dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外旅行における持込禁止物について質問です。
植物は禁止項目に入っていますがお米はどうなんでしょうか。
渡航先は中国です。

A 回答 (4件)

 精米してあるお米でしょうか。

Okです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2010/09/03 23:56

以前は、米を輸出する場合は農政事務所への届けが必要だったのですが、個人的に使用するため非商業的に輸出される米に限って届出の必要はなくなりました。



また日本の米を中国へ輸出する場合は、植物検疫条件があり中国側が承認した精米工場で精米されたお米のみ輸出できることになっています。ですので精米なら何でもいいわけではなく、中国側の承認した精米工場での精米とその証明が必要になります。

中国の植物検疫条件とは、

1、中国側の認可を受けた、指定精米工場で精米されていること
2、輸出前に、登録くん蒸倉庫で精米にくん蒸処理を実施すること
3、輸出検査を実施し、植物検疫証明書を添付すること
4、精米の積み込み前に、再汚染防止措置としてコンテナなどに検査及び消毒を行うこと

中国の主要都市にも日本産の米や日本品種のジャポニカ米を売っています。ですが、値段が高いばかりで中身は何が入っているのか判りません、また同じジャポニカ米でも炊くと独特の風味がある品種もあります。中国製のほうが美味しい場合……、チャーハンくらいかな。

参考URL:http://www.maff.go.jp/j/soushoku/boueki/kome_yus …
    • good
    • 0

米の輸出入は他の植物と違って手続きが封雑です。

個人旅行者が対抗する場合も「輸出入」とみなされて同じ手続きが必要です。
詳しくは、
http://www.syokuryo.maff.go.jp/notice/data/jna02 …
の下のほうの「米を輸出する人へ」
あとは
中国へのお米の輸出について
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/boueki/kome_yus …
も参考にしてください。

めんどくさいので、現地で精米された米を買うほうがいいと思います。値段も安く、買う場所を選べば味もそれなりにいけます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
正直・・・大丈夫という方とそうではないという方がいて
実際はどうなのか良く分かりません。
関税で止められてどうなるか・・・ということなのでしょうか。

お礼日時:2010/09/03 23:54

一定量以上の場合は日本の農政事務所への届けが必要だったと思います。


詳しくは農林水産省のサイトに載っていると思います。

また中国の主要都市では日本産の米や日本品種のジャポニカ米を売っています。
年々レベルは上がっているので、日本の実家で食べる米より中国製のほうが美味しい事もあります。
事情をご存知の場合は読み捨てください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!