
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。それでもいい、あなたでなければ嫌だ、と言ってくれる男性はいます。
もちろん、躊躇する、驚く男性もいるとは思います。
でも、女の、その人の価値は、「子供を産むこと」だけではありません。
もちろん、子供を産めない男性は、女性に産んで欲しいと望んでいる人もいるでしょう。
そこは責められません。
でも、産めないあなたを支えたい、と思う優しいひとは、おそらくあなたが思っているよりもたくさんいるような気がします。
同列に語ってはいけないかもしれませんが、
私はうつ病の時に今の夫に出会い、それまでの体の状態から不妊の可能性が高いことも話した上で、「できなければそれでいい」と言ってくれた夫と結婚しました。
友人は、乳がんが分かった時に、それまで同僚に過ぎなかった年上の方がいきなり驚くほど心配して親身に尽くしてくれ、無事手術も終わり、この冬に結婚をします。
うつは悪化すれば自殺もありえます。
乳がんも、再発や○年後生存率など、不安要素はゼロではありません。
それでも、私も友人も、「わたし」を大事にしてくれる人に支えられています。
あなたがすねずねじけず、普通どおり前向きでいれば、そういう優しいひとと出会えることもあるのではないかと思います。
子宮があっても、いろんな理由で子供ができない方はたくさんいますよ。
私の知人にも何人もいます。
どうか、そのことを理由に、人生を曇らせないでくださいね。
この回答へのお礼
お礼日時:2010/08/14 10:52
回答ありがとうございます。
優しい旦那様に出会えて良かったですね。
私の体が弱いこと、子宮がなくなって子供が産めなくなってしまった事を理由に、彼は私のもとを去って行きました。それまでは一生守ってあげると言ってくれてたのですが、自分の人生のお荷物になるような女性は必要ないみたいです。生きているってこんなに悲しいものかな。。。と思ってしまいました。でも、自ら進んで苦労は背負いたくないですよね。
私もwakowellさんの旦那様のような方に、今後出会えたら良いなと思います。

No.6
- 回答日時:
大変でしたね。
術後の体調はいかがですか?無理していませんか?
大丈夫ですよ。
先天的な理由で妊娠できない身体のわたしと結婚を望んでくれたパートナーがおります。
結婚10年ほどになりますが、それでも穏やかに過ごしています。
二人での約束ごとは、羨むのではなく、自分たちにしかできない生活を楽しむ。
自分の子供が持てないのなら、周囲の子供を大切にする。
これだけです。
最初は、やはり主人を父親に出来ないことで悩んだ時期もあったり、友人を羨んだりもしましたが
開きなおりました。
「こればっかりは仕方ない」
もし、主人が自分の子供がほしいと思いだしたら、きっぱりわかれてやるさ!!
くらいに思うことにしました。
ありがたいことに、その決心をすることなく今日まで来ています。
だから、大丈夫ですよ。
それよりも、ご自分の身体と心をいたわってください。
少しでも自分のことを慈しんであげると、質問者さまを愛しんでくれる人が現れます。
No.5
- 回答日時:
もし、現在お付き合いをしている人がいなくて今から結婚相手をさがすのであれば、同じ境遇の男性をさがしてみたらどうですか?
身内にあなたと同じ悩みを持つ男性がいます。勝手な考えですが、同じ境遇の人となら結婚も可能かな?なんて考えたりするので。
もちろん、子供関係なくあなたがいいと言う人と巡り合う可能性もあると思います。
以前みたTVで卵巣全摘した女性のケースでありましたし、白血病後の男性のケースでもありました。
でも個人的に同じ病気を克服した同士なら理解しやすいかな?と思いますので。
No.4
- 回答日時:
とても辛い経験をしましたね。
とても似た状況の親戚がいるのでわかります。もちろん子どもがどうしても欲しいと感じる男性もいますが・・・
時代の流れか最近ではそうでもないみたいですよ?
女性が経済力や子どもを欲するほど、男性はその辺に無頓着な人もけっこういます。
それこそ養子をもらう人もいますし、そうしなかったとしても自分以外の子どもや他の人に
愛情を注げるような人になればいいんです。二人で力を合わせて。
必ず理想の人は見つかります。
その代わり、物事をポジティブに考えて生きてください。
じゃないとせっかくのチャンスも逃してしまいますからね。
ちなみに、その親戚はイケメンのフランス人の旦那さんと結婚しました。もちろん子どもはできませんが、その分ずっと新婚みたいでラブラブイチャイチャしてますよw
No.1
- 回答日時:
年齢はおいくつでしょうか。
今はいわゆるDINKSと言われる夫婦もものすごく増えていますし、そこまで悲観的になることはないと思います。
私は今20代後半結婚2年目で、妊娠・出産には(多分)支障はないのですが、子供を産むかどうかは決めていません。
私自身もですが、それより夫の方が子供はほしくないという考え方です。
不安にさせてしまったら大変申し訳ございませんが、結婚する時子供が産めないということでもめる可能性があるのは、相手の男性より、むしろそのご両親、特にお母様だと思います。
その辺は実際に結婚が決まった時、どうやって話すか、もしくは話さないか相談することだと思いますが。
子供がほしい男性は確かに躊躇するかもしれませんが、世の中に子供はいらないと思っている男性もいるということを考えてください。
例えほしいと思っていても、相手の体の状態や年齢で諦める夫婦もたくさんいると思います。
日本は海外に比べると養子をもらうことが浸透していないませんが、どうしても子供がほしければ、それも選択のひとつだと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 結婚して子供を産むのが幸せなんですか? 父は「早く結婚して子供を産んで」「見合いするか」 友達も「も
- 2 結婚後に子供を産まないと言っていた許婚者が私が婚約破棄を言い渡したら子供を産むのに前向きと言ってきた。
- 3 片親同士の結婚について 現在お付き合いしている彼氏との結婚を考えています。 収入や家庭環境の事で不安
- 4 社会人になってお付き合いする中で、結婚の機会が数回ありました。 しかし、お互い結婚を意識して話を進
- 5 1年未満に離婚。養育費も払わない 3年付き合い、妊娠がわかり出産ギリギリに結婚しました。まだ結婚し
- 6 結婚したいのですが… お付き合いしている方と結婚を考えています。 先日、相手の方のご両親が私の
- 7 遠距離恋愛でも付き合いが長い人、長かった人に質問です。 遠距離でも長年付き合ってきたのに結婚するのと
- 8 旦那と冷戦状態からもうすぐ1ヶ月です。もうつらい。 お互い35歳こどもなし、付き合って11年、結婚し
- 9 29歳はまだ若い?それとも、もう29歳? 親によくもう29なんだから! と、結婚系の事を言われます。
- 10 子供産んでくれない
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
息子8歳のシンママです。お金持...
-
5
結婚、出産を前に彼女側から婚...
-
6
シングルファザーの彼
-
7
婚約している彼に埋没を言うべ...
-
8
お付き合いしていない女性が妊...
-
9
初婚×離婚経験者(子あり・親権...
-
10
旦那の嘘。
-
11
結婚してるのにやきもち(女性も...
-
12
お見合い相手がEDだった場合
-
13
婚約者の嘘を許せない。
-
14
子連れ同士で再婚に踏み切る父親
-
15
お見合い相手が子供を欲しくな...
-
16
同性との恋愛、悩み
-
17
子どもを大事にする彼女が許せ...
-
18
現在、離婚協議中の夫が、前妻...
-
19
お医者さんがご家族にいる方に...
-
20
癌で子宮全摘出手術をしました...
おすすめ情報