
i-photoにある写真をCDに保存したいのです。i-macを使っています(10.4.11)i-photoにある写真をCDに焼きたいのですが、入れたい写真をフォルダに写して、CDディスクを入れて、作成してみたんですが、25枚ぐらいあったのに、1枚しか入っていなかったのです。使い方が全然分からないし、何故他のが入らなかったのかも分かりません。他にCDに保存する方法があれば教えてください。試してみたいです。又、i-photoで作る場合どうすればこのような問題が起こらないか教えて頂けませんか?
また、それぞれのフォルダに入れた写真を、ライブラリから削除しても各フォルダに残ったままでしょうか?すみませんがよろしくお願いします。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
iPhotoのヘルプで「CD」でも以下検索できます。
またiPhotoライブラリとその外に書き出したファイルは別物と考えて下さい。
個人的にはiPhotoライブラリは消さない方が良いと考えます。
”Windows での表示またはプロ品質のプリント用に CD または DVD を作成する”
「iPhoto」のディスク作成機能を使用してアーカイブした写真やアルバムは、「iPhoto」でのみ表示できます。Windows コンピュータで表示したり、プロ品質のプリントで使用できるようにディスクを作成するには、Finder の「ディスクを作成」コマンドを使用する必要があります。下の「関連トピック」を参照してください。
Finder を使って CD または DVD を作成するには:
「iPhoto」で、ディスクに保存するアルバムを選択します。
アルバムをコンピュータ上のフォルダに書き出します。
ほかのアプリケーションで使用するために写真を書き出す
書き出しが完了したら、「iPhoto」を終了します。
Dock の Finder アイコンをクリックして、CD-RW ディスク、または空の CD-R ディスクか DVD-R ディスクをドライブにセットします。
書き出した写真を含むフォルダを、ディスクのアイコンにドラッグします。
ファイルのコピーが終わったら、「ファイル」>「ディスクを作成」と選択して、「ディスクを作成」をクリックします。
ありがとうございました。Windowsでも見られる、写真にできる、という一言があったので、安心できました。この通り実行し、CDに焼くことができました。助かりました。
No.4
- 回答日時:
つい先日、iPhoto内の写真→CD ができたので確実です。
〈 iPhoto内の写真のみをCDに書き出す 〉
1.iPhotoを立ち上げ、CDに書き出す写真を指定する。(指定すると写真の周りが黄色で囲われる)
※複数の写真を指定する場合は、「?」を押しながらクリックしていく。
※「イベント」の一つを丸ごと書き出すときは、書き出すイベントを指定するだけでOK
2.空CDを挿入し、アップルマーク横の「ファイル」から、「書き出す」
※この時に「共有」→「ディスクを作成」とすると、個人のアップ写真も自動的に書き出すので、膨大な数の写真が書き出されます。なのでオススメしません。
3.「ファイルの書き出し」タブから、種類や品質等を変更できます。(初めは、種類:JPEG 品質:中となっています)
4.右下の「書き出す」をクリックすると、CDへの書き出しが始まります。
5.書き出しが終わってもCDの名称が「未設定」となっている場合は、指定して好きな名前をつけることができます。
〈 iPhotoで作成したスライドショーをDVDに書き出す 〉
1.iPhotoを立ち上げて、「イベント」を一つ指定する。
2.左下の「+」から、スライドショーを指定し「作成」をクリックする。
※この時、ブックやアルバムも指定できますが、基本的にネットを介して業者にプリントをお願いする形になります。
3.「テーマ」「音楽」「設定」からスライドショーを作成する。
4.空DVDを挿入し、アップルマーク横の「ファイル」から、「書き出す」
5.「スライドショー」タブから、「大」にチェックをつけ、右下の「書き出す」をクリックするとDVDへの書き出しが始まる。
他にも、iPhotoで作ったスライドショーを「共有」からiDVDに送ってiMovieで作成した動画ドキュメントと一緒に一枚のDVDに書き出す事もできます。
〉それぞれのフォルダに入れた写真を、ライブラリから削除しても各フォルダに残ったままでしょうか?
それぞれのフォルダという意味がよくわかりませんが、ライブラリから削除をすると、iPhoto内のゴミ箱に移動され、ゴミ箱を空にすると、写真は削除されると思います。
詳しくありがとうございました。最初に失敗したのは「ディスクを作成」でやったからかもしれません。1つしか写真が入っていなかったのは理解できませんが・・・。おかげで助かりました。
No.2
- 回答日時:
私が、この前同窓会の写真をCDに焼いた方法を書きます。
1,MacintoshHDから新規フォルダを作ります。
2,新規フォルダをディスクトップに移動します。
3,iPhotoを開き、保存したい写真を選択します。
4,選択した写真をディスクトップの新規フォルダに移動します。(その時、+マークが出て写真の枚数が出るはずです)
5,iPhotoを終了します。
6,Finderから、バーのファイルから作った新規フォルダのディスクを作成。
No.1
- 回答日時:
iPhoto はめったに使わないのでそれについてはよくは知らないのですが、CDに焼くためにはMacにデフォルトでついてくる Burn というアプリケーションが使用できますよ。
Spotlightで Burn と検索すればでてくるはずです。それにCDにやきたい写真をドラッグアンドドロップし、焼くというボタンを押すだけです。
iPhoto のライブラリから写真を削除したところで元のファイルは消えないはずです。
確かめるためにはまず写真をひとつコピーしバックアップをとっておきます。
そしてその写真をライブラリにいれ、削除してみてください。
そうすれば元のファイルが消えてるかどうか分かるはずです。
バックアップをとっているので元のファイルが消えたところで問題はありません。
これがあなたの参考になっていたら良いです
焼き方はちょっと分かりにくかったのですが、削除については詳しく書いていただき、助かりました。本当にどうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 写真・ビデオ 写真や動画を保存する、これらを満たしたサービスはありませんか。 ・iOS, Android, Mac 2 2023/07/30 18:35
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
- 写真 CDのデータが読み取り不可能になりました 7 2023/06/27 14:11
- 写真・ビデオ Amazon photoを初めて使いました。プライム会員です。 5000枚ほどの写真を自動保存にしま 3 2023/04/11 00:34
- その他(IT・Webサービス) MacとiPhone両方をお持ちの方に質問です!写真や動画はどこにどのように保存されていますか? ( 5 2022/09/05 11:50
- Android(アンドロイド) 【google One】グーグルワンの無料の15GBの容量が不足しています。スマホ内 7 2023/02/05 06:30
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
- Photoshop(フォトショップ) 写真に日付を入れるのがそんなに大変か 9 2023/07/22 14:38
- その他(プログラミング・Web制作) フォルダを一括で作成する方法 0 2022/07/27 19:19
- Mac OS 昨日MacBook Pro13を購入したのですが、何故か今使ってる携帯の写真がMacBookに勝手に 1 2022/05/14 19:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
ショートカットファイルが開け...
-
ファイル、ブックマークが隠し...
-
特打ソフト(XPから7へ)
-
アイコンをまとめるとPCが速く...
-
「デスクトップ」のフォルダが...
-
windows7セキュリティ「これら...
-
起動すると元に戻る(アイコン...
-
勝手にショートカットのリンク...
-
アクセス権でファイルやフォル...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
Firefoxを再インストールした後...
-
CドライブからDへ移したら大失敗
-
隠しフォルダの作り方と隠しフ...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
IE9のお気に入りがぶっ壊れまし...
-
i-photoにある写真をCDに保存し...
-
アップルが嫌いな理由
-
お気に入の登録情報が消えてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
勝手にショートカットのリンク...
-
ショートカットファイルが開け...
-
フォルダを間違って削除しない...
-
C:\\Users\\All Users がエク...
-
Thunderbirdのプロファイルが読...
-
All Usersとは何のことでしょう...
-
Ubuntu18.04 デスクトップにWin...
-
フォルダ内のファイルの名前の...
-
ショートカットアイコンのリン...
-
C:\\Users\\All Users\\Applica...
-
いつの間にか作られた「MSNのMy...
-
ファイル名の始めに“.”をつけて...
-
更新日時等の表示がおかしい
-
バッチを実行してもメモリを占...
-
SYSTEM32 が見付からない
-
レジストリ変更が反映されません!
-
ひとつしか開けないソフトを多...
-
アイコンを変更したフォルダを...
-
MP4ファイルのフォルダ間移動が...
-
launchpadアイコンが知らない間...
おすすめ情報