dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

excelをCSV形式に変換して手持ちの販売ソフトに入力したいのですが
xls→CSVが出来る簡単な方法はないのでしょうか,市販の変換ソフトがありますが
高価です。初心者です宜しくお願いしますexselは2007OSは7です

A 回答 (5件)

2007だと次のようになるでしょうか。



画面一番左上の丸いボタンをクリック

「名前をつけて保存」→「その他の形式」 をクリック

「名前をつけて保存」ダイアログボックスの下の方の「ファイルの種類」の右側の▼をクリックして、「CSV(カンマ区切り)」をクリック

適当な名前をつけて保存
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご親切なご指導、感謝です
頭からソフト使用が必要と考えて居ました
参考になりました

お礼日時:2010/08/18 12:27

そのブックに何枚ものシートがあると、最初の1枚目だけになるが、ファイルー名前をつけて保存ーファイルの種類でCSVファイルを指定し名前を入力すれば仕舞い、たったそれだけ。


>市販の変換ソフトがありますが
見当ハズレの言。
CSVだけは、昔からの、最低ベースの他のソフトへの引渡し方法(手段)になっているのだ。市販レベル(文字系、ウインドウズ系)のソフトでは、CSVで吐き出しは装備されていることが多い。
ーー
何枚もシートがあり、自動でやる場合はVBAの知識が必要と思う。
ーー
確認はウインドウズのアクセサリ・ソフトの「メモ帳」でファイルの種類を「すべて」にして、ファイル名を「 *.CSV 」にするとファイルの一覧に、上記で名づけたファイル名が出てくるから、選択して開くと内容が確認出来る。(txtのしたままだと見当たらないと騒ぐかも。)
    • good
    • 0

 概ね「エクセル を開いて、CSV形式で保存」というような皆様のご回答のようですが、



>市販の変換ソフトがありますが高価です。
 フリーソフト もあるようです。

http://www.google.co.jp/search?q=xls+%22CSV%E5%A …

 一番上の フリーソフト は
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se308377 …
に掲載されていますね。
 ただし、「Windows7 動作報告」がありませんので、jinbun さんがお使いになられて、「動作報告」してみるというのも、いいかもです。

 WEB検索 も重要な スキル かと存じますので、後は、ご自分で一つずつ検索なさってみてください。
    • good
    • 0

こんにちは



exselでxlsファイルを開いて、メニューの「ファイル」から「名前を付けて保存」をクリックして、開いたウインドの「ファイルの種類」で「CSV」を選択して、新たなファイル(CSV)を作るのはだめでしょうか?
ただし、ファイルごとではなくシートごとの作成になるとは思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様のご親切なご回答有り難うございます
頭からソフト使用と考えて居ました
役に立ちました

お礼日時:2010/08/18 12:25

エクセルで開いてCSV形式で保存すればできますが、


問題があるのでしょうか?

PCにエクセルが入っていない場合は、フリーソフトのオープンオフィスでできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!