重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

息子が新車を買う為に150万貸すとしたら、借用書を書かせますか?

A 回答 (17件中1~10件)

初めまして 二児の母です。



自分でローンを組め って言いますが。。。

貸す事は簡単だし、息子さんもきちんと返済するでしょうけど
自覚の問題もあるでしょうしね。

自分で業者に払ったら 督促来たら大騒ぎですしね。
長い目で見ると ローンが良いと思います。

どうしても貸すなら 車の名義は親名義にしますけどね。
親に150万返済した時点で 車の名義は変更します。
所得によりますが 150万の車を買い、いつまで気が変わらずに乗れるのかな。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 17:51

借用書云々以前の問題^^;


「貸さない」事ですねぇ・・・本人の為にならないし、親子間での貸し借りは甘えがあるから
「借用書」なんて紙クズに過ぎないよ・・・働いて稼いだお金で買わせるべき!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:02

息子さんは幾つなのでしょうか?


親に頼らないと新車が買えないなら、貯めてから買えと言いますね。
貸すよりもローンを背負わせます。

何もかも親がかりで世の中上手く行くと思って欲しくないので。
貸したとしても借用書はもちろん、利子を付けて「現金で買えないという事はこういう事」と親として教えたいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:03

車が必要な物なら 貸して 書類は作ります 趣味だけに車が欲しいのなら


貸しません 親バカになりたくはないし 事故が怖い
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:03

書かせます!



ある意味、「ローン」でしたら、金利が掛かりますから、それを無くすには「親からの借り入れ」が一番でしょう。
私も経験したのですが、「現金」での購入時には「かなり有利」な購入ができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:04

自分で買えねーやつが偉そうに車かよ(笑)


そんなやつにはピタ一文貸さないね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:04

はじめまして!



 借用書っていうよりも・・
貸しません・・・
 自分で買えないのなら我慢しなさいって言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:01

いい歳こいた馬鹿息子が親にかねもらって車買うだと~



いつまでも親離れ、子離れが出来ず、情けない親子だな~

借用書以前の問題だと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 18:00

義妹の旦那は車を買いたいから親に300万借りたそうです。

借用書はないみたいだけど毎月の返済ノートがあるんだって。まあほんとに返してるかわからないけど。あの親甘いから。国家公務員だから親が。
    • good
    • 0

私も自分でローンを組ませた方がいいと思うけど・・・



貸すのなら、簡単でも借用書を書かせる方がいいと思います。
毎月返済なら、封筒を作って受け取ったら印鑑を押す・・・そのくらいしてもいいと思います。

因みに、私は高校の時に親に2万前借りしたときは、借用書を書かされました。
社会人になってから、食費代として毎月定額を入れていましたが、親は封筒を作って貰ったら印鑑を押していました。
結婚して、姑と同居していますが、お金を払った、払っていないというのが嫌なので、今度は私が封筒を作ってお金を入れ、姑が受け取ったら印鑑を貰っています。

親子間とはいえ、お金のことはきっちりと・・・が信条です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/30 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!