電子書籍の厳選無料作品が豊富!

「iPod nano(A1320)に一度で複数の曲を取り込むことができない」

iPod nano(A1320)を先日購入しました。
早速PC内のmp3をアルバム単位でiTunes使用し取り込もうとしましたが、
下記のエラーが出て取り込みができません。
「1つ以上のエラーが起きたため、iTunesライブラリ内の一部の項目がiPod"xxxxxのiPod"にコピーされませんでした。」

「iPod"xxxxxのiPod"の同期ができません。不明なエラーが発生しました(-124)。」
その後、Windows側からスキャンして修復しますか?と聞かれます。
スキャンして修復してもこの問題は解決されませんでした。

ただ曲数を3~4曲に減らして取り込みを実行すると問題なく取り込めます。

過去に購入したiPod(A1136)ではアルバム単位で取り込みは可能なのでiTunes側の問題ではない可能性が考えられるのですが・・・

これはiPod nanoの初期不良か何かでしょうか?
ちなみにiTunes上で工場出荷状態に復元してもこの問題は解決されませんでした。
また、iPod nanoから曲を同期する時間が長い気がします。

使用環境
OS:Windows7 Pro(64bit)
iTunes ver:10.0.0.68

何か原因がわかる方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いいたします。
長文失礼いたしました。

A 回答 (1件)

確認なんですが、mp3をitunesにインポートするときのエラーですよね?



文面を読んでみての直感なんですが、何となくmp3ファイルに原因があると思われます。
まずは、mp3のタグを確認してみてください。禁止文字列や、長すぎるタイトルはありませんか?アルバム毎に、アーティストやジャンルなどはそろってますか?
もしくはmp3ファイル自体に欠損があると、うまく取り込めないときがあります。特定のアルバムがダメということでしたら、mp3の欠損やタグ情報を疑うべきです。一度、タグ情報を一気に書き換えてみるのも手。

すべてのアルバムについてダメならば、itunesのバージョンやipod本体の問題も考えられます。また、どうも最近出たver10のitunesはバグが多いので、ver9で大丈夫だったとなると、10にも原因がありえます。
まずはタグ情報を見てみてください~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうです、mp3をインポートする時に発生するエラーです。
他のiPodで問題なくインポートできたのでmp3ファイルの問題ではありませんでした。

この現象なのですが、USB ハブからiPod nanoを接続したら起きた問題でした。
PC本体の空いてるUSB端子に接続したところ問題なくインポートできました。
古いモデルのiPodはUSB ハブに接続してインポートできるのに
何故かiPod nanoはできない・・・
相性の問題か何かは不明ですが、とりあえず問題解決しました!

お礼日時:2010/09/07 18:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!