重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

携帯・デジカメの充電方法が分かりません。

どなたか教えていただけないでしょうか?
あまりにも初歩的なことらしいので、どこにもハッキリ載っていません。
携帯・デジカメは、バッテリーが切れる直前まで出来るだけ充電しないほうが、バッテリーの持ちは良いのでしょうか?
それともちょくちょく小まめに充電していった方が、バッテリーの持ちはいいのでしょうか?

どなたかご教授ください。

A 回答 (3件)

充電池の寿命は、充電回数の方が影響しやすいと思います。



その為、ちょくちょく充電を行えば、充電回数だけ増える事になりますので、その分寿命は短くなる事になります。

なので、厳密に言えば、ギリギリまで使って充電するというほうが良いわけです。

ただ、ギリギリまで使おうと思って溜まっている電気がないとき、沢山使いたいとなったら、電機が足りなくなりますね?

さて、使いたい時に電気が足りなくて使えなくなると言うのと、多少寿命が短くなるのでは、どちらが貴方の使い方にあっているでしょうか?

電池がなければ携帯電話やデジカメは、ただの邪魔者でしかなくなります。
その辺を考えて、選択されれば良いかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ギリギリまで使って充電していこうと思います。分かりやすいご説明を有難うございました!お礼が遅れて申し訳ありませんでした!

お礼日時:2011/07/24 03:10

>携帯・デジカメの充電方法が分かりません。


>どなたか教えていただけないでしょうか?

 充電したい機器の機種ぐらい書きましょうよ

それと<充電方法が分かりません。>
・<充電するタイミングが分かりません。>ですよね?

>バッテリーが切れる直前まで出来るだけ充電しないほうが、
>バッテリーの持ちは良いのでしょうか?
>それともちょくちょく小まめに充電していった方が、
>バッテリーの持ちはいいのでしょうか?

 バッテリーの種類によります。

 現在 リチウムイオン・バッテリ(Li-ion)が、多く使われていて
<メモリ効果>の影響はほとんどないといわれていますので
ちょくちょく小まめに充電して問題ありません

メモリ効果を読んで下さい。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯・デジカメとも、確認してみたら「Li-ion」でした。
無案内なもので、質問の仕方が大雑把になってしまい、申し訳ありませんでした。
よく理解できました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/29 12:33

最近の充電電池(リチウム充電池)ならまめに充電しても問題ありませんよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

携帯・デジカメとも、確認してみたら「Li-ion」でした。
無案内なもので、質問の仕方が大雑把になってしまい、申し訳ありませんでした。
よく理解できました。
ありがとうございました!

お礼日時:2010/08/29 12:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!