
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
なぜでしょうねぇ?
発売元のキリンビバレッジのHPにも
http://www.beverage.co.jp/company/news/page/news …
ウィキペディアにも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%88%E5%BE%8C% …
2008年9月以降はストロー付きとの記述がありますね。
うーん。
製造年月日が改ざんされた2年前の製品では。驚
ちなみに・・・
さっき、近所のローソンとセブンイレブンをのぞいてきましたが
どちらもストローつきでした。
私は日本のまん中あたりに住んでいます。
なるほど
2008年に切り替わっていたんですね~
これは、直接 「キリンビバレッジ」「ローソン」に
問い合わせた方が早そうですね
ありがとうございます
No.2
- 回答日時:
私も紙パックの紅茶飲みますが、どちらも「午後の紅茶」にはストロー口付いていますよ。
1Lには無いですね。今、冷蔵庫にリプ○ンも入っていますが、それには付いてないですね。いつから付いていたのかは気付きませんでしたが、気付いたらいつの間にか付いていました。ですから質問者さんの購入されたロー○ンもいずれ付くと思いますよ。
.
製造年月日を見ましたか?○ーソンで購入された方は少し古かったのではないでしょうか?
あるいは生産は「○岩井」でしているようですから、たとえば工場が違って古い紙パックの在庫(外装印刷済みのパック)があったのか、または両方の在庫があったとしても7-11が先に、ストロー口のある方を出荷してくれと依頼したのかではないでしょうか。
メイ○ーなどはもう少し以前からストロー口の有る500mlパックがあるようです。
紙パックは値段が安いので購入する人が多くなると思います。こぼさないですみ便利ですから今後ストロー口付きが増えていくと思いますよ。リプ○ンも追随するかもしれませんね。
<参考に>
http://blog.crooz.jp/toropico/ShowArticle/?no=92
http://www.meisuiyugi.net/archives/50384222.html
.
wikiには2008年9月以降から出始めているようなことが書いて有りますが、ちょっとそのころは記憶無いですね。
この回答への補足
>製造年月日を見ましたか?○ーソンで購入された方は少し古かったのではないでしょうか?
いやいや <ストロー口>に気が付いたのは
昨年気が付きましたので いくらなんでも去年の製造年月日の
商品は置かないでしょう
>たとえば工場が違って古い紙パックの在庫(外装印刷済みのパック)が
>あったのか、または両方の在庫があったとしても
>7-11が先に、ストロー口のある方を出荷してくれと依頼したのかではないでしょうか。
可能性としてはありますが
・7-11だけ特別扱い?
・紙パックの在庫(外装印刷済みのパック)てそんなに在庫するもんかな?
No.1
- 回答日時:
一応セブンイレブンで働いていますけど
こちらの静岡県では午後の紅茶に限らず
紙パック系は元からストロー付き以外は
ストローを刺す穴は付いていませんよ。
それと少しだけ気になったのは
穴アリと穴無しの午後の紅茶の
バーコードを見てください
別であればそれぞれのお店がが
そのバーコードの物を取り寄せて
いると言う事になりますね。
ローソンの店長らしい人に
穴あきの午後の紅茶の方が良いと
伝えてみてはいかがでしょうか?
この回答への補足
>こちらの静岡県では午後の紅茶に限らず
>紙パック系は元からストロー付き以外は
>ストローを刺す穴は付いていませんよ。
そうですが~地域差があるんですね
私の住む関東ではストロー付きでなくても
ストローを挿す穴はありますよ
というか、同じ商品でこの穴が<あるのと無い>のが
販売する店舗によって違うか質問をしたのですが・・・
>穴あきの午後の紅茶の方が良いと
>伝えてみてはいかがでしょうか?
関東地方で何箇所かの
(東京都、神奈川県、千葉県の不特定多数4~5軒で)
セブンイレブン、ローソンで購入しましたが
セブンイレブンでは、あります。
ローソンには、ありません
という状況からみて店舗で選択できるとは思えないのですが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 「午後の紅茶」はいつ飲むべき? 11 2023/06/13 20:13
- 生活習慣・嗜好品 紅茶が好きなんですが前世はイギリス人だったんでしょうか? 10 2023/07/02 06:00
- その他(料理・グルメ) 午後の紅茶を午前中に飲んだりランチパックを朝や夜に食べたりするのは反則ですか? どうですか? どう思 10 2022/07/13 19:52
- 飲み物・水・お茶 「午後の紅茶」の季節になりましたね。 4 2022/09/23 17:44
- 飲み物・水・お茶 飲み物のアレルギーについて 3 2022/08/06 15:28
- 飲み物・水・お茶 ミルクティーについて 台湾のアッサムミルクティー原材料に水書かれてますか、午後の紅茶ミルクティーとか 3 2022/04/11 17:55
- その他(健康・美容・ファッション) 紅茶のPETボトル、500mlを2本飲みました。 それから数日間、体から紅茶の香りがします。 こうい 2 2022/07/09 05:44
- 飲み物・水・お茶 お茶を飲むことについて 一日中お茶飲んでるのってまずいですか? 最近よく飲み物を飲むようになって、1 3 2022/12/26 13:43
- 飲み物・水・お茶 1日のカフェイン摂取量は400?と聞きましたが ペットボトルの緑茶が半分残ってたのを飲んでもう1本を 1 2022/04/05 16:36
- 飲み物・水・お茶 たった今、開封してかなり日数がたった室温で放置していたペットボトルに入ってる無糖の午後の紅茶を飲んで 3 2023/02/19 21:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
サンドイッチに合う飲み物って?
-
海外の友人に飲料を送りたい。
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
炭酸入り紅茶飲料…
-
今はほぼ見かけなくなってしま...
-
紅茶の炭酸割り飲料はなぜ定着...
-
夫の両親が自宅に遊びに来た...
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
たこ焼き器、ホットサンド、ワ...
-
シナモンスティック
-
お干菓子を紅茶に入れる?
-
カフェインに強くなる方法って...
-
身体が温まる料理を教えてくれ...
-
飲み物に何を浸して食べますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急お願いします! 未開封の...
-
午後の紅茶は、蓋を開けてから...
-
鏡越しに見てくる男性心理は?...
-
おちゅにだって意味はなんですか?
-
ミルクティーを持ち歩くのに適...
-
ミルクティー
-
電気ポットにティーバッグを入...
-
近所の方へのさりげないお礼に...
-
紅茶豚をつくるときの紅茶の種類
-
カフェインに強くなる方法をし...
-
リプトンのレモンティーは果汁1...
-
アイスティーに、コーヒー用フ...
-
最近はなぜ抹茶入り玄米茶なの?
-
カフェ・ド・クリエ プラスとカ...
-
紅茶の違いについて
-
床にこぼした焼酎のにおいをと...
-
ラムネ(お菓子)とラムネ(飲...
-
炭酸入り紅茶飲料…
-
お蕎麦を鍋に入れた際に、中の...
-
古い紅茶が出てきました・・捨...
おすすめ情報