dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今日実習(小学校)の内諾をいただきに行くのですが、髪型に困っています。

私は肩につく位の髪の長さです。

パーマをかけているので結んだ方がいいと思うのですが‥ポニーテールにするには難しく、横結びにしたいと考えてます。

でも、横結びは実習校への訪問スタイルとして適していないでしょうか?

不安になってしまったので、お願いします。

A 回答 (2件)

ぜんぜん大丈夫ですよ!!



横結びでも2つ結びでも問題はないと思います。
ただ、清潔感が大切ですので、結んでも髪が落ちてきて顔にかかるような場合はピンやスプレーなどでしっかりとめましょう。

比較的小学校は中学校や高校に比べ、教員の身だしなみが決まっていませんし、きっちりとしていないのも、子どもたちにやさしい印象を与えることからだと思います。

私は中学校実習、小学校実習を経験しましたが、小学校ではほとんどジャージで髪は短かったので2つ結びでした。中学校実習では、中学生に手本になれるように、と服装は勤務要項でシャツの第一ボタンまで閉めることや、髪型も清潔にするようにとあり、厳しかったです。

小学校にも、その校風から厳しくされている学校もありますので、その学校の教員の雰囲気から察して、その場に合った身だしなみが必要でしょう。




まだ、実習校に訪問されていないようですし、事前訪問の際に確認してみてください。


実習前は不安だと思いますが、実習が始まってしまうと身だしなみなんて気にすることができないくらい、忙しくなると思いますし、子どもたちと活動する中で髪が崩れるくらい激しく体を動かすこともあるでしょう。現場の先生は身だしなみ以上に子どもに精一杯接しているかを見ています。しっかり努力すれば問題ありませんよ!


がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(*^^*)
とても安心しました!

私は幼稚園の実習に行ったことがあり、小学校の方が厳しいイメージでしたが‥中高の方がずっと厳しいですよね(>_<)

服装の点も大事だけど、精一杯子供と接していこうと思います!
子供は大好きです。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/03 11:17

低めの位置で結んで、遅れ髪はヘアピンできちんととめていけば大丈夫ですよ!



髪の色は黒かあまり明るくないほうがいいですよ。

あとは熱意をもって礼儀を正してお願いしてきましょう。

緊張すると思いますが頑張って!!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

大丈夫だと言っていただけて、とても安心しました(*^^*)
髪の色はもう黒に戻っているので、あとは礼儀正しく頑張ります。

遅れ髪にも気を付けます。

ありがとうございました!

お礼日時:2010/09/03 11:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!