重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自転車の保険 入ってますか?

自転車の保険に加入されてますか?
自動車保険の損保会社が、個人賠償責任保険というものを扱っているようで
自転車に限らず、人身事故等をカバーするらしいです(自爆?には対応しないようです)。

お勧めの保険がありましたら教えてください。
加入する際はやはりバイクを購入する自転車屋さんでやってもらったほうがいいでしょうか。

A 回答 (10件)

Yahoo!のアカウント持っている人ならこれは?



自由設計形で「基本」+「個人賠償責任保険」だけに絞れば月額120円で保険額5千万円ですよ。はいろうかと思ってます。

私も自転車に乗るため、探していました。
先月末ごろ Yahoo! からメールが来たので知ったのですがこれはいかがでしょうか?

○自転車プラン
https://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan …

○自由設計形プラン
https://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もプレミアム会員なので、検討してみます。
いるものいらないものを選びやすくていいですね。
ありがとうございます!

お礼日時:2010/09/08 20:25

#2です。


ちなみにモンベルの野外活動保険は、その名が表すように野外活動全般の保険なので、自転車に限らず、スキーや釣り、ハイキングなど適応範囲が広いのも特徴です。自分はもともと登山での利用目的で入りました。

#クライミングやパラグライダーなど、危険性(というか事故が重篤な状態になる可能性が)が高いスポーツは除外されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車だけでなく、日常非日常での損害に対応する保険がいいと思っていますので
こちらの保険はそれが可能ですね。
将来は遠いところに行って、そこに山があれば上るかもしれないです。
再度ありがとうございます。
しっかり検討します。

お礼日時:2010/09/09 19:32

#8です。


補足のご質問にお答えします。
保険以外でJCAの魅力といえば、やはりサイクリングタッグでしょうか、、、。
私はまだ利用したことないですが、チャンスがあれば是非と思っています。

参考URL:http://www.j-cycling.org/ctag.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます!
私も将来、自分で分解組み立てが出来るようになったら、
遠いところに行ってみたいと思っています。
これは便利ですね。ありがとうございます。

お礼日時:2010/09/09 19:28

私も#7の方と同様、2年前からJCAに加入しています。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

保険以外の特典等で、これはとても良かった、ということがありましたら教えてください。
バイクに慣れたらツーリングもしてみたいと思っているので、
休暇村など割引で利用出来るのはうれしいですね。

お礼日時:2010/09/08 20:40

私も損保会社の保険が終わってしまったので、この夏からJCAの会員になり、同時に保険にも加入しました。



参考URL:http://www.j-cycling.org/member/merit.html#insur …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり損保は撤退してるのですね。
こういう協会があることを知りませんでした。
自転車に関係する保険が充実していますね。
他の特典もありますし、検討してみます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 20:37

私は廃止される前のゼネラリの自転車保険に入ってます。


賠償額1億円のもの。

今だと前の方も書いてるモンベルとか三井住友海上の自転車保険とかが有名ですね。

自転車屋で保険を扱ってるところは少ないのではないでしょうか。
ネットで調べて問い合わせれば、案内書類や契約書類を送ってくれると思いますよ。

参考URL:http://www.jitensha.biz/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自転車乗車時だけでなく、様々な場面での損害傷害に対応してくれるようですね。
検討します。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 20:16

個人賠償責任保険に入ってます。


自分のケガは、生命保険や、障害保険がありますが、他人にケガさせたり壊したりしたらやはり怖いので、お守り代わりです。
入ったから安心。ではないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通りだと思います。
幸いにも今まで人身事故は起こしたこと、被害にあったことはないのですが、
その一歩手前のことは何度かありました。
保険加入で備え、安心感とゆとりのライディング、それが事故防止の大きな要因になると思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 20:12

ちなみに、損保各社がいっせいに自転車保険を取りやめるというニュースを聞きました。


自転車保険はなかなか浸透していないというのが理由みたいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もネットでちょっと調べてみたのですが、撤退しているところが多いようですね。
盗難保険がまともに付かないせいか、加入を見送る人が多いようですね。
分かる気がします。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 20:01

お勧めというわけではないですが(自分が入っていた物で)


モンベルの「野外活動保険」
http://hoken.montbell.jp/about/activity.php
年間三千円程度で個人賠償保険が1億円付いてます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

月にすると300円もしないで加入出来るわけですね。
検討してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/09/08 19:58

そうですね。

自転車事故も舗道上で歩行者との事故につきましては、理由を問わず不利なようで数千万円の事例もあるようで保険は必要ですね。

バイクにお乗りならば、任意保険(自動車保険)にお入りでしょうか。もし自動車保険にお入りなら、対人・対物賠償は特約付帯で個人賠責加入すれば可能です。火災保険、傷害保険等でも個人賠責付帯ができます。この個人賠償付帯を付けますとスキー・スノーボード等の他の事故での相手方への対応もしています。また、ご自分の事故でも車外危険担保にしておきますと自身の怪我も保証されます。

以上のことはお一人で生活なさっている場合ですが、同居のご家族が車に乗っている場合には、事故が一番少なく割引率の高い方の車の保険にだけこれら全ての特約を付けておきますと家族全員に適応されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

四輪の保険に加入してますので代理店さんに聞いてみます。
理由を問わず不利というのは厳しいですよね。
何にしても人を傷つけないよう最大限の注意で乗りたいと思います。

お礼日時:2010/09/08 19:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!