例は、C駅に止まる列車もあるが、ご乗車の列車は止まらないと言った場合でも適用になります。

このような特例に該当する場合は、そのまま折り返してご乗車になれます。
    • good
    • 2

このような質問をされる時はまず駅名を明らかにしてください。

A駅、B駅、C駅と書かれてもお答えしようがありません。通常は折り返し乗車になる場合は別料金が必要ですが、駅名がわかりませんのでこれ以上はお答えできません。
    • good
    • 2

神戸市営を使ってているのですが西神南というえきから西神中央という終点の駅に行く場合別切符が要りますのでJRも一緒かな?

    • good
    • 0

別途料金が必要です。


たとえば、博多から東京までの切符で
新大阪まで引き返す。。。
こんな感じにオーバーに考えるとわかりやすいかな??
ただし、在来線で一駅戻るとかは厳格に運営されていない
場合もあるので、グレーではありますけどね^^;
    • good
    • 0

乗車券の着駅が都区市内のゾーン表記となっている場合、


([区]東京都区内や[名]名古屋市内」など)
そのエリア内に関しては折り返し乗車となっても、
別途運賃は収受しないという規定になっています。

例えば、大阪から東京や東京から名古屋などの場合は、
上記の規定が適用されるので、名古屋折返で金山まで乗る場合や、
東京折返で有楽町まで乗る場合などはそのまま乗れます。

それ以外に関しては、折り返し部分に関して別に運賃が必要です。

例えば、新横浜・小田原から有楽町に行く場合、上記の規定は適用されないため、
新幹線を品川で降りるか、東京まで乗るかで運賃額が変わります。
(東京で乗り換える場合は東京→有楽町の130円が必要になります)
    • good
    • 1

他の回答者のように厳密に運用していません。



例えば、 新大阪ー有楽町に行く場合は、東京ー有楽町は重複となりますけど、別途料金を徴収していません。

東京都区内や大阪市内の切符は、厳密に運用していません。
    • good
    • 0

一筆書き乗車が基本になっています。


今回の場合、B駅-C駅区間が重なっていますので、新たに運賃が必要です。
    • good
    • 1

C駅で分岐する別路線があって、さらにその別路線へ進む場合は、C-B 間の運賃が不要になる場合もありますが、C駅で下車する場合は関係ありません。


B-C間の運賃が別途必要です。

もし、おたずねのことができるとしたら、東京や新横浜から小田原に行くのに、「のぞみ」に乗って名古屋まで行き、「こだま」か在来線で小田原に引き返して良いことになってしまいます。
    • good
    • 0

>それとも、B駅→C駅の料金が別途必要になるのでしょうか?


必要です。同じルートに乗る事はできません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!