
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
キップに7~8桁?位の日付とは違う番号が記載されていて、どの自動販売機で購入した切符かは判別できるようになっていると駅員が言っているのを聞いたことあります。
それに防犯カメラがあれば個人を特定できると思いますが「誰が」を特定するのは難しいと思います。No.3
- 回答日時:
人が多いと言うだけでデータ収集が出来ないのなら、そもそも自動券売機や自動改札というシステムが成り立たないような・・・
すでに指摘がありますが、クレジットカードや記名式ICカードなどを利用した場合には料金精算のために個人を特定するデータが収集されますが、自動券売機で現金で支払った人の個人情報を収集する仕組みが存在しないため特定は不可能でしょう。
将来的には、駅構内や券売機に設置された監視カメラなどの情報を含めたトータルシステムで、個々人の行動パターンを解析・蓄積する仕組みが出来るかもしれませんが・・・
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
クレジットカードで決済すればカードの利用控が鉄道会社側にも残りますし、学割で乗車券を購入する場合には氏名や区間が記載された学割証を駅に提出する必要があったりします。
また、定期券を購入する際にも申込書に氏名・区間を記入しなければならない鉄道会社もあるほか、JRだと周遊きっぷを購入するのに申込書を書かされた経験があります。
という事で、ケースとして0ではありませんが、購入した切符の種類と購入者の情報が鉄道会社側に残る事例もあるのは確かです。
ただ、普通に現金で切符を買うだけなら、まず個人の特定は無理だと思いますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特急くろしおへの乗り方につい...
-
皆さんは分割乗車券を購入して...
-
近鉄名古屋駅で阪神甲子園駅ま...
-
今のバイトを始めて約1ヶ月半で...
-
電車の券売機って、いつ誰が何...
-
名古屋駅発から 伊勢市駅着まで...
-
青春18切符とかありますが50代...
-
踊り子号切符の買い方
-
切符の買い方
-
岐阜駅近くの金券ショップで関...
-
平日朝の米原から新横浜の混雑...
-
長野県千曲市羽尾と言う地域に...
-
仙台→東京 新幹線の切符の買い方
-
小田急沿線の金券ショップ探し...
-
北陸往復割引切符 名古屋から金...
-
名古屋から伊勢市までの格安チ...
-
JR東日本券売機の在来線の往復...
-
東京⇔大阪 のぞみの割引切符は...
-
みどりの窓口で新幹線のチケッ...
-
JR九州の新幹線に乗るために切...
おすすめ情報