
Windows Vista がスタートアップ修復→再起動を繰り返します。
通常起動を選択しても、途中で画面が一瞬青くなり再起動してしまいます。
ハードウェア診断ツールなど他に2種類ほどスキャンを試したのですが、CPU、メモリ、ディスプレイ、ハードディスクには問題がないとのことです。
マイリカバリを試そうとしたところ、Cドライブのデータが全て削除されるとのことでした。しかしバックアップをとろうとしても、CD-ROMなどは読み込まず、保存先に指定できるのがDドライブのみで、現在Dドライブには最低限とっておきたいデータに絞っても十分な開きがなく、Dドライブ内のいらないデータを消去する方法もわかりません。
またシステムの復元を試そうとすると、復元ポイントがない、あるいは利用可能でないと出ます。
セーフモードで起動しようとしても、途中で再起動してしまいます。
私自身パソコンに詳しくなく、忙しい時期にこのようなことになり大変困っています。
一度自動で再起動しないように設定したところ、青い画面には新しくインストールしたものをチェックしろとのメッセージと、0×0000007B(0×82804BA0,0×C0000034,0×00000000,0×00000000)と書いてありました。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
HDD内のデータが壊れてしまった可能性が高いですね
XPの対処法ですが参考に
Windowsシステムが壊れてしまったのでリカバリしか手段は無いと思います
再起動を繰り返すけど復元ポイントのチェックは可能?ハードウェア診断が可能
どの程度の作業が可能なのか不明なので
Cドライブ以上の容量のUSB外付けHDDを購入して、そちらにバックアップを取れればと思います
参考URL:http://support.microsoft.com/kb/324103/ja
No.4
- 回答日時:
>私自身パソコンに詳しくなく、忙しい時期にこのようなことになり大変困っています。
パソコンを購入されたショップへ相談されることをお勧めします。
OSが起動しない状態のPCから必要データを取り出すには別のPCまたはCD-ROMから起動する別のOSを使って外付けHDD等にバックアップしなければなりません。
ある程度の知識と応用力があり、然も必要な機材を用意できなければなりません。
尚、トライ&エラーの繰り返しが考えられますのであなたの場合は自力で解決は無理と思われます。
No.3
- 回答日時:
マイリカバリという言葉から富士通製と予想はつきますが、こういう時は
PCの品番を記載した方が、より詳細で正確な回答が得られます。
今の問題のあるPCからHDDを取り出して、別のPCに接続して、データの回収を
試みるしかありません。しかしこれは、HDDが破損していない時に限ります。
そして、データ回収が済めば、リカバリ作業に入りましょう。
CDが読み込めないというのが気になりますが、それはドライブ不良という事でしょうか?
そうなると、リカバリディスク作成ができないので、そちらも交換しなければならない
可能性があります。
購入して1年以内であれば、メーカー保証修理に出すべきですね。
昨年夏モデルならば、充分間に合いそうですが・・・。
まあ、以上の作業を始める前に、BIOSでHDDが認識しているかどうかを確認しましょう。
No.2
- 回答日時:
セーフモードでも立ち上がらないんじゃ内臓HDDを外してHDDケースで他のPCにバクアップするしかないと思います。
http://kakaku.com/pc/hdd-case/ma_244/p1001/
マザーボードの電池とか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
- Windows 10 前回の質問の続きです。 あの後、システムのエラーが疑われたのでインターネットで調べて、ドライブのチェ 1 2023/05/21 23:55
- Windows Vista・XP windows xp proが起動しなくなりました 10 2022/05/20 00:49
- ドライブ・ストレージ デスクトップパソコンOSについて デスクトップパソコンスペック、Inteli54460 HD4600 3 2023/04/17 01:57
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- Windows 10 windows11 起動エラー 0xc0000225 1 2022/05/14 11:58
- Windows 10 Windows10起動しない、エラー0xc0000185修復方法 2 2022/07/14 12:28
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ディスクデフラグでの故障
-
Cドライブ最適化をやりなおした...
-
レジストリー修復について
-
HDDの整理について
-
IE6について・・・。
-
パソコンが起動しない
-
Microsoft Visual C++ 2005 SP1...
-
iriver
-
ラブホのフロントのバイトをし...
-
ダウンロード中に、何か作業し...
-
会社から借りたDVDのコピー...
-
Windowsの窓が被ってファイル名...
-
ICレコーダー内のデータをパソ...
-
ギターで録音するためオーディ...
-
YOUTUBEの動画がダウンロードで...
-
EXCELで作ったグラフを自分のPC...
-
コンビニの店長って、自分が家...
-
ダウンロードしたISOファイルを...
-
画像のファイル形式変更をした...
-
ダウンロードしたファイルの名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDが勝手に消える現象。再起動...
-
パソコンを使用中にブレーカー...
-
DestroyでHDDを削除後・・
-
operation system not foundと...
-
operating system not found
-
デスクトップPCからのHDDの取り...
-
PCに詳しい方よろしくお願いし...
-
ハードディスクの破損の場合、...
-
ハードディスクが壊れたのですが
-
助けて頂けませんか?パニック...
-
Win98 セーフモードでのデータ...
-
SPYBOTを入れたらEXPLORERの強...
-
急に画面が落ち、再起動後、ア...
-
Cドライブのバックアップ
-
XPが不安定...
-
データの復元
-
今まで使っていたPCからHDDの流...
-
デスクトップパソコンOSについ...
-
SSDの取り付けについて
-
ハ-ドヂスクの容量
おすすめ情報