dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

工場に設置されたトイレの手洗い場は、冬でも水しか出ないのは普通ですか?

A 回答 (5件)

普通ですが異常ですよね。


最近お湯の出るトイレを見つけました。現場用ですが事務所の下に設置されていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。どこに行ってもお湯があるのは当たり前なのに、工場で手が最も汚れそうな
場所に限ってお湯が出ないって話を聞いて、私も少し驚いています。

お礼日時:2010/08/23 17:02

うどんの出汁やポンジュースなどが出る所は、工場ではないと思いますけどね。



一般的に、トイレの手洗いで、温水が出る所というのがとても少数派でしょう。
いろんなところの工場は見ましたが、トイレの手洗いで温水が出る工場は今まで見た事がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。やはり珍しい事なんですね。

お礼日時:2010/08/23 16:53

普通ですね、工場によってはそれだけの設備投資をしていますが、大方はしてないでしょう。

もしお湯が出るようにして欲しいなら、組合や総務などに相談(提案)してみて下さい^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お湯が出ない場所の方が多いと聞いて、最初は不思議でしたが納得できました。

お礼日時:2010/08/23 16:54

全く普通の事例です。

お湯が出なければ成らない理由なんか全くないからです。お金をかければお湯も出ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。手が汚れる事もあるでしょうし、寒い時期にはどやって手を綺麗に洗うのかなぁと思いました(今でも不思議ですが。)

お礼日時:2010/08/23 16:57

工場なら普通です。



でも、コレは地域によって常識としての見解は変わると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。特に寒い地域で頑張ってる方々にはお湯が出てればいいんですが…。

お礼日時:2010/08/23 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!