
火災共済について(防衛省生活協同組合)
21年の4月に新築を建てて、防衛省の火災共済に入りました。当初、6月30にまでは現金にて契約。事後については、銀行引き落としの自動契約になっているはずでした。5月に、防衛省の生命共済を脱退しました。
その時に、生命共済を脱退するときに渡された書類が、生命共済、火災共済共に脱退する書類だったそうです。
その時に係りの人が渡した書類の間違いで、火災共済の方も脱退扱いにされてしまっていました。
そんなことを知らずに、最近まで火災保険に未加入のまま過ごしていました。
8月初旬に台風が接近したときに屋根が損害を受けたので、保険適用になるか問い合わせところ、火災共済に未加入の為に保険は適用されないとの返答でした。
そもそも、担当者の書類の不手際があったのに、保険が適用されないなんてケースがあるんでしょうか?
このような場合、どこの機関に相談すればいいんでしょうか?
補足 今回は、屋根の損害でしたが、もし火災が起きていて全焼し、書類の不手際で保険に未加入、保険降りませんでした、そんなことが許されるのでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
すこしまえ窃盗にあいましたが、生協の保険だったので、
出ると思っていた保険が出ませんでした。
安い保険はそれだけのことはあります。
ちゃんと、定款を読んでなかったのが悪かったんですがね。
そういえば、地震にあったときも、揺れている最中
保険に入ってるから大丈夫、奥尻だって出たし、なんて考えていましたが、
ふたを開ければ、地震では全くでないとのこと。
(詐欺だ!とか叫んでも、なにもでませんでした。)
これは、民間の保険でしたが。
台風で屋根がとばされたときは、やっぱり別の生協でしたが、
減額され、ほとんどでませんでした。
一般的に生協の火災保険は不親切です。
自分であれこれ調べる必要があります。
(担当が専門家でないかけもちですからね。
コールセンターはこれまた不親切な回答しかできません。
民間なら、地震以外は納得がいくところまで対応してくれるのが、嬉しかったです。)
やっぱり、ちゃんと、定款を読んでなかったのが悪かったんですかね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏に壁を壊されました
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
国民健康保険の納税について
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
バイト休む理由 交通事故
-
カーセンサーやグーの保証について
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
交通事故で相手の修理費を自身...
-
親の車を親名義のまま別居の子...
-
今乗ってる自分名義の車を家族...
-
【自動車保険についての質問で...
-
第一生命のステップジャンプは...
-
車の保険の契約期間中にプラン...
-
生保レディーって体を張ること...
-
マダニに刺された場合の保険金...
-
バイクの任意保険について
-
賃貸契約を交わす際の連帯保証...
-
資料請求
-
2ヶ月ほど前にお店のポールに車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国民健康保険の納税について
-
カーセンサーやグーの保証について
-
医療費抑制策。「なぜ健康保険...
-
医療保険とガン保険を同時に加...
-
教えてください 火災 自然災害 ...
-
弁護士保険っていうのは保険は...
-
クレーン作業事故で光回線ケー...
-
賃貸マンションの火災保険につ...
-
保険屋の女性。外見を売りにし...
-
マイナー保険証 今は、全部同意...
-
配達先でのフォークリフト事故
-
彼氏に壁を壊されました
-
マンション管理組合の理事にフ...
-
長くなります、、 免許更新と保...
-
賃貸マンションの機械式駐車場...
-
会社に車を貸す金額はいくらが...
-
OBの後のホールインワン
-
東京ガス温水システムTESメンテ...
-
保険会社のアンケート 上手く...
-
みなさん、介護保険使っていますか
おすすめ情報