dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はずかしながらダニの相談です。

籐いすにダニが住み着くことは考えられますか?なぜなら、清潔に保たれているリビングであるのに、その籐いすで長時間すごした後にダニに腕・脇をくわれた。犯人は籐いすと思われるので、籐いすについているダニの駆除法を教えて!

できれば液状のもので、ぞうきんなどでふいてダニを駆除したいです。
あすバルサンする予定ですが、毎回バルサンはしんどい。局所的なのだからふきとる方法でなんとかならないでしょうか。よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

  ダニアーススプレー(ア%ス製薬)購入して、シート部分、肘掛、背もたれ部分等


 裏表に思いっ切りスプレ-して、一日外で陰干して見ては如何でしょう。
  スプレーの乾燥は割と早い様ですが、乾かない内に強い陽ざし晒すと、変形の虞も。
 スプレーの際は火気に注意して下さい、弱燃性とは書いて有りますが。
  
  2,3日後、も一度やると先ず完全と思いますが。 1缶 ¥880~¥1,000位です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そう。その手がありました。ぜひ実行します。
薬剤が付着したままでは気持ち悪いですから、あとはマイペットとかの除菌力のあるお掃除用液体の雑巾でふきますね。良いコメント有難うございました。

お礼日時:2010/08/20 00:01

No1の人の言う通りがベストですね。



ただし、ヤツ等は熱くなると中などに逃げますですから
ビニール袋などに入れて、太陽の下に一日ほど放置しましょう。
( 入る物でしたら (゜ー゜;Aアセアセ )

ちなみに一日では効果がありません。
ヤツは一週間で卵の産める成体になりますのでニ、三日毎に天日干ししましょう。
まぁ、この時期なら二回もしたらほぼ撃退成功です。

笑い話ですが・・・・
私の父は腹巻にダニが巣を作ったと言ってレンシレンジでチン~♪
「 これで安心して使える~♪ 」
って言って使ってました。もちろんその後は問題は無かったみたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有難うございました。
腹巻チン話は和みました。

お礼日時:2010/08/20 16:16

確かにバルサンは大変です(-_-;)



大きなビニール袋に入れて
殺虫剤をまいてしばらく密閉してみるのはどうでしょうか‥。

椅子のサイズが大きいのなら
ちょっとこの方法は無理があるかもしれないですね~(+_+)

あと、ダニ用の枕にもスプレーできるものがあるので
それを吹きかけてみては。

ただ、旦那さん曰く、
スプレーすると他に逃げる可能性があるので、
できたら駐車場とかの屋外でしたほうがいいんじゃないかとのことでした。

ダニが撲滅するように
祈っておりますよ(^◇^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スプレーを屋外でします。
参考になるコメント大変感謝いたします。
有難うございました。

お礼日時:2010/08/20 00:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!