重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

SOTECのA4170AVを使用しています。
OSはWindowsXP SP1です。

電源を入れようとすると
\windows\system\vgaoem.fonが壊れているか、存在しないため起動できませんと表示されます。

どうすれば良いでしょう。
リカバリするしかないでしょうか?

A 回答 (3件)

リカバリディスクCD-ROMをドライブに入れて、


電源を入れてすぐにCD-ROM起動。
リカバリメニューに手動でのリカバリがあると思うので、
フォーマットをせずにインストールが出来ればデータは救えると思います。

この回答への補足

ありがとうございます。
リカバリメニューに「手動でのリカバリ」というのがあるんですね。
でも、もしなくてそのままフォーマットされちゃったらどうしよう。

補足日時:2003/08/04 13:54
    • good
    • 0

回復コンソールで起動できるなら、


CHKDSKをしてみるとか、
i386フォルダからEXPANDコマンドで取り出すとか、

expand CDなんかのi386があるドライブレター:\i386\vgaoem.fon_ C:\windows\system\ping.exe

他のXPからコピーしたvgaoem.fonをCOPYコマンドでC:\windows\systemにコピーしてみるとかになるけど、
メーカー製プリインストールPCではXPインストールCD-ROMが無いからCD起動での回復コンソールできないし、

またはHDDを取り出して他のXPマシンに繋いでvgaoem.fonをコピーしてみるとかかな、

判らなければ素直にリカバリした方が無難だけど。

この回答への補足

他のマシンを見たらvgaoem.fonというファイルは無かったです。
i386\vgaoem.fo_は見つけました。
このファイルを
expand A:\i386\vgaoem.fo_ C:\windows\system\vgaoem.fon
とやればよいですか?
(Aは、FDDです。i386\vgaoem.fo_が入っています。)

補足日時:2003/08/04 13:46
    • good
    • 1

vgaoem.fonはフォントファイルだと思います。


セーフモードでも起動できませんか?

この回答への補足

はい、セーフモードでも起動できないんです。
セーフモードを選ぶ画面まで来るんですけれど
セーフモードを選ぶと再起動されます。

補足日時:2003/08/04 13:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!