
新婚旅行と友達の結婚式がかぶってしまいました
いつもお世話になっております。タイトルの通りなのですが、友達の結婚式と新婚旅行に行く日がかぶってしまいました。(10月23日です)友達は私の結婚式に来てくれ、受付もしてくれたし是非行ってお祝いしてあげたいと思っています。
しかし、旦那の仕事が忙しく、その時期しか休みがとれないとのことなのです。こっちを優先するように言われています。もし、欠席する場合、お祝い金もお渡ししなければならないと思っているし、当日出席できないけど何かサプライズでお祝いしてあげられたらと思っています。(電報等)メールやはがきで伝えるのも失礼な気がするので、電話でお話しするつもりです。本当、すごく行きたいのですが…。
断る理由は、正直に新婚旅行に行くからとは言わない方がいいでしょうか?自分勝手な気がして、負い目があります。やはり、旅行を辞めて式に行くべきでしょうか?優柔不断でなかなか決断できずにいます。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
きちんとした理由があるのですから、正直にお話しされても問題ないと思います。
(新婚旅行の方が、披露宴の日程を聞くより前に決まっていたので)誠意をもって出席できないことをお詫びすれば、
なんともないことだと思います。
私自身、披露宴の際に出席してもらえなかった友人(出産、妊娠などが理由)もいましたが、お祝いの言葉をもらっただけで嬉しかったです。
逆に出席の返事をもらっていたのに、3日前になって体調不良でメールでキャンセルされ、ご祝儀だけ後日郵送された時は大変いやな思いをしました。
こういうのって結局は、心遣い・気遣いの問題だと思います。
>メールやはがきで伝えるのも失礼な気がするので、電話でお話しするつもりです。本当、すごく行きたいのですが…。
この気持ちがあれば大丈夫です!
個人的には
■会ってご祝儀を渡す(ご友人に確認して都合が悪ければ郵送)
■当日の電報
■当日お祝いしたかったんだけど・・・という気持ち
で充分です。
ご参考になれば幸いです。
せっかくの新婚旅行、楽しんでくださいね!
回答ありがとうございます。
昨日、友達に電話して事情を説明して謝りました。友達は、
「全然気にしなくていいよ。karen0622ちゃんの結婚式でも、旦那さんが仕事忙しいって言うのは聞いていたし。そういった事情なら仕方ないよ。気持ちは十分伝わるし、逆に気にさせちゃって申し訳ない。お金もいいよ。結婚式終わったら、新居に遊びに行かせてください。また、エステとか打ち合わせで近くまで行く時あるしお茶でも行こう。」
等言ってくれてました。思わず、涙してしまいました。(;;)
お金はいいって言ってましたが、今度お茶するときにお祝金持っていきます。
旦那にこのこと伝えると、
「それ聞くと、何としてでも行かせてあげたくなるなぁ。〇日の会議休もうかな。」
と言って、カレンダーと旅行の日程とにらめっこしてました。^^;
>逆に出席の返事をもらっていたのに、3日前になって体調不良でメールでキャンセルされ、ご祝儀だけ後日郵送された時は大変いやな思いをしました。
余談ですが、私の時も出席の返事をもらっていたのに3日前になってドタキャンしてきた友達いました。
「なんとなく行きたくなくなっちゃったから行かない」みたいなメールがあり、お祝儀もなくその後何も連絡もありません。当然キャンセル料もかかり、引き出物もキャンセルできず、席次票の刷り直し等もありました。その時嫌な経験したからこそ、自分はそういうことしたくないって思っていました。
また、ちょっとした一言で相手を傷つけることもあるって言うことも学びましたし。
皆様のご意見参考になりました。

No.7
- 回答日時:
きちんとお話出来て良かったですね。
解決、解決。
ところで、お礼を読んで気になったんですが…。
自分の友人付き合いをなんでそこまでご主人に指図されないといけないの?
逆に質問者さんがご主人の友人に『○○すればいい』とか言ったら、ご主人カチンとこないのかなぁ。
今回は新婚旅行という夫婦二人が関係することだったけど、『新婚旅行を優先して』と言うだけで、欠席時の対応までとやかく言わなくても…って思いました。
質問者さんは気にならなかったですか?
それに先に結婚式に出席してもらったのはこちらなんだから、逆に招待されたのを『人数合わせ』とかひどいなって思います。
気にしてないならいいですけど、今後交遊関係・方法に口出しすぎるなら、折りをみて話しをされた方がいいかと思います。
新婚さんにご主人の悪口みたく書いて申し訳ありませんが、非常に気になってしまったので…。
回答ありがとうございます。
>今回は新婚旅行という夫婦二人が関係することだったけど、『新婚旅行を優先して』と言うだけで、欠席時の対応までとやかく言わなくても…って思いました。
質問者さんは気にならなかったですか?
気になるし、過去この件で何度もケンカしました。今も話し合ってはいます…。
「〇〇ちゃんとは縁を切れ」だとか、「〇〇ちゃんはうちには入室禁止ね」とか。なんで、私の友達にそんな格付けされなきゃいけないの?とか思いましたし。
ただ、先の回答にも書いたように、結婚式でドタキャンしてきた友達もいて、旦那の友達にはそういう失礼なことする人はいなかったので強く言えないところがあります。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
30代既婚女性です。ありゃー、せっかく旅行に行く決心をされたのに、ご招待を受けてしまいましたか…。
でもですね、これも、欠席で、新婚旅行へGO!ですよ。
何故か。
・国内旅行ならまだしも、海外旅行を、忙しい日程をやりくりしてやっと整えた。
・絶対に出席したい、と思ってはいないから。
・お友達よりも、自分のご主人をまず大事にすべきだから。
…ですね。
理由は、私は正直に話して、謝って、でいいと思いますよ。
自分勝手ではなく、「日程が偶然かちあった」だけですから。
事前に会えるならばお会いして、3万円を祝儀袋に入れてお渡しする。
(1万とか2万円でもいいのでしょうが、この場合私なら3万包みます。)
当日電報を送るのは、したかったらでいいと思います。
で、新婚旅行のお土産を持っていき、式の話を聞かせてもらう。
もちろん、会える距離でないなら、お手紙をつけての郵送でいいと思います。
お友達だって、分かってくれると思いますけども、ダメでしょうか??
回答ありがとうございます。
>ありゃー、せっかく旅行に行く決心をされたのに、ご招待を受けてしまいましたか…。
でもですね、これも、欠席で、新婚旅行へGO!ですよ。
招待は先に受けていました。本来9月の連休使っていくはずだったのですが、旅行の予約がとれず10月になってしまったのです。
>お友達よりも、自分のご主人をまず大事にすべきだから。
…ですね。
そうですよね…。実は、結婚前はしばらく疎遠になっていた友達なのです。
主人は、
「karen0622が思うほど、相手はそんなに思っていない。多分親友とも思っていないだろうし。頭数そろえるために呼んでるんじゃないか。結婚式前の忙しいときに呼びだして、お祝金手渡しするのだって、かえって迷惑なんじゃないか。電話で謝って、お祝金は郵送、当日電報を送るのは一番良い。適度な距離を保つ方が良い。」
と言っています。
>お友達だって、分かってくれると思いますけども、ダメでしょうか??
そんなに頻繁に情報交換していた友達ではないために悩んでしまいました。
No.4
- 回答日時:
正直に言った方が後々良いですよ。
新婚旅行は招待より先に決まっていて、ご主人も休みを申請してあるとキチンと言ってお断りした方が良いです。その方が相手もすっきりします。中途半端な理由を言っても、そんなことで来てくれないと思ってしまうからです。相手も結婚するのですから新婚旅行の重みは分かってくれるでしょうから、正直に言うべきですよ。
回答ありがとうございます。
>相手も結婚するのですから新婚旅行の重みは分かってくれるでしょうから、正直に言うべきですよ。
うーん…そうですよね。私だけで決められることではないですし。

No.3
- 回答日時:
新婚旅行の予定を組んでしまった後からの招待では、お断りするしかないですね。
正直にありのままをお話になりご祝儀は戴いた同額を、これをご覧になったらすぐ贈る手配をしましょう。郵送で構わないのですが、真摯にお断りしたいなら、お会いになってお話が一番です。
新婚旅行のお土産は奮発しましょう。
回答ありがとうございます。
>新婚旅行の予定を組んでしまった後からの招待では、お断りするしかないですね。正直にありのままをお話になりご祝儀は戴いた同額を、これをご覧になったらすぐ贈る手配をしましょう。
実は、前々から10月に挙式ということは聞いていたのです。本来新婚旅行が9月だったのですが、イタリアの旅行が人気で席がなかったのです。(涙)主要な旅行会社片っっぱしから探したのですが、見つからなくて。やっと見つかってコレならって妥協できたツアーが10月23日発のものでした。
お祝儀はやはり、手渡しより郵送の方がいいのでしょうか??頂いた額が2万だったのですが、2万でいいのですか?(普通奇数ですよね?)
No.2
- 回答日時:
新婚旅行も結婚式も何カ月も前から予約するものですし、融通が利かないのはお互い承知だと思いますよ。
理由をあいまいにするよりかは新婚旅行とはっきり言ってしまったほうが逆に角が立たないですよ。
中途半端な理由だとなぜ行けないのか勘ぐってしまします。
お友達だって新婚旅行をずらすなんて考えないと思います。
行けないことはきちんと謝罪し、旅行のお土産を少し奮発して、新居には必ず訪問し、そこで写真とかビデオを見せてもらえばお祝いしていることになりますよ。
回答ありがとうございます。
>お友達だって新婚旅行をずらすなんて考えないと思います。
全く同じことを主人に言われました。「こちらの結婚式の二次会も来なかったし、彼女だったら新婚旅行を優先するだろう。お祝金と電報送るだけでも、十分だ」と…。
>行けないことはきちんと謝罪し、旅行のお土産を少し奮発して、新居には必ず訪問し、そこで写真とかビデオを見せてもらえばお祝いしていることになりますよ。
そこまで、頻繁に遊ぶ仲でもなかったので…。主人は、そんなにうろうろしても、迷惑だろう。適度な距離を保つ方が良い。親友だったら違うんだろうけど。」
と言っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
息子夫婦の新婚旅行のお見送り...
-
結婚式欠席理由 新婚旅行
-
旅行のドタキャン。どう言えば...
-
新婚旅行の義母の要求に困惑し...
-
新婚旅行でハワイかモルディブ...
-
明日から新婚旅行(3泊4日)で...
-
これは新婚時代の私(当時29歳)...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
旦那と新婚旅行中に喧嘩した人...
-
カナダとオーストラリア、新婚...
-
同棲カップル 生活費折半の家事...
-
友達の結婚式が本来なら去年の9...
-
50で結婚したら
-
新婚旅行は宮崎が人気ですか?
-
新婚旅行でパリに行ったとして ...
-
妄想ですが 新婚旅行でフランス...
-
親族のみで海外挙式って 寂しい...
-
好きな男性のタイプ。
-
【同棲】お互いの費用について ...
-
新居は本当に必要でしたか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報