
10月に挙式を控え、新婚旅行先もニューカレドニアに決定しました。
そしたら彼のご両親が、なんと新婚旅行に一緒に行きたいと・・。
こういう機会でもなければ行くこともない所だし、
ホテルや行動は別で、一週間の滞在のうち、1.2度
ご飯を現地で一緒に食べる程度でいいからと言うのですが、
正直モヤモヤがとれません。なぜ、ハネムーンでまで顔を合わせ
なければならないのでしょうか。たとえ、ずっと一緒に過ごして
いなくとも存在があるだけで頭からは離れないし気を使ってしまいます。
彼の両親は気さくでさっぱりした性格の人ですが、
まだ親しいというわけではありません。
同居はしませんが近くに住むし、これから深い付き合いになるのは
見えているので最初からこうだと先が心配でなりません。
私を快く迎えいれてくれているのは分かるのですが、新婚旅行くらい
気を使ってほしいと思うのは私のわがままでしょうか。
私が間違っているのでしょうか。
思ってもみないことだったので混乱しています。
遠慮してほしいと言うつもりですが上手い言い方があれば
教えて頂きたく思います。宜しくお願い致します。
A 回答 (16件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.16
- 回答日時:
私は昨年新婚旅行でニューカレドニアに行きました(^^)
あの、楽しかった旅に義親が同行していたと考えただけで、悲しくなりました。
私は今同居しているから尚更かもしれませんが、新婚旅行になぜ?
こういう機会でもなければ行くこともない所・・・とあなた方に頼る言い方をしつつ、行動は別だからといかにも気を遣っている言い方!矛盾してます。
本当に気を遣うのであれば、一緒に行くなんて絶対口にしませんよ!
行動別、ホテルも別・・・ならば、わざわざ新婚旅行について行かなくてもいいじゃないですか!
頼れる人がいるから、心強いから一緒にと言っているのが見え見えに感じてしまいます。
彼には、同じ旅行をしていれば、いくら別行動とは言え、大丈夫かしら?と心配しちゃうし、気も遣う。
それに、親が新婚旅行に同行だなんて、恥ずかしいよ!とでも言って、断ってもらうようにした方がいいと思います!
私の場合、挙式の翌日に出発しました。
式の準備などでヘトヘトで、数日間はビーチで寝てばかりでした。そんな中、義親が一緒だったと思うと・・・より疲れがたまったと思います!
せっかっくの新婚旅行です!頑張って下さいね!
彼に自分の気持ちを伝えて彼から両親に
言ってもらい、2人で行けることになりました。
「気持ちは分かったので遠慮するが、とても残念だ」と
おっしゃっていたようで、なんだか私のワガママを通した
みたいになってるし・・・とかなり不服ですが、
2人きりで行けると思えば何てことありません。
多くの方が間違っていないと言ってくださったので
彼には思ってること全て言いました^^
すべての方にお礼せず申し訳ございませんが
cuteisfitさんへのお礼の場を借りて皆様へのお礼と
替えさせていただきます。
また、ポイントもどの方の回答もとても参考・励みになったので
誰かに限定することはできませんでした。
皆さま本当にありがとうございました。
新婚旅行、心から楽しみたいと思います。
No.15
- 回答日時:
最初が肝心です。
彼氏にニッコリ笑ってひとこと。
「成田離婚したいの?」
これは冗談でなくフツーの新婚旅行でも旅の終盤は疲れてきて、些細なことでケンカになりやすいです。
親なんかついてきたら必ずもめます。
二人きりで新婚旅行を楽しんできてくださいね。
参考URL:http://tantei.web.infoseek.co.jp/divorce/cause/i …
No.14
- 回答日時:
No.4です。
何度もすみません。気にされているといけないので。>折角ご回答くださっているのになんだか非難しているようで申し訳ございません。
全く気にしていません。少数意見ですのでバンバン非難して下さい。
>でも女性にとっては挙式や新婚旅行などは一生に一度の特別なイベントなんです。
そうなんですよね。女心のわからない未熟者です。
最後にアドバイスを。ご両親に何か言われたら、
「お義父さん、お義母さん、長時間飛行機に乗ると10年寿命が縮むそうですよ。まだまだ長生きしていただきたいので、私達だけで行ってきますね。おみやげ買ってきま~す。」
言い逃げってことで。
No.13
- 回答日時:
うわーーー!!!ありえないです!!嫌です!!嫌々!!もう、自分が言われたみたいな気分になっちゃいました...
というのも、私もつい最近、彼のお母さんに新婚旅行の事で口出しされた物ですから。。。嫌いとか以前の問題ですよね。新婚旅行なんですから!
こんな機会って、旅行は自ら機会を作っていく物です!!彼に、「新婚旅行なんだからさ!』てうまく言ってもらいたいですよね。sakura357さんの気持ち(自分を責めてしまうっていうか、自分の考えが間違っているのかもって思ってしまう気持ち)すごくよく分かるから、なおさら、彼にもっとうまーーーく言ってほしいです!!でないと、sakura357さんは、彼がご両親に伝えてからも、ご両親の目を気にしてストレスためてしまうのではないでしょうか??
間違ってないですよ!!安心して、2人きりを主張して下さい!
No.12
- 回答日時:
「お父さん、お母さん、絶対一緒に来てくださいね・・・50mの深さまで素潜りするんだけど、ついてきてくださいね。
パラグライダーで30m上がりますけど、ついてきてくださいね。サーフィンで3mの波にチャレンジするけどついてきてくださいね。あ、それと無人島で3泊しますけど、大丈夫ですか。なんだったら今のうちにいい保険に入っておいてくださいね」
これで、OK
No.11
- 回答日時:
海外挙式経験者です。
挙式を兼ねた新婚旅行で、夫の家族と私の両親が参加しました。
初海外だった夫の家族と四六時中一緒で、振り回されました(私の両親は食事のときだけ一緒でした)。
結果、私は新婚旅行中に不正出血が起こり、帰国後しばらく産婦人科へ通院することになりました。
新婚旅行で体調を崩すもとです。
ご婚約者さんから丁重に断っていただくべきだと思います。
「海外挙式でもあるまいし、それにうちの親だけ旅行に来てsakura357のご両親は来ないなんてどう考えても不公平でしょ?」
とでも言ってもらうべきです。
どうか第二の私になられませんように。
No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます♪
彼のご両親には遠慮してもらうのはもっともです。
でもあなたの側から話すより彼にご両親を説得してもらったほうがいいと思います。以前友達にもそんな話がでて、その時は私が新郎さんに「新婚旅行にお父さんもお母さんもいらないの。二人っきりだから新婚旅行っていうのよ。何考えてるの」と言った事がありました。そこで、お友達にも彼に言ってもらう事はできませんか?まず彼に新婚旅行に親がついて来るなんてかっこの悪いことだと理解してもらいましょう。そして結婚してから温泉にでも家族旅行すればいいじゃないと言ってもらえばどうですか?
No.9
- 回答日時:
No.4です。
圧倒的に反対が多いので私が非常識人間なのかも、と不安になりました。(汗)
>もし、彼女側の両親が一緒ということでも約束厳守なら平気ですか?
そのつもりで回答しました。
失礼ですが、新婚旅行ってそんな特別なものだとは思いません。
現地で一度ご飯を食べるくらい、後で笑い話になるでしょ。
>たとえ会うのが少しであっても気分的に全然違うんです。
その気持ちもわかりますよ。ですから、私が旦那なら、あなたの気持ちを尊重して親に言いますよ。
女性と男性では根本的にそういうところの考え方が
違うのかもしれませんね。
よく記念日を面倒くさがったり、忘れたり、
式の準備に消極的な人もいるとか聞きますから。
でも女性にとっては挙式や新婚旅行などは一生に一度の
特別なイベントなんです。
女心というやつです。
折角ご回答くださっているのになんだか非難しているようで
申し訳ございません。
でも男性からの意見は貴重なのでとても参考になります。
最後の言葉、信じて彼に気持ちを伝えます。
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
>こういう機会・・・ってどういう機会なんでしょうか?^^;
旦那様の方は、こういう言い方は失礼と思いますが、そんなことを言い出すご両親に育てられた方なので、あまり期待出来ませんね;;
もし近々貴方のご両親とお相手のご両親が会う機会があるなら、その時に貴方のご両親の方から伝えてもらえばよろしいかと^^;
そういう機会がないのでしたら、ちゃんと貴方の口から伝えるべきだと思います。きつくならない程度に・・・「せっかくの申し出ですが、この先○○さんと一生やっていく初めの1歩なので・・・」みたぃなカンジで。または、旦那様に作り上げた友人の「新婚旅行秘話」みたいなのをでっち上げて話してみるとか^^;
「1・2回のご飯だけ一緒」というのは向こうについてからの話。空港、飛行機の中、帰りだって一緒になっちゃうじゃないですか!!
それに「海外旅行前の支度」だって、楽しいものですよ。それにさえ、親が入ってくるなんて・・・絶対に阻止すべき問題だと思いました!!
ニューカレドニアはしょっちゅう便が
出ているわけでもないので行き帰りの車中、飛行機も
一緒だと思います。
両親から伝えてもらうのは余計角が立たないでしょうか・・。
やはり後悔したくないので自分から彼に言おうと思います。
ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
25歳、女です。
こういう機会でもなければって、
こういう機会だからこそ二人で行くものでは?と
思いますが私は絶対嫌ですね。
質問者様の、もし現地で会わないとしても
一度は会った方が良いのか?とか気使うし
頭から離れないっていう気持ち分かります。
私なら彼から「俺が何だかんだ言って気を使うから
一緒に行くのはやめて欲しい」って言ってもらいます。私が・・・ではなくって、彼がですね。
言い出したのは彼の両親なんだから、彼に言って
もらうのが一番だし、彼自身が嫌なんだっていう
理由にするのが角がたたなくて良いと思います。
お礼を拝見した限りでは、彼には嫌だと伝えないと
分からないと思います。
別に嫌だと言ったからって怒るような事ではないと
思うし、自分の気持は素直に伝えた方が
あとあと嫌な思いはしないと思います。
絶対イヤ・・・ですよね。
内心そう思っていましたが、もしかして
私が気にしすぎというかわがままなのか・・とも
思ってしまって。
やはりはっきり言わないと彼は気づいてないですよね。
素直に言いたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 新年・正月・大晦日 年末年始 考えすぎて病んでるので、厳しいお言葉はご遠慮頂けると幸いです。 20代前半です。 11月末 6 2022/12/22 03:49
- 父親・母親 結婚のために地元を離れるときの、過ごし方に関してご相談があります。 現在遠方(新幹線で2時間ほど)に 4 2023/06/28 06:44
- その他(結婚) 韓国の姑が拗ねた時の対処法 7 2022/08/15 05:47
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 労働組合の旅行と、社員旅行では何が違うのですか? 旦那が会社で入ってる労働組合で旅行があるらしく、家 4 2022/04/24 21:14
- 失恋・別れ 結婚前提の同居から別れる場合、費用はどこまで負担してあげるべきですか? 結婚相談所で知り合って10か 7 2023/06/27 21:58
- その他(結婚) 義実家との旅行について。色々な方の意見が聞きたいです 8 2022/07/05 12:18
- 新婚旅行・ハネムーン 明日から新婚旅行(3泊4日)で沖縄へ行く予定ですが、今朝に妻の祖母(90代)が意識不明で救急車で病院 3 2023/07/17 17:17
- その他(家族・家庭) 二世帯住宅で義理両親と同居しています。 二階に娘、私、旦那で住んでいますが、旦那は単身赴任中で土日の 3 2023/08/27 23:34
- カップル・彼氏・彼女 21歳男です 僕には2ヶ月付き合ってる彼女がいるのですが、その彼女の母親に対して思うところがあるので 10 2023/01/20 21:07
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 付き合って3年半、結婚の話が出来ていません 9 2023/02/15 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
転職後すぐの新婚旅行について ...
-
新婚旅行
-
せっかくの新婚旅行なのに・・・
-
ハネムーンに行きたくなくなっ...
-
なんで新婚旅行が韓国?
-
転職後すぐ新婚旅行に行く事に...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が...
-
HISさんで旅行を頼んだことのあ...
-
新婚旅行に行けないモヤモヤ解消方
-
お土産はどこまで買いますか?
-
1月に沖縄で挙式します。
-
新婚旅行へ行くか貯金を残すか
-
新婚旅行のお土産の範囲、内容...
-
妊娠8ヶ月の旅行
-
海外挙式を母親が反対しています。
-
お葬式後に友達にお土産ってい...
-
パスポートの名義訂正?もしく...
-
妊娠してて、新婚旅行はあり??
-
パスポートは旧姓、免許は新姓...
-
ハネムーンの場所が相手が前の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職後すぐの新婚旅行について ...
-
転職後すぐ新婚旅行に行く事に...
-
新婚旅行にはエッチがつきもの...
-
新婚旅行の計画立てたが、彼が...
-
新婚旅行と友達の結婚式がかぶ...
-
新婚旅行休暇についてです。 只...
-
新婚旅行のスケジュールについ...
-
ハネムーンに行きたくなくなっ...
-
晩婚によって
-
新婚旅行に、実の親・または義...
-
せっかくの新婚旅行なのに・・・
-
パワハラについて
-
結婚記念日の旅行
-
新婚旅行についていく??
-
なんで新婚旅行が韓国?
-
ハネムーン中のえっちについて
-
お葬式後に友達にお土産ってい...
-
ユナイテッド航空マイレージプ...
-
妻の妊娠中に夫は家族旅行を断...
-
夫が海外旅行に行きたがらない
おすすめ情報