
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
個人的にはNumericUpdownが好きだな。
それが使えなくとも、もし、Validatingイベントを使ってよければ、Double.Parseを使ってよければ、取得した値をString.Format()で小数点以下2桁のフォーマットで出力した文字列と完全一致するか比較するんだけどなあ…No.3
- 回答日時:
#1 の間違いその2なの
× if ((str[j] == '-')&&(str.Length > 1)) continue; // マイナスなの
↓↓↓
○ if ((str[j] == '-')&&(str.Length > 1)) {i++; continue;} // マイナスなの
No.2
- 回答日時:
#1 の間違いなの
× for (j; j < str.Length; j++) {
↓↓↓
○ for (j = 0; j < str.Length; j++) {
No.1
- 回答日時:
以下、TextChangedのイベントハンドラなの
private void textHoge_TextChanged(イベントハンドラのパラメータ)
{
string text = textHoge.Text; // 入力値なの
string[] elm = text.Split('.'); // 小数点で区切るの
int i = 0
int j;
foreach (string str in elm) {
for (j; j < str.Length; j++) {
if ((i == 0)&&(j == 0)) {
if ((str[j] == '-')&&(str.Length > 1)) continue; // マイナスなの
}
if (!Char.IsDigit(str, j)) return; // 数字じゃないの
}
i++;
}
if (i != 2) return; // 実数じゃないの
if (elm[1].Length < 3) return; // 小数点以下2桁以内なの
int len = elm[0].Length + 1 + 2;
textHoge.Text = text.Remove(len); // 小数点以下2桁にするの
}
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VBAで入力数値について
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
VB2005テキストボックスへのコ...
-
【C#】コンボボックスにおけるS...
-
テキストボックスを空白にする方法
-
VB.NETでのイベントの途中終了
-
他のフォームから別のフォーム...
-
VBA public変数はどのようなこ...
-
【HTML、VBScript】HTAアプリケ...
-
RichTextBoxで指定行の色を自動...
-
Excel VBA: private sub 内の...
-
VB6でForm_Load中にイベントを...
-
GetNextWindowがDLLファイルUse...
-
エクセルのVBAでの7×7の魔方陣...
-
VB6でClickイベントを一時的に...
-
FlexGridで文字色を変更。
-
【VB6.0】 あるフォームから他...
-
VBAでcallで呼び出したsubを終...
-
ExcelのVBAで文章にある複数の...
-
vbsのmsgboxランダム表示について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アクセスできない保護レベルエ...
-
visual basic初心者です。 visu...
-
エクセルVBAでテキストボッ...
-
【VB.NET】テキストボックスに...
-
VBAで入力数値について
-
ユーザーフォームへのデータ入...
-
VBSのプログラム
-
VBでの入力値制限について
-
VBAで選択箇所がある場合の重複...
-
【C#】コンボボックスにおけるS...
-
コンボボックスからテキストボ...
-
Excel ユーザーフォームで計算 ...
-
テキストボックスを空白にする方法
-
整数かどうかチェックする
-
VBA 文字列から日付に変更
-
VBAのユーザーフォームで、テキ...
-
VB2005テキストボックスへのコ...
-
visual studio 2008 C# で、値...
-
TextBoxの内容を右寄せ
-
VBでローマ字入力とかな入力を...
おすすめ情報