dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホ100パーセントなのに充電差しっぱなしなのと、0パーセントのまま放置はどちらの方がバッテリーに負担かかりますか?

A 回答 (8件)

追加


残量0%状態での放置をしない、とあります。
過放電(残量0%の状態)も劣化原因になります。
バッテリー残量が0%の状態で長期間放置すると、内部の素材が劣化する場合があり、充電ができない、使わないことが、劣化を促進することがあります。バッテリーが0%の状態で放置しないで、残量が常に50%~80%ある状態がいいようです。

なお、充電池は高温の環境が悪いとのこと。リチウムイオン電池の最高許容周囲温度は、約45℃と言われて、高温の環境に置くと劣化が進みます。充電をしながらフルセグでテレビを視聴するなどで、45℃を超えると危険です。安い充電器は使わない方がいいでしょう(ちなみに私は携帯用のため100均で2,3充電ケーブル+USBコンセントを購入している。「X」ですね)
    • good
    • 0

0%としても、まだ放電出来ますので、そのまま放置していると、過放電して、バッテリーが壊れます。


100%のままさしても、過充電にならないように、充電が停止していたりします。

0%でバッテリーが壊れる方が負荷がかかると思ってもよいと思いますが・・・
    • good
    • 0

リチウム電池のバッテリー電圧って、3.6Vあります。


その電圧が2.75V以下になるとたとえ新品の電池であってもダメになると電池の説明に書かれていたりします。
ですが、スマホのバッテリーはバッテリーがダメにならないように過放電、過充電で守られています。

保護機能ですね。

この保護機能がないと、過充電していけば爆発しますし
過放電すると、電圧低下でダメになるからです。

バッテリーが0になっても、最低でも3Vは維持しますので
2.75Vまで下がる事はなく、スマホを1年間くらい充電しない場合は
自然放電で2.75Vまで下がります。

リチウム電池の充電は、100%になると電圧は4.2Vになります。
これ以上充電すると爆発する危険性があるため
4.2V以上充電しないように保護機能で守られています。

バッテリーの劣化スピードは、0にしても100にしても寿命自体にはそれほど影響がなく、一番影響が出来るのは急速充電になります。
急速充電はバッテリーにとても負荷がかかるので、1年で劣化します。
その為、ソニーはバッテリーに負担をかけないようにする為に
いたわり充電という機能を搭載させています。
この機能はゆっくり充電して、バッテリーを劣化させない為の機能なので
2年間、バッテリーが劣化しない事を謳っています。

https://www.sonymobile.co.jp/myxperia/howtoxperi …
    • good
    • 0

追加


4000回で寿命→一説には500回くらい充電と放電を繰り返すと、寿命に近づく、と言われています。毎日充電する使い方なら、約1年半から2年くらい経過すると、バッテリーの交換を検討します。(スマホの新製品発売が約2年ごと)
    • good
    • 0

最近のスマホは過充電防止装置がついているので、挿しっぱなしにしていても危険性はありません。

但しリチウム電池は4000回程度の充電で消耗・寿命がくるので、少し不足しただけで充電する状態になり放充電劣化が早まります。
80%以上で充電(20%不足)する時に発生する熱は、バッテリーの劣化に繫がります。充電は80%以上を充電しないように20%~80%を常に維持することがお勧めな充電方法です。
    • good
    • 0

スマホの機種名の記載がなく断定は出来ませんが、おそらくリチウムイオン電池が使われているのであろうことを前提に。



リチウムイオン電池の特使として
・メモリー効果がないことから、携帯電話やスマートフォンを常に充電したままにしても、充電特性に悪影響はない。しかし、メモリー効果による充電量の低減はなくとも、常時満充電による高温状態が継続していると、熱による劣化が進行してしまい、リチウムイオン電池の使用環境としては極めて過酷となり、寿命低下を引き起こすおそれがある。

が、あくまで「おそれ」であって、大概のスマートフォンは100%満充電となると充電回路を遮断し、それ以上は充電されないようになっていますので、この心配はほとんどありません。

・電池が完全に放電すると致命的な損傷を与えるため、長期間に渡って購入されず充電されないことがあっても、完全放電を避けるため半分程度の充電は確保されている。

の2点が挙げられます。
どちらも良い影響は与えませんが、質問は「どちらの方が」とのことですので、上記の説明に従うならば、「電池が完全に放電すると致命的な損傷を与える」0パーセントは避けるべきでしょう。
    • good
    • 0

満充電で放置が負担がかかるでしょう

    • good
    • 0

0パーセントで放置でしょうね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!