dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『株式会社アッシュ』というところから、『未納料金および強制解約のお知らせ』という内容のメールが来ました。
ですが、まったく身に覚えがありません。

でも、これ以上放置すると、各地域の回収専門員が自宅又は勤務先に直接回収に伺いますと書かれていて、とても怖いです。

上記の会社についての情報、又はこのようなメールの対処法を教えてください。

A 回答 (4件)

まず、確実に詐欺です。


絶対に払ってはいけません。

>でも、これ以上放置すると、各地域の回収専門員が自宅又は勤務先に直接回収に伺いますと書かれていて、とても怖いです。

このような詐欺事件は、非常に多いのです。

下のURL参考にして下さい。

参考URL:http://www1.linkclub.or.jp/~konomi/sample/other/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ここに登録後、無視して安心していたのも束の間、新たに同じ業者から同じIDを記載したメールが来て、また不安になりましたが参考URLへ行ってみたところ、その業者からのメールがリストに載ってあり、再び安心しました。
ありがとうございました。
でも、『もしかしたら...。』と少しでも不安になってしまう自分が情けないです。

お礼日時:2003/08/01 02:04

皆様が書いているとおりです。

詐欺未遂事件(支払ったら詐欺事件)として警察に届けてね。暇な警察さんに仕事をさせましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一応警察に届けようと思います。
ありがとうございます。

お礼日時:2003/08/01 02:05

100%詐欺ですね。

皆さんの回答通り払う必要など全くありません。

兎にも角にも、全く怖がる必要などないということを回答したかったので書き込ませて頂きました。100%、いえ1000%彼らは回収などには来ません。そんな大切な事をメールでしか連絡を取らない業者などいるわけもありません。

ここ数日非常に多く出回っているようで、色々なサイトで取り上げられているようです。パソコンマニアの人にも出しているようなので、逆に突き止められる可能性もありますね。この手の犯罪は本当に知恵のないつまらない犯罪ですね。

参考URL:http://www.tanteifile.com/diary/index2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。 
メールの普及率がいくら高くなったとはいえ、金銭を取り扱うような大事な事をメールのみでやり取りするほど社会が進んでいなかったことを忘れていました。

お礼日時:2003/08/01 02:13

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613513
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613089
など、過去にも身に覚えがないのに、支払いについての
メールが来ているという質問が多く寄せられています
過去の質問も参考になさってくださいね

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613089,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=613513
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。過去の回答にあったように無視するのがいいようですね。

お礼日時:2003/07/29 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!