
メキシカーナ航空が倒産して困っています。
今月の18日から25日までにロサンゼルス→メキシコシティ→ハバナに行く予定でした。
航空券は全て旅行代理店に頼みまして、8月2日に入金しました。
ロサンゼルスからメキシコシティはJALでそれ以外はメキシカーナ航空です。
ところが、8月6日にメキシカーナが会社更生法の申請を出したが、運行は続けるという連絡がありました。そして8月28日に全ての運行停止したとの連絡ありました。
旅行代理店からはメキシカーナが倒産したのでメキシカーナのチケット代は返金できないと本日通告されました。
私が直接、メキシカーナから発券したならあきらめますが、旅行代理店を通して買っています。
この場合は旅行代理店が私に対して補償する義務はないのでしょうか?
ご教授のほど、宜しくお願い致します。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
私のQに対する全ての状況をお書きでないので、充分な返答になりません。
>JALを通しての発券です。
>JALのHPで予約を確認できます。
であるなら、取り敢えずJALに連絡です。
(推測になりますが)
航空券番号が「131」から始まる番号なら、代替フライトの手配も可能・・・・
・・・・・かとも思います。
加えていえば、旅行会社が補償する義務はありませんが、最大限の便宜を図る義務はあると思います。
ただ、何もせず『チケット代は返金できないと本日通告』するような会社は期待出来ません。
発券済みという事なら、JALと話をしましょう。

No.8
- 回答日時:
倒産したら紙くずとのお話なので、格安チケットか否かはもはや関係ないのかもしれませんが、
>多分、1人16万円もしたので格安ではないと思います。
アメリカ大陸まで飛ぶのに往復で10万円台、20万円台というのは、何らかの割引チケットなんですよ。
ノーマル運賃(普通運賃)はもっと高いんです。一般旅行者は買いませんが。
そんな説明をしてもお役には立たないでしょうが、一応ご参考に。
ノーマル運賃の説明
http://travelyougo.no-mania.com/Entry/511/
http://homepage3.nifty.com/timetravel/normalfare …
JALサイトにあったIATA普通運賃ロサンゼルス行き
片道だけで16万円を軽く超えます。
http://www.jal.co.jp/normalfare/n_ame.html
ご返答ありがとうございます。
16万円は全体の運賃からJALの成田→ロサンゼルスを差し引いた運賃です。
従いまして、現地空港使用税とかも入ったロサンゼルス→メキシコシティ→ハバナの運賃として16万円もかかっているので格安ではないのかと思いました。
しかしながら、なにかしらの割引チケットかもしれませんが。
No.6
- 回答日時:
真面目に書けば、
全旅程が発券済みか、未発券か
メキシカーナの便が、JAL便名かメキシカーナ便名か
それぞれが別発券(予約)か、通しでJALの発券(予約)か(=航空券番号が「131」から始まる番号か)
によって、対応や矛先・諦め具合が違います
発券済み+メキシカーナの発券であれば(メキシカーナの管財人以外)持っていくところがありませんが、そうでない場合は場合によって可能性があります。
ご回答ありがとうございます。
すでに発券済みですが、メキシカーナがone WORLDなのでJALを通しての発券です。
従いまして、JALのHPで予約を確認できます。
しかし、e-チケットは現在調整中なので表示できないというコメントが表示されます。
No.5
- 回答日時:
会社が破綻し運航停止になってしまったら、原則、航空券は紙くずらしいですよ。
メキシカーナから返金があればそれを質問者さんに戻せるでしょうが、
返金がない以上、自腹を切ってまで代理店が補償は出来ません。
こんな記事を見つけました。(参考URL)
これを読む限り、これまで航空会社が破綻する度に相当数の航空券が紙くずとなっているってことですね。
「保険に入ったから破綻しても返金される=保険に入っていない会社は返金は無理」ってことですから。
参考URL:http://www.businesswire.com/portal/site/home/per …

No.3
- 回答日時:
あるわけないでしょう。
って、分かってれば質問者さんは質問しないと思うんですけどね(^^;
分からないから聞いたんでしょう。
私も分かりません。そんな、世間では常識ぐらいによく知られていることなんでしょうか?
No.2
- 回答日時:
<この場合は旅行代理店が私に対して補償する義務はないのでしょうか?
あるわけないでしょう。どうして補償しなきゃならないの?自分が直接購入し発券したならあきらめるとまで・・・。ちょっとずうずうしくないですか?本当にそう思うなら弁護士を雇って裁判を起こしましょう。1円も還ってこないどころか、とんでもない出費です。旅行代理店が航空会社を計画倒産させたとでも・・・?
JALが破たんしてどうでしたか?今のところ、運航はされていますが運航を停止した路線の発券をした旅行代理店は全責任を負い、損害を賠償しなければならないという論理なのでしょうね。
ご回答ありがとうございます。
図々しいとは全く思いません。5人分で80万円、それ以外のキャンセル費費用もあわせれば100万円近い損害です。庶民である私の感覚とすれば少しでも取り返せればと考えて、相談するのは普通の感覚だと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ 航空券 欠航時の対応 6 2023/03/25 17:27
- 飛行機・空港 航空券について 4 2023/05/24 14:19
- その他(保険) キャンセル保険の申し込み 1 2023/07/03 17:32
- 飛行機・空港 【 シンガポール行き ANA特典航空券について 】 2023.8月下旬に東京(全て)-シンガポールへ 2 2023/04/16 23:35
- ハワイ・グアム 旅行のキャンセル保険について詳しい方教えてください。 福岡▶︎ホノルルに旅行の為、航空券を購入しよう 3 2023/08/15 23:28
- 飛行機・空港 ANAのツアーで予約 3 2023/06/13 16:24
- 飛行機・空港 羽田の飛行航路が不足しているなら減便すべきですね? 2 2023/04/22 23:37
- 飛行機・空港 7月に沖縄に行くのですが航空券の予約を私ではなく、 一緒に行く人が予約してくれました。 LINEでエ 3 2022/06/28 12:24
- その他(宿泊・観光) なぜわざわざ8月に旅行する? 10 2023/08/07 17:13
- その他(宿泊・観光) 旅行業務に詳しい方、教えてください。 3 2023/01/10 18:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ana 特典航空券 発券後の空席待ち
-
初めて、Expediaというアプリで...
-
飛行機の車椅子マークの座席って
-
チャイナエアラインの便をHISか...
-
ビジネスクラスの席と席の間に...
-
JALの機種73Hの座席
-
電車内で座席に座れる人と座れ...
-
大至急!エクスペディアの座席指定
-
成田エクスプレス・座席指定に...
-
キャンセル待ちをしています
-
アメリカン航空で成田国際航空...
-
格安航空券で出発日の重複予約
-
イベリア航空の座席指定について
-
航空会社の社員はビジネスクラ...
-
ANAでシートマップを見たら予約...
-
ANA超割の優先予約について
-
海外ツアーの帰国を1日早める...
-
今からアメリカン航空を利用し...
-
台湾 スターラックス航空
-
二人で予約すれば必ず隣の席に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
航空券の予約で男女を間違えた
-
格安航空券の発券。。乗換えが...
-
燃油サーチャージの大幅値下げ...
-
JALで先に発券したらWEB...
-
燃油サーチャージについて
-
海外格安航空券は直前にとると...
-
スカイマークの航空券を事前に...
-
燃油費の加算について
-
燃料チャ-ジ値上げについて
-
発券日ってなんですか?
-
4月以降の燃油サーチャージの...
-
タリスの予約について
-
ana 特典航空券 発券後の空席待ち
-
燃油特別付加運賃について
-
JALのマイル特典航空券
-
マイレージプラス 特典航空券...
-
JALオープン券について
-
特典航空券:フランクフルト→東...
-
初めて、Expediaというアプリで...
-
チャイナエアラインの便をHISか...
おすすめ情報