dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ノートパソコンのバッテリーは温度によって劣化速度が大きく変わりますか。正確な保管方法を教えてくれます!お願いします!
http://www.have-to-buy.com/lenovo-thinkpad-x230- …

A 回答 (3件)

此は質問では無く、悪質サイトへの誘導です。


過去にも書き込みあり。

連絡先が記載されていないのが何よりの証拠。
    • good
    • 0

バッテリーは化学反応によって電気が流れます。


高温だと余分な反応が起こり消耗します。
凍るほどの低温だとセルが破壊されます。
という事でプラス圏の低温保存が望ましい。
また、リチウムイオン電池の場合、完全放電と完全充電の際の消耗が激しいとされています。
10~90%の充電率に留めておくべき。同様に保管していると徐々に放電して0%になりますから、その前に若干の補充電を行うのが望ましい。普段は取り外しておいた方が消耗は少ないです。取り付けたままだと常に放電、充電を繰り返しますので消耗します。外しておいて時折使うのがベター。酷使もダメ、放置もダメ、という事です。
もっとも、本来の寿命自体がさほどありません。5年保てば御の字。
    • good
    • 0

>バッテリーは温度によって劣化速度が大きく変わりますか



充電は適正な周囲温度5~35℃の場所で行ないます。
ノートPCのバッテリーも劣化が激しく、古いノートPCなら満充電から一気に残り0%になることもある。
ちなみに私が使った某メーカーのノートの場合、1年過ぎたら劣化したので、ACアダプタにつながないと使えないため携帯用にならなかった。
2台目(メーカーは違う)は、日頃充電池を取り外してACアダプタのみで使用していたら、いざ携帯と言うときに、充電池が0(自然放電で消耗)で、充電しても充電不可となった。(再度電池を取り外したり、数回充電をしてやっと充電可能となった)取り外しての保管もよくないとわかった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!