dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3か月ほど先のスペイン国内でのイベリア航空の航空券を日本の某サイトにてネット予約をしました。
手違いがないよう日本語対応のサイトでの予約でしたが、予約後のキャンセルが不可でしたので、慎重に購入をすすめたつもりでいます。

サイトにて希望日の料金を検索しましたら、空席は確認できましたが、料金に含まれるものが不明でしたので電話にて問い合わせを致しました。(預け入れ荷物について、座席指定についてです)

預け入れ荷物については明快な回答を頂きましたが、短距離の移動のためエコノミークラスを希望している事・希望時間を伝えた上で座席指定について質問しましたら、予約をいれないと航空会社からのクラスの返答がないので予約後問い合わせページ(サイトのマイページより)より問い合わせて下さいとの事でした。
この時、同時刻でベウリング航空の空席も確認していましたが、値段が2000円程高かったのでこの2つの違いについても質問しました。(予約はイベリア航空指定でしましたが、運行はべリング航空になるようです。)
回答は「航空会社の事情によるもの」との事でした。
この時点で値段の違いは座席指定の有無との回答でしたら納得していました。(ベウリングHPより購入していたと思います。)

予約後こちらでイベリア航空について検索しましたら距離に関係なくエコノミークラスの座席指定は有料である事がわかりました。(2013年から)
電話をした時点で座席指定についての明快な回答がなかったのを不快に思いメールにて再度問い合わせを致しました。
回答は以下の通りです。
 「航空券の予約クラスによって、座席指定が出来る/出来ないものがございます。
予約クラスはご予約後に分かりますので、生憎弊社からも事前の詳細のご案内が致しかねます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。」

私の問い合わせ方が悪かったのでしょうか?それともエコノミークラスでも予約できるクラスの航空券があるのでしょうか?

現在再度この件について問い合わせ中ですが、回答前に航空券についてお詳しい方がいましたらご教授頂ければと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>この時、同時刻でベウリング航空の空席も確認していましたが、値段が2000円程高かったのでこの2つの違いについても質問しました。

(予約はイベリア航空指定でしましたが、運行はべリング航空になるようです。)

これの意味ですが、Vueling航空というLCCの航空会社とIberia航空がコードシェアしていて、
イベリア航空で予約していても実際の運航はVueling航空と言う意味です。
(ご存じでなければ分かりにくいですがQANTASとJetstarのような関係です)

VuelingはLCCなので、Vueling枠で予約してしまうと、荷物や座席指定に関して
Vuelingルールが適応されます。座席指定どころか荷物預けも有料になります。

Vuelingのシートリクエスト料金(英語)
https://www.vueling.com/en/vueling-services/prep …
Vuelingの荷物預け料金(英語)
https://www.vueling.com/en/vueling-services/prep …

預ける荷物が無ければVuelingのサイトで予約してもいいと思いますが、
預ける荷物があるならイベリア航空として予約した方がいい気がします。

今予約が入っている状態であれば、PNR(予約番号)分かりますか?
分かればイベリア航空の予約に聞いてみると、預け荷物条件、事前座席指定の件が分かると思います。
座席指定はできても普通に有料、欧州内線だと荷物預けは安い料金だと1つ目から有料の可能性がありますが。

預託荷物について
http://www.iberia.com/web/obsmenu.do?menuId=EQUFRA
座席指定について
http://www.iberia.com/web/obsmenu.do?language=ja …
問い合わせ先
http://www.iberia.com/web/obsmenu.do?menuId=AYUD …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答有難うございます。
VuelingのHPから予約をする際「optima」クラスで予約しますと、預入荷物1個、座席指定可能、オンラインチェックイン可能等、込々の料金での予約が可能なようです。

ですのでそちらからの予約を考えていましたが、日本語予約のできる今回のサイトの方が安心かと思い予約に至りました。

色々調べますとイベリア航空の座席指定は有料だという見解に至っていますが、予約サイトのお問い合わせ担当者は、「座席指定の有無は予約後しかできません。」の一点張りですのでラチがあきません。
旅行会社にもオンライン上の関係で何か事情がるのかもしれませんね。

予約前にきちんと確認しなかった自分にも非がありますので今回はがまんして搭乗する事ととします。(飛行時間1時間半ほどですので・・)

色々とURLを貼り付け下さり有難うございました。

お礼日時:2017/03/24 14:50

>イベリア航空の航空券を日本の某サイトにてネット予約をしました。



こう書くと身もふたもないのですが、LCCは安さが売りでありLCCのチケットを予約サイトで予約サイトの手数料を含んだ料金で購入するのは本末転倒、愚の骨頂です。
LCCでは荷物や座席指定・その他の自分の必要なオプションをつけ、ベースの上にその料金を足して払うというシステムをとっているところが多いのですが、予約サイトではベースの部分しか扱っていないことが多くあります。
そのことを知らずに予約サイトで荷物オプションを選択するのはどこだろう?と思いながら決済まで完了してしまい、後から予約サイトに問い合わせると搭乗当日にオプション(当日はOP料金が高くなります)料金を支払って下さい、LCC直サイトでは購入した所が窓口となり、ここではOP追加はできないという対応になることが殆どです。
結局当日に高いオプション追加料金を払い、LCC直サイトでの購入よりずいぶん高くなってしまうという羽目になってしまいます。

「航空券の予約クラスによって、座席指定が出来る/出来ないものがございます。
予約クラスはご予約後に分かりますので、生憎弊社からも事前の詳細のご案内が致しかねます。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。」
この回答についてはレガシーキャリア・LCCの区別なく、とても広い範囲の案内文であり、今回の件に当てはめようとしても無理です。
予約クラスというのはエコノミー・ビジネスなどの座席クラスではなく、チケットというものは条件が異なる何種類もに別れていて、キャンセル返金の有無また返金額・変更の可/不可また変更手数料の額・購入時に事前座席指定の可/不可・webチェックインの時点から座席指定の可/不可など様々な条件設定があるものです。
同じエコノミークラスに搭乗している人達が客室で受けるサービスは同じですが、チケットの料金は同じではないという事です。
予約サイトからの回答はそのことを説明した定型文であり「こう書いておけばウチは関与していないと分かるだろう」的なもので質問者さんの疑問を解ける説明でありませんが、要は予約サイトが扱うLCCのチケットにはオプションはつけられないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

baribari22様

ご回答いただき有難うございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。

皆様にご回答頂きまして少し気持ちが落ち着きました(笑)

今回予約されたeチケットをみますと、正規割引航空券でした。
問い合わせの時点で預け入れ荷物は1つ無料との回答でしたので予想通りでした。

もともとイベリア航空の座席指定はすべて有料のようですので問い合わせ時に明快な回答がないことを不満に思っていました。(イベリア航空指定の航空券を予約しましたので)

会社内部の詳しい事はわかりませんが、グダグダ言っていても楽しい旅行に水を差しますので、今回は良い勉強になったと思う事にします。(短時間のフライトですので・・)

知識不足の私に丁寧なご回答を頂き有難うございました。

お礼日時:2017/03/30 15:24

No.2です。



> 私もイベリア航空のエコノミークラスは全便座席指定は有料だという見解に至っています。(色々調べますとそのようです。)

はい。
イベリア航空の公式Webサイトでエコノミークラスの正規割引航空券の購入に進むと座席指定は有料になています。
ですので指定料金無しというのはないですね。
スイスインターナショナルなどもエコノミークラスでの座席指定は有料です。
異なるのはイベリア航空は空港での手続きの際の指定も有料という点でしょう。かなりせこい感じですね。(^^;

ではよい旅を。
    • good
    • 0

>それともエコノミークラスでも予約できるクラスの航空券があるのでしょうか?


この辺は航空会社によります。
日系やアジア系は、よほどの格安運賃(旅行会社を通して予約した団体運賃含む)でないと無料でできる場合が多いです。
欧米系は、安めのものは有料、高い予約クラスのものだけ無料の場合が多いです。
(ただし後述のマイレージステータス次第で無料になるケースもあります)

ただイベリア航空の公式ページによると、エコノミーの場合、原則として事前座席指定は有料のようです。
http://www.iberia.com/web/obsmenu.do?menuId=PRSEAT

Oneworldサファイヤorエメラルドステータス(日本人の場合、要はJGCかJMB Sapphire以上)のマイレージ番号を登録すると、同行者を含め無料で指定できるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答有難うございます。

現在も予約サイト担当者に問い合わせ中ですが、基本的にイベリア航空のエコノミークラスの座席指定は別料金だという見解に自信はいたっていますので、予約前に明快な回答がなかった事に不満が残ります。
ですが、担当者は「予約後にしか回答できない」の一点張りですので今回はこのまま当日割り当て席にて搭乗するつもりです。
夫婦で搭乗ですので、搭乗後に空いていれば隣同士にリクエストしてみます。
お知らせ頂いていますステータスの持ち合わせていませんので大人しく登場する事とと致します。(もしかすると主人が保有している可能性のありますので確認してみます)

ご丁寧な回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2017/03/24 14:58

まず、「予約してみないと予約クラスがわからない」という旅行会社は使ってはいけません。

販売価格が決まっている以上、予約クラスは決まっているはずで、それを言えないということは何種類かの予約クラスの航空券(恐らくどれも包括運賃のものだと思いますが)を確保していて、いろいろ自社都合で調整しながら売っているような気がします。

それと、イベリア航空のエコノミーは座席指定が有料だったと記憶します。しかもチェックイン時でも場所を指定すると有料で、「座席はどこでもよい」としてシステム側で決める時だけ無料だったような。。。
イベリア航空のWebサイトの日本語ホームページで予約に入ってみるとその辺がわかります。

http://www.iberia.com/

参考まで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネットで販売する会社にもオンライン上の事情があるのかもしれないと諦めの気持ちでいます。
私もイベリア航空のエコノミークラスは全便座席指定は有料だという見解に至っています。(色々調べますとそのようです。)
なぜ問い合わせた時点でそのような回答がないのかの方が不思議です。
予約後問い合わせて下さいと言われれば、座席指定が可能の可能性があると勘違いしてしまいます。
イベリア航空のwebで日本語表記できるんですね。
後で試してみます。

私自身きちんと調べずに予約しましたので今回はおとなしく搭乗する事とします。
とても良い勉強になりました。

ご丁寧なご回答に感謝申し上げます。

お礼日時:2017/03/24 15:11

イベリア航空?この会社ギリシャオリンピア航空と同じく整備不良でEU内も飛べないはず、スペイン人てきとうなので、確実なチケットとリザベーションNo控えてね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答頂き有難うございます。

Eチケット発行済みですので忘れずに持参致します!
海外発のチケットですので安全の為(予約できていなかった等)、日本の会社を経由して予約しましたが思わぬ落とし穴がありました。
良い勉強になりました。
後は、無事飛んでくれる事を祈るばかりです・・。

皆様のご親切な回答に少し気持ちが落ち着きました。
有難うございました。

お礼日時:2017/03/24 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!