dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

9月上旬 石垣島 服装について教えてください。

いつもお世話になっております。9月2~4日間で石垣島を拠点に旅行することにしました。
ここで調べると、9月は日差しがきつい、暑いとのことですが、石垣島滞在中の服装はどんな服装が良いのでしょうか?

私の考えている内容と服装ですが・・・
1日目 海 (ビキニ・ユニクロのコンビネゾン 肩が露出しているもの一枚のみ)
    飛行機と夜はTシャツとジーンズ
2日目 竹富島と西表島のツアー・水牛に乗ります (肩が露出しているマキシ丈ワンピ)
3日目 石垣島内観光 (ノースリーブで丈が短いワンピ)

普段から暑いときは肩が出ている物を着ているのですが、ツアーにマキシ丈ワンピでは
動きにくかったり、肩が焼けてしまったりするのでしょうか?
また、海にビキニ一枚では焼けすぎてしまうのでしょうか?

また、水牛に乗ったり、星砂の浜に行ったりするのですが、ビーサンは必要ですか??
普通のサンダルでも大丈夫ですか?

離島の日差しの強さっていうのがイマイチわかりません。都内の暑さとは違うのでしょうか?
詳しい方、お住まいの方、くだらない質問で申し訳ないですが真剣に考えています。
是非アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

>離島の日差しの強さ



あくまで体感ですが、東京の2倍、札幌の3倍と思ってください。
原付で島を1周(半日)したら低温やけどになったことがあります。
もちろん、日焼け止めをちゃんと塗っていればそんなことにはならなかったと思います。

木陰に入れば心地よい風が感じられますし、35度なんて気温にはなりません。

水着ですが、石垣島に来られる方はマリンスポーツが目的の方が多いのでビキニはあまり見かけません。
特にサンゴ礁のある浜で手足を露出してたら傷だらけになってしまいますから。
中に何を着ているか不明ですが、日焼け対策を含め、泳ぐときはラッシュガードに短パンですね。
ビーチサンダルよりマリンブーツが多いかな。

>普段から暑いときは肩が出ている物を着ている

普段露出する手足の途中で日焼けで色が変わらないように長さを考える必要があります。
となると、石垣島でTシャツやラッシュガードで過ごすと
お帰りになってから、腕の白黒が目立ってしまいますね。

日焼け止めは、頬骨、鼻先、手首、手の甲、膝上、足の甲等は多めに塗っておきましょう。
部屋を出る時には塗っておき、現地に行って追加塗りするのが良いです。

サンダルですが、竹富島と西表島には砂利道もありますし、
浜に行けば砂まみれになりますから、水洗いできるものに限られます。

男の意見なのでご参考まで
    • good
    • 2
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございます。
やはり紫外線の強さが半端ないのですね・・・

ラッシュガード・マリンブーツかー。
買わないとないので探してみますね。

参考になりました!

お礼日時:2010/08/19 10:08

こんにちは



家内と娘が6月下旬に行ってきました。
何度も沖縄方面には遊びに行っているので日焼け対策は、ばっちり、しかも曇りと思って油断していたら
露出していた足の甲が凄い日焼けでほぼ2ヶ月たった今でもサンダルのあとがくっきり残っています。
もちろん出かける前に足の甲まで強力な日焼け止めを塗っておいたそうですが、午後になったらひりひりして赤くなっていたそうです。半日でそんな感じなので紫外線の強さは想像以上ですね。

暑さはむしろ都会の夏より過ごしやすい感じで日陰に入れば風が心地よいです。
エアコンが無くても風が通れば十分過ごせる感じ。
ですが、紫外線が強いのでビーチや観光中は日焼け止めだけで肩や足を露出するのは危険です。
前の方のアドバイスの通り、熱をだしたり低温火傷でお医者さんに駆け込む羽目になります。
晴れていたら誰でも気をつけるので良いのですが、曇っていても紫外線は強烈なので油断は禁物。

なので1日目のビーチでは出来れば長袖ラッシュガードやロングタイプのラッシュパンツで肌を極力出さないようにした方が良いと思います。
あわせて1,2時間おきにこまめに日焼け止めを塗りなおすのも必要です。
足の甲も忘れずに←これ忘れて日焼けすると翌日から痛くて靴が履けなくなる可能性も。

2日目の竹富&西表ツアーはサイクリングしたり、カヤック漕いだりするのではなく普通の観光ツアーなら、(移動はバス利用ツアーの場合)マキシ丈のワンピでも肩さえガードすれば問題無いと思います。
ミニだと足が日焼けするのでむしろマキシの方が良いかも。薄手の長袖ボレロでも羽織れば大丈夫。
星砂の浜や西表の由布島植物園内を歩くのでサンダルでもヒールの高い物は避けたほうが良いかもしれません。高価で新しいサンダルは避けて砂で汚れても惜しくないような履きなれたものをお勧めします。

3日目の島内観光時もノースリーブ&ミニは危険な気がします。
レンタカーでドライブしていても窓側の腕だけ日焼けしてしまう可能性あります。
帽子&サングラスも必須。目から日焼けするそうですよ。

日中は極力肌を出さないようにして、夜ホテルのレストランで食事をしたり星空を眺める時に好きなスタイルでおしゃれを楽しむ方が賢明な気がします。
地元の方やマリンスポーツのイントラさんは口を揃えて日焼けしないようにと注意してくれますが、せっかく南の島に来たのでこんがり焼きたいという方が多いみたいですね。
でも日に当たるとこんがり小麦色ではなく真っ赤でひりひりになってしまうので注意してください。

ダイビングやマリンスポーツをしているとあまり暑さを感じないのですが、観光してると汗が半端無い感じの夏の八重山です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、体験談ありがとうございます!
ノースリーブや肩だしで行くことがどんなに甘いかよくわかりました。

まだ2週間あって助かりました。
ひりひり日焼けにはなりたくないです。
しっかり準備しようと思います。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2010/08/19 10:12

ビーチで肩を出していたら、夜熱を出しますよ~。


水の中ではラッシュガードかTシャツ、
浜に上がったら、スグ日焼け止めを塗りなおして
ラッシュガードを脱いで長袖を羽織りましょう。
パレオなどを肩から掛けてもOKです。
足も油断すると、下着の脱ぎ着にも苦労するぐらい焼けますのでご注意を。

帽子とサングラスも必須です。

竹富だけならヒラヒラ系のお洋服でも大丈夫ですが、
西表までいくのなら動きやすい服装の方が良いですよ。
サンダルではなく、マリンシューズがおススメです。
足元の悪い岩場もビーチも歩け、水洗いも出来ますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
日焼けで熱が出てしまうのですね(汗)
全く知りませんでした。ここで聞いてなかったらひどいことになってました。

やはりラッシュガードにマリンブーツ・・
危うくビキニ一枚で乗り込むことでした。

参考になりました!

お礼日時:2010/08/19 10:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!