dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

特定のソフトからの書き込みができない
新しいショップブランドのPCを購入して1ヶ月。
自分なりに分類しやすいフォルダをマイドキュメントに作って、エクセルで保存ようしたら書き込みできないんです。新規で保存しようとしてもファイル名を替えても書き込みできないんです。

そこでフォルダの属性を調べてみたら変更した覚えはないのですが、読み取り専用になっているのです

全てのソフトで書き込み不可能なのかと思いきや「メモ帳」は書き込みできました。
またファイルのコピーや移動は問題なくできます

そういえば、ホルダーの属性はチェックではなく、青い四角になっています。
OSはWindows7です。アドバイスお願いします

A 回答 (4件)

> 不思議なのは、エクセルで今回の書き込みトラブルがある同じフォルダにWORD2010では問題なく「名前をつけての書き込みができる」のです。

となるとアプリケーションの問題も簡単に白とはいいきれないのですね。

確かに不思議です。
同じフォルダにアプリケーションごとに「書き込みできる、できない」を設定することはできませんので、何かおかしな状態であることだけは確かです。

確認も兼ねて質問ですが・・・
1. そのフォルダの「セキュリティ」タブの「アクセス許可」で、「拒否」にチェックが付いているということはありませんよね。
もしも「拒否」があれば「編集」にてチェックを外してください。
2. テストとして他のユーザーを新規に作成して同じ現象が発生するかを確認してください。(新規ユーザーで「マイドキュメント」にフォルダを作成してテストする)
他のユーザーでは「書き込みできる」のならエクセルおよび「マイドキュメント」のフォルダは問題がない、ということになります。
つまり、今回の現象は特定のユーザーに関係している問題でもある、ということになります。
ただし、現象はつかめても、原因は解りません。
マイクロソフトに問い合わせるのがいい、と思います。

この回答への補足

何度もお手数かけてすみません

>マイクロソフトに問い合わせるのがいい、と思います。
excel担当部門に電話をかけてみたら「新しいフォルダを作り直してそこに書き込みして」とほとんどサジを投げたような回答がきました

確かに問題のフォルダをルートに近い(浅いフォルダ(この表現でわかるかな))と書き込みができるのです。

私としてはフォルダの作り直してファイルの移動はイヤですし、原因が知りたいので新しいフォルダを作っていろいろ調べてみます。

問題は解決しませんがこの質問は閉じます。

補足日時:2010/08/16 10:25
    • good
    • 0

No.2 の補足です。


> 「ファイルにアクセスできませんでした。」とエラーメッセージが出ることとフォルダー内の属性とは関係ないんでしょうかね

「フォルダ内の属性」というのは存在しませんので、関係ないですね。
「属性」で関係するのは個々の「ファイルの属性」です。
「フォルダの属性」は存在しますがWindowsアプリケーションでは使用されていませんので関係ありません。

今回、問題になっているのは「属性ではなくて」フォルダやファイルの「セキュリティ」だと思います。
つまり「エクセルが、マイドキュメントに作成したフォルダ内のファイルにアクセスできませんでした」という状況です。

問題切り分けのために下記のことを試してみてはどうでしょうか。
マイドキュメントにではなくて別のフォルダを別の場所に新規に作成してテストする。
例えば d:\test フォルダを作成して d:\testフォルダにエクセルファイルを保存してみる。
(1)保存OKならばエクセルアプリケーションの理由ではなくて「マイドキュメントに作成したフォルダまたはファイルのセキュリティに問題がある」ということが判明します。
この場合は、そのフォルダやファイルにセキュリティ設定を行なえば使用できるようになるはずです。
(2)相変わらず保存できないならエクセルアプリケーションがファイル保存できないような設定になっている(これは通常は考えられません)、ということになります。

この回答への補足

お手数かけてすみません

>(1)保存OKならばエクセルアプリケーションの理由ではなくて「マイドキュメントに作成したフォルダまたはファイルのセキュリティに問題がある」ということが判明します。
この場合は、そのフォルダやファイルにセキュリティ設定を行なえば使用できるようになるはずです。

書き込みOKでした。
私も保存しようとしているフォルダに問題があるとにらんですが、何ともなりません。

不思議なのは、エクセルで今回の書き込みトラブルがある同じフォルダにWORD2010では問題なく「名前をつけての書き込みができる」のです。となるとアプリケーションの問題も簡単に白とはいいきれないのですね。

補足日時:2010/08/15 16:58
    • good
    • 0

フォルダの「プロパティ」の「読み取り専用」という属性のことでしたら、関係ありません。


そもそも「青い四角」マークは「フォルダの属性」を意味しているのではありません。
下記サイトを参照してください。
---フォルダーのプロパティの「読み取り専用」について
http://ftlabo.hp.infoseek.co.jp/folder/folder.sh …

テストとしてエクセルを右クリック->「管理者として実行」してファイル保存してみるとどのようになりますか?。

この回答への補足

フォルダ内の属性については、おっしゃる通りの内容でした。

>テストとしてエクセルを右クリック->「管理者として実行」してファイル保存してみるとどのようになりますか?。
同じように書き込みできません

「ファイルにアクセスできませんでした。」とエラーメッセージが出ることとフォルダー内の属性とは関係ないんでしょうかね
同じフォルダー内でワード2010では名前を換えて保存ができます。エクセル2010に問題があるのでしょうか?

補足日時:2010/08/15 05:54
    • good
    • 0

「そこでフォルダの属性を調べてみたら変更した覚えはないのですが、読み取り専用になっているのです」


 フォルダの読み取り専用属性を外したら、書き込みできませんか?

この回答への補足

昨夜返答したかったのですが書き込み画面に変わりませんでしたので、遅れて返答します。

>フォルダの読み取り専用属性を外したら、書き込みできませんか?
なぜか属性が元に戻ってしまいます。同じフォルダにWORD2010で同じような操作はできるのですが・

どうもアプリケーションの問題ではないかと思います

補足日時:2010/08/15 05:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!