dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Word・Excelの「Ctrl+Y」について。

こんばんは。

Word・Excelの「Ctrl+Y」の動作についてですが、

「Ctrl+Y」の動作は、「Ctrl+Z」等で1つ前の状態に戻したものを、再度復活させる(一つ先に進める)ものだと思っていたのですが、
直前の作業を繰返す、という機能もあるというのを最近知ってしまいました。

そこで疑問なのですが、
「Ctrl+Y」については二つの機能があるということになりますが、
どういったタイミング・ルールで機能の切り替えを行っているのでしょうか?

ちょっと動かしてみた感じだと、
通常は直前動作の繰り返し、
「Ctrl+Z」で1つ前の状態に戻った直後に「Ctrl+Y」を押した際は(繰返し動作ではなく)一つ先に進める、
という気がするのですが、どうなのでしょうか?

皆さんの意見を聞かせて下さい。

A 回答 (1件)

Ctrl+Yは、単に直前の動作を再実行するだけの話だと思ってます。



ただ、Ctrl+Zはここでいう動作とはみなされず、Ctrl+Zの直後にCtrl+Yを実行するとCtrl+Zの直前の動作が再実行されるため、結果としてCtrl+Zで取り消した動作がCtrl+Yで復活するように見えるということだと私は解釈しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

なるほど、そういう解釈もあったのですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/21 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!