dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

引っ越してからインターネットが繋がりにくくなりました...悪い時はインターネットに繋がらなかったり途中で切れたりします。iTunesに至っては全く開けません(画像が多いから?)パソコンはFUJITSUのFMV-BIBLO NF50W Windows Vistaでフレッツ光に契約しています。以前容量を増設したので空きも十分あります。無線LANのルーターはBUFFALOのWHR-HP-Gですが、以前の家では普通にインターネットができてました。ので今の新しい土地の環境が原因だと思うんですが...もし土地的にインターネットが繋がりにくい場合はどうすれば普通に繋がるようになるんでしょうか?無線LANのルーターをもっと良い物にすれば繋がるようになるものなんでしょうか?一個開くのに3分~かかってしまい、全然使えません...
すみませんが、分かる方いらっしゃればよろしくお願いします!!

A 回答 (3件)

>引っ越してからインターネットが繋がりにくくなりました



引っ越し以前と、回線やプロバイダ等に変更はありませんか?
光の終端装置に、ルータがあるタイプでWHR-HP-Gのルータも機能しているとか、ルータを利用していて接続ツールも利用しているとか・・ 何か誤った設定はないですか?

WHR-HP-Gを初期化して、設定し直してみる事はしましたか?




>土地的にインターネットが繋がりにくい場合はどうすれば普通に繋がるようになるんでしょうか?

無線LAN接続なら、ご近所の無線LAN電波と干渉したり建物の構造で電波が届きにくい等の原因が考えられますので、有線LAN接続をして症状を見て有線でも同様でしたら機器の問題か設定の問題だと分かると思います。

回線自体や、レンタルされている機器等の問題も否定はできませんので、一度回線業者やプロバイダにも問い合わせてみてはどうでしょうか。

参考URL:http://buffalo.jp/download/driver/lan/whr-hp-g.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんありがとうございました?(^o^)アドバイスされた事を一つ一つ調べてみます★

お礼日時:2010/08/24 23:37

ある程度、原因がこれではないかという思い込みがあるようですね。



トラブルが起きたときは、難しいことですが、なるべく先入観を
持たないようにしたほうがいいですよ。

まず、インターネットの利用環境を確認しましょう。例として、
光ケーブルがONU(回線端末)につながり、そこから無線ルーター、
電波を介してPCに接続という図式でしょうか?

どこの時点で、接続に障害が発生しているかを確認しましょう。
無線ではなく、有線で接続すると障害がなくなるなら、無線LAN
接続の障害が考えられます。また、障害が消えないなら、無線
ルーターの動作やその上流であるONUなどの端末もしくはひかり
電話対応ルーターに問題があるか、回線に問題があるかと絞り
こんでいくことができると思います。

念のため、別のPCが用意できれば、そちらではどうか確認して、
いまお使いのPCとの比較をすることも機器や回線、あるいは、
PCのパフォーマンスの確認に役に立つと思われます。

一つ一つ確認していくことで、複数の障害が重なっているときでも
少しずつ原因が見えてくるようになります。原因はひとつとは
限らないことを念頭に起きましょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます!!一応LANケーブルでパソコンと繋いでみましたが、変化は特にありませんでした。何かパソコン上で設定しないと有線にならなんでしょか?
あと、おそらく関係ないと思うんですが。地デジ設定の時も受信しにくい土地だと言われました...

補足日時:2010/08/23 23:06
    • good
    • 0

無線については、周りの環境で相当影響を受けます。


近距離でも障害物によって電波が減衰しつながりにくくなったり、他の電波による障害があることもあります。
最近では「ハイパワー」を謳う商品が増えましたが、ご相談の製品はその走りと言えるものです。
ただ、日本の場合電波法による出力規制がありますので、はっきり申しますとそれほどハイパワーのものはありません。一般的にアンテナの利得を増やしたり、使用チップ数やアンテナの本数を増やしたりして、「より安定した通信が出来る」と言う製品が増えています。

ご相談の状況では、何らかの障害があることは確かですが、それの特定は難しいと思います。有線と言う選択肢を排除してどうしても無線にこだわられるのでしたら、ルータとPCの間に「リピータ」を設置して電波を中継することです。

なお、その他の原因として「ルータ自体の劣化や故障」と言うことも考えられますので、まず新たな機器を試して見ないとならないでしょう。

この回答への補足

回答ありがとうございます!!iphoneのWi-Fiの接続も同じルーターですが、かなりスムーズで普通に繋がります。これはまた別でしょうか?

補足日時:2010/08/23 22:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!