dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この夏、沖縄でダイビングをしたいと思っています。(体験ダイビングですが…)

本当は離島へ行きたかったのですが、色んな事情で本島にずっと滞在することになりました。

そこで、沖縄本島で一番きれいな海はどこでしょうか?
できれば一番きれいな海でダイビングをしたいなと思っています。
詳しい方教えて下さい。

A 回答 (5件)

日帰りで慶良間というのもおすすめですが、本島限定でということでしたら目的別ですが以下がオススメです。



【綺麗な景色&ダイビング&スノーケル】
ビセザキビーチがおすすめです。ここは大潮の干潮時(70cm以下が目安)が安全でおすすめです。(それ以外はNGとお考え下さい)
景色も綺麗ですし、天然のプール(潮だまり)でたくさんの魚に出会えます。
http://okinawa.kanjiman.net/bisezaki.html

その他、景色はイマイチですが、真栄田岬横のビーチ、南部のはなしろのさとビーチも楽しめます。
http://okinawa.kanjiman.net/osusumesupottogaido/ …
http://okinawa.kanjiman.net/osusumesupottogaido/ …

【とにかく青く綺麗な海を見たい】
古宇利島がおすすめです。ただし、魚はほとんど見ることができません。眺める海としておすすめですが、遠浅の海岸で安全に海水浴もできます。
http://okinawa.kanjiman.net/osusumesupottogaido/ …

その他船で気軽に行ける水納島もおすすめです。
http://okinawa.kanjiman.net/osusumesupottogaido/ …

そして、一発屋のような海ですが(笑)コンディションが良い時にはやばいほど綺麗に見えるのが北部の津波集落あたりのビーチです。風のない午前がおすすめです。(写真参考)
http://okinawa.kanjiman.net/osusumesupottogaido/ …

それぞれの地区への移動じかんですが、沖縄観光のモデルコースなどご参考にしていただければ幸いです。

★沖縄観光モデルコース
http://okinawa.kanjiman.net/okinawakannkou/moder …

参考URL:http://okinawa.kanjiman.net
「沖縄本島で一番きれいな海は?」の回答画像5
    • good
    • 0

こんにちは。



No.3さまの回答にあるように 本島に滞在でも慶良間へボートで行く体験ダイビングのツアーは沢山開催されているので慶良間の綺麗な海を楽しめると思います。那覇市内のホテルからなら無料送迎をしているショップが多いです。
ただ船酔いする方や体験ダイビング初めての方でボートからのダイビングが怖い方だとせっかくのツアーが楽しめませんよね。また海況によってはツアー開催が難しい場合もありますよね。(台風の影響など)

本島内のポイントでの体験ダイビングですが、たとえば海が苦手な方でも楽しめるのが瀬良垣ビーチやダイヤモンドビーチです。
水深3mくらいの浅い海でもニモやお魚がいっぱいで驚くほどです。白い砂地なので海が明るくてとても綺麗でした。
それじゃつまらないという方なら真栄田岬&青の洞窟内に体験ダイビングで潜るのもお勧めです。
恩納村のなかゆくいというポイントもボートでの体験ダイビングによく使われるそうですが、こちらもとても綺麗でよかったです。
あと、北谷の砂辺も体験ダイビングでよく使われるポイントみたいですよ。

いずれも体験ダイビングの場合はその日の海況にあわせてベストコンディションのポイントに案内してもらえるので、良いショップを選ぶ事が大事なのではないかと思います。
ボートからかビーチエントリーかの選択、どの程度の体験ダイビングをしたいのか、お魚沢山見たいとか、ちょっと本格的なダイビングがしてみたいとか、(体験ダイビングは12mまで可能ですが通常は6~7m前後まで。底を這うようなスタイルのダイビングしかできない所もありました。)1名のイントラさんに何人までのツアーかなど、そういった事を考えて選んでくださいね。
船酔いの心配が無く1日OKなら慶良間で2ダイブをお勧めしたいですが、ちょっと心配なら本島内の体験ダイビングでも 充分綺麗な海を楽しめると思いますよ。
楽しい体験ダイビングをなさってください。
    • good
    • 1

那覇から船で行くケラマ諸島の海はとても綺麗です。


車で行ける範囲であれば、本部町界隈の瀬底島・古宇利島もかなり綺麗です。
一般的に北部のビーチは綺麗と言われています。
目先を変えて、真栄田岬の「青の洞窟」は幻想的な綺麗さ(美しさ)で人気が高いです。

ただ、何をもって綺麗な海とするかは、目的・目標・趣向等によって、考え方・感じ方は十人十色だと思います。

実際問題として、体験ダイビングと本格的なダイビングとでは潜れるポイントが異なり、それぞれを比較しただけでも綺麗さは後者に軍配が上がります。

お望みに対しての可否もありますし、費用対効果もあります。

長く人気を保っているスポットやダイビングショップであれば問題ないと思いますので、少し目線を変えて探されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

 こういう場合、あなたにとっての「 きれいな海 」を明確にする


必要があります。たとえば、沖縄らしい熱帯魚がたくさん泳いでいれば
きれいな海ですか? それなら餌付けで魚が集まっているところを選べば
いいわけで、恩納のホテルビーチが実は目的にかなっていたりします。

 透明度が高い海なら、リーフがあまり発達してなく、外洋から海水が
入り込みやすいところがいいです。しかし景色はさして面白くありません。

 サンゴが密集しているところならリーフエッジですが、体験ダイビング
では危険なので連れて行ってくれません。

 ちなみに私はここ数年、毎年のように沖縄を訪れています。石垣島の
白保など、美しいとされている海も知っています。しかし、体験として
思い出深いのは、10年以上前に社員旅行で行った残波岬グランドホテル
でのシュノーケリングだったりします。つまり、初めて見た沖縄の海が、
それまで見たことのない青さとサンゴ、キレイなサカナで感動したんです。

 なので、初めての体験ダイビングで「 一番きれいな海 」を求めることに
あまり意味はないと思っています。那覇の近郊でもない限り、どこでも
楽しめるはずですよ。良い旅を!
    • good
    • 0

3年前に沖縄に行きました。


一番綺麗か・・・はわかりませんが、
北部滞在でしたら、さきもとぶビーチ、南部滞在でしたら、新原(みばる)ビーチがわりとお勧めかと思います。
(私は南部滞在で、タクシーを貸切した際にタクシーの運転手さんのお勧めもあって新原ビーチに行きました)
後、離島とは少し違いますが、恩納村もしくは那覇発でナガンヌ島という、日帰りでいける海のツアーがあります。
ナガンヌ島は無人島だけあって、海はすごく綺麗ですし、ダイビングはもちろん、泳ぎの苦手な人でも楽しめる、「シーウォーク」もできますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!