dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レノボのTab M10 HD (2nd Gen)を2023年まで持たせたいです。主に夜、ネットサーフィンや音楽(寝落ち)を聞くのに使っています。
繋ぎっぱなしだとバッテリーに悪いと聞きました。朝充電開始して夜外して使う、翌朝つなぐ、という使い方をしようかと考えてます。意味ありますか?それとも繋ぎっぱなしでも変わりませんか?詳しい方教えて下さい。

質問者からの補足コメント

  • 音楽はYoutubeで動画できいてます。

      補足日時:2020/12/19 14:54
  • ご回答ありがとうございます。ごめんなさい、音楽はYoutubeで動画で聞いてます。これだと繋ぎっぱなしはまずいでしょうか?

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/12/19 15:22

A 回答 (4件)

充電しながら動画を見っぱなしだったりしますと本体が熱くなったり、普段以上に熱を持って温かくなっていませんか?


それだけ充・放電に負担が掛かっていると言うことです。

あなたも過度の労働、運動をすると飲みながら、食べながらでも暑くなり汗もかくでしょ?

大事に長く使いたいお気持ちはわかります。
バッテリーがなくなりそうな手前まで使い切り、あとは電源を落とし充電コードを繋ぎ満充電するまで一切使わねば良いのです。
バッテリーのためにはね。

ですがこれではいつ充電がなくなるか楽しんでいる間も気にしながらすごし、用が済んでもしばらくギリギリまでは使い切るまで見守り、いざ充電となったら満充電まで一切使わず過ごさねばなりませんよ?

現実的に可能ですか?
そんな使い方で本当に便利な道具となり得ますか?

使いたくなくても使い切らねばならず、使いたいときには我慢する。
そんな不便な道具、私なら手にしません。

消耗品、劣化する物と割り切り使いたいときにはいつでも自由に使い、必要ならば使いながらも充電コードつないでいます。
それがバッテリーに悪影響だとしてもです。

そうまでしても便利に楽しく使いたくて購入した物ですので。

車は買ったけど乗らない、靴は履かずにしまっておく。
そんな生活のために車や靴を買うのでしたら構いませんが。
持つだけ、手にするだけで満足な人はそういう生活をすれば良いのかと思います。

昔、キン肉マン消しゴムを字を消すのに使わず、揃え並べておくために集めていた仲間がいました。
それならそれで良いのかと思います。
字消しに使いつつ汚したくない、減らしたくないは無茶という物です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/12/19 16:46

つなぎっぱなしでも変わりません。


つないだまま複雑な処理、動画再生、大音量など電気を多量に消費する使い方を並行して行うとバッテリーに負担を掛けますが、寝ている間、使わない間に充電するのは普通の使い方です。

厳密に並べて機械的に計測するとか、劣化を図るとかのレベルであれば違いもでるでしょうが、ガソリンが減るから、タイヤが減るから車は走らせず車庫にしまっておく、靴は底が減るから飾っておくと言った発想で、物は使えば減り劣化もします。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。ごめんなさい、音楽はYoutubeで動画で聞いてます。これだと繋ぎっぱなしはまずいでしょうか?

お礼日時:2020/12/19 14:43

あまり関係ないらしいですよ。


Androidって、バージョンアップできない、os

iPhoneなら、自動であがるのに。

メーカーとグーグルが悪いです。
買い替え促す為に、バージョンアップ出来ないような仕組み、


お使いの端末はアプリ対応していません。

Android4、5、6、7、8、9、10
とその度、買い替え。

11が出る頃


iosは14か、15
    • good
    • 0

使いながら充電するのはダメージあり  


充電するときは何もしない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!