
プルダウンから別ウィンドウを開く方法
jsで管理しているプルダウンメニューの一部を
別ウィンドウで表示させたいのです。
下記の000.htmlをblankで表示させたい場合
どのような記述になるのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
function launch_report(obj) {
var location = obj.options[obj.selectedIndex].value;
if (location) {
top.document.location.href = location;
}
}
function shouhin() {
document.open();
document.write("<select name=\"hoge\" size=\"1\" class=\"form\" onChange=\"launch_report\(this\)\">");
document.write("<option value=\"000.html\">メニュー");
document.write("</select>");
document.close();
}
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1さんのおっしゃるように条件分岐してwindow.openを使えばいいのでは?
if(location === "000.html") {
window.open(location); //その他オプションはご自由に
} else {
top.document.location.href = location;
}
みたいな感じで。
No.2
- 回答日時:
リンク要素ならtargetを指定する方法もありそうですが、selectから開いているので、No1様のおっしゃるようにwindow.openを利用するのが一番簡単なのでは?
ご提示のソース限定で。
function launch_report(obj) {
var location = obj.options[obj.selectedIndex].value;
if (obj.selectedIndex) {
top.document.location.href = location;
} else {
window.open(location, "_blank");
}
}
でも、最初のオプションをどうやって選択するのだろうか?
No.1
- 回答日時:
html部分がないので試していませんが、
location.hrefではなく、window.openを使ってはどうでしょうか?
window.open(location,'','');
この回答への補足
早速回答いただきありがとうございます!
ただ、別ウィンドウで表示させたいのは、000.htmlのみなのです。。
質問の仕方が下手で申し訳ありません。
↓のような感じで、全てが同ウィンドウで開くように
現在設定していますが、
000.htmlのみ別ウィンドウで開くようにリンクさせたいのです。
何度もすみませんが、ご回答をお待ちしています。
function launch_report(obj) {
var location = obj.options[obj.selectedIndex].value;
if (location) {
top.document.location.href = location;
}
}
function shouhin() {
document.open();
document.write("<select name=\"hoge\" size=\"1\" class=\"form\" onChange=\"launch_report\(this\)\">");
document.write("<option value=\"000.html\">メニュー");
document.write("<option value=\"002.html\">メニュー2");
document.write("<option value=\"003.html\">メニュー3");
document.write("</select>");
document.close();
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
CGIで出来ているデータベースを...
-
ボタンのID名を取得するには?
-
JavaScriptからVBScriptの呼び...
-
javascriptからウィンドウを開...
-
ハイパーリンクに下線を表示す...
-
ウインドウの後ろに隠れている...
-
<a href="#" …>の意味を教えて...
-
bodyにidをつける理由は何ですか?
-
html メールリンクにて自動ファ...
-
undefinedが表示されてしまう
-
HP上のPDFファイルを保存禁止...
-
JavaScript 配列とiframe
-
別ファイルのfunctionの読み込み方
-
よろしくお願いします。
-
JavaScriptを有効にする文言を...
-
マウスオーバーでリンク先サム...
-
ASP.NETでjsファイルのリンクの...
-
スクロールして移動を1回で終了...
-
乱数を一定時間毎に表示させた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
htmlファイルを開いた時の画面...
-
あなたのXAMPPのdashboard内のj...
-
window.openでフルスクリーン表...
-
jquery の mouseleave について...
-
外部からのjs呼び出しについて。
-
JavaScriptで小窓を表示したい
-
SQLのWHEREで全てを質問する方法
-
ブラウザーの左下に、「java sc...
-
ホームページで window.open() ...
-
ウィンドウを閉じる際のダイアログ
-
window.openで404エラーがでます
-
JavaScriptで新しいウインドウ...
-
IEのタイトル変更方法について
-
question about Prolog
-
javaでサムネイルをクリックし...
-
最初からツールバーなしでhtml...
-
クロスドメインのjsonpをjquery...
-
色の指定で配列を使いたい
-
小窓を表示する時に、必ず右上...
-
Canvasを使って描画して面積取得
おすすめ情報