
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
排水を考えて中央からゆるやかに周囲に向けて下げることは多い(馬の背型)のですが、一方に傾斜させるような設計はまずしません(施工ミスならあり得ますが)。
ただ、綱引きの中心がグランドの中心とずれていると実質的にはそつらに傾いていることになりますね。
また、土のグランドの場合、等方性があるとハイ生きれず、片方にむけて踏ん張りやすくなったりすることもあります。
こういった、施工業者の方の話が聞きたかったのです。
馬の背型ですね。東西傾きでは効率が悪いですね。
綱引きはグラウンド中央で行いますので、ずれている説は
成り立たないと思います。
「土のグランドの場合、等方性があるとハイ生きれず」という
この可能性がありますが、この意味が調べても分かりません。
もう少し砕いてご説明をお願いします。
No.4
- 回答日時:
排水を良くするということを考えると、100%水平であるとは言い切れないと思います。
グランドが土の場合ですが、年に数回でも、グランド内を除草したり、整備したりしていると若干ですが高低差が出てきます。まさか除草作業の都度、高低差を修正しているとは思えませんので・・・。これをこのまま放置しておけば数年後には数センチの差が出てくるかもしれません。
機会があれば、少したくさん雨が降った日に高いところからグランドを見れば、水がどっちに流れているかわかりますので高低差がどうなっているかがわかると思います。
No.2
- 回答日時:
私の学校でもそういう話はあります。
私の学校の場合、東側のほうが勝率が高いですね。綱引きは三回戦までやるのですが、ほとんどが1勝1敗になります。3戦目はじゃんけんで東西を決めるのですが、東をとればそれだけで勝ったような騒ぎですね。というわけで私の学校では、ほとんどの人がグラウンドは東側に傾いていると信じていると思います。(先生も信じているようです)まぁ実際に計測した訳ではないので分かりませんが・・・
一種の都市伝説、いや学校伝説ですかね。
昨日の本番では、ジンクスは見事に破れ続け、
ただし決勝戦だけはやはりジンクス通りでした。
確率から言うと、全く当てにならない迷信でした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不法投棄について
-
花火に使ったろうそくの跡が残...
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
次亜塩素酸水を排水口に流して...
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
排水溝の詰まりの修繕は自己負...
-
賃貸の浴室の排水溝が髪の毛な...
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
パイプの詰まりを解消する洗剤...
-
くるりんポイ
-
賃貸に住んでいます。 浴槽の排...
-
ユニットバスの排水口のふた
-
硫黄臭いんです
-
排水管の詰まり
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水桝?漢字を教えてください。
-
エアコンのドレン水を目当てに...
-
浴室でのうんち処理について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お風呂の排水口にメラミンスポ...
-
花火に使ったろうそくの跡が残...
-
引っ掛かりがなくなって?下に...
-
不法投棄について
-
お風呂場の洗い場の排水溝に ど...
-
ブランチ間隔とはなんの為にあ...
-
ゴキブリは水の中でも生きつづ...
-
排水管の詰まり
-
封水 排水溝 の蒸発防止剤の代用品
-
排水溝について ワンルーム1人...
-
風呂場に糸ミミズ
-
排水溝に使い捨てカミソリを流...
-
【台所の排水口の詰まり】 深型...
-
今日お風呂場でアンダーヘアを...
-
排水溝からの吹き上げ風って普...
-
硫黄臭いんです
-
風呂を沸かすと、小虫が発生し...
-
排水溝から虫が!トビムシ?
-
銭湯の排水溝でオシッコをして...
-
レオパレスに住んでいるのです...
おすすめ情報