
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ホワイトボードにやったことはないですが、ペイントマーカーでいいんではないでしょうか。
マーカーですけど中身は塗料ですので。
施工前に、まずは丁寧に被塗装面を脱脂、清掃する必要があると思います。
http://www.nippehome.co.jp/prd/hk_018.html
http://www.mpuni.co.jp/product/category/sign_pen …
http://www.tamiya.com/japan/products/list/paintm …
定規は使えますが、まくらでボード面から浮かして隙間にしみ込んで行かないようにすれば良い。
描き直しの必要がある場合は多分プラモデル用のシンナーで落とせるでしょう。(ボード面の塗装が溶けないか要チェック)
http://www.mr-hobby.com/itemlist/pg9.html

No.4
- 回答日時:
もう何年も昔のことですが、罫線テープで処理しましたよ。
大きさも同じくらいのボードでしたが、意外と罫線が有ればはみ出して書く人も無くなります。
その後にはボードに磁石が付いたテープに必要項目を記した物を張り付けたりしていましたが、
果たしてまだそのまま使っているのかな・・・?
定年で退職しましたので以後の事は不明です。
罫線は細い方がいいですね。
太いと線ばかり目立って見苦しいものです。
さて本題のペンキでとありますので・・・その視点から
マスキングテープ(或いは養生テープ)で直線を確保して他に飛び散らない様に・・・養生します。
その反対側も当然同じようにテープを張り、
結局、両サイドから一定の幅を持たせて貼り付けて、その間にスプレーでペイントする訳ですが、先ず素人ではその直線が出ませんし「蛇が蛙を呑んだような線」に陥ることは目に見えています。
何かで試して下さい。
先ず不可能です。
平行線を人の手で作り、その中にラインを入れる訳ですし、
ホワイトボードの白色に際立つ黒を持ってくればなおさら目だたざるをを得ない訳です。
余程器用な人でも180cmもの長さを見苦しくない様に一本の直線を引くことは絶対に出来ないのです。
縦横何本ものそれを確保することを私は「神技」だとさえ思います。
それでもとおっしゃるのならば、
エナメル塗料をお勧めします (勿論スプレー式)
http://www.tamiya.com/japan/products/list/enamel …
No.3
- 回答日時:
ホワイトボードに引かれている罫線は、文字を消すたびに擦れてしまい、
時間とともに消えてしまいます。罫線は印刷されていて消えにくいように
なっていますが、それが消えるのですからペンキは印刷罫線よりも早めに
消えるでしょうね。やはり市販の罫線テープを使用した方が無難ではあり
ませんか。
我家では過去に同じような事をした経験がありますが、ホワイトボードを
綺麗に掃除をした後に、油性マジックで罫線を引きました。その上に製本
用の透明シールを貼りました。最初の頃は綺麗でしたが、テープを重ねて
貼っている箇所にインクが溜まり、その部分が罫線に見えて見苦しくなり
ました。文字を書いても消えにくくなり、製本シールを貼り替えようとし
ましたが、結局剥がれず買い換えました。
回答ありがとうございました。
会社の人間が、マス目カレンダーのように書き込めるWBがほしい、でかいやつ。といったのが発端で、私が手をこまねいているのですが、やるからにはリクエストに答えたいと思って質問しました。
試行の結果まで回答いただき、本当にありがとうございます。

No.1
- 回答日時:
ボードマーカーで直接ホワイトボードに書かなければ駄目ですか?
我が家では、ホワイトボードの替わりに、白い下敷きを使用しています。書き/消し、何ら問題ありません。このことから
1.ホワイトボードに(何らかの方法で)罫線書き込み
2.罫線保護用の透明層を重ねる
この透明層候補として、透明塩ビ板や透明フィルムなどが考えられます。フィルムとしては「ガラス飛散防止フィルム」で試してみました。書き/消しに問題はないですが、ホワイトボードに貼り付くかは試験していません。
ちなみに、この透明層を重ね方式では、下地がホワイトボードである必要はないので、紙や合板、プラスチック板なども使用できます。
早速の回答ありがとうございました。
会社で使うスケジュール表(1800mm×900mm)にマス目(カレンダーのように横7行×縦5列)を記入するために罫線引きの方法を模索しているのです。
油性マジック+透明フィルムも考ましたが、二度手間になるのと、フィルムがはがれたり、インクが隙間に入ってしまわないか心配です。
できれば、ペンキなどの一度書いたら消えないもので尚且つ耐久性のあるものを探しています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) Googleのスプレッドシートで罫線を画像の前面に出す事は出来ないのでしょうか? 2 2022/05/01 05:31
- Excel(エクセル) vba セルの罫線について教えてください 2 2022/12/28 17:14
- その他(Microsoft Office) 選択行の列範囲に二重線を引く 3 2022/06/08 12:21
- Word(ワード) ワードでの罫線の改行につい 4 2022/10/24 11:05
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- その他(IT・Webサービス) word2013 で罫線 便箋のように罫線を沢山書きたいのですが、調べても、1本しか引けません。 い 3 2022/06/26 19:36
- Windows 10 エクセルの罫線がパワポに貼り付けると見えなくなる。 3 2022/12/27 15:23
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Visual Basic(VBA) VBA 罫線について B列3行目から21行毎にデータがはいります。 データがはいったらデータが入った 6 2022/11/15 17:22
- マナー・文例 便箋の上にある短い罫線の意味 3 2022/03/25 19:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
パワーポイントの表
-
回覧板
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
エクセルの罫線が消えます。
-
wordで罫線が引けない・・・
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
オプションボタンの背景を透明...
-
改行した時に罫線を越えたい
-
パソコンのWordで便箋に縦書の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセル、ページをまたがった...
-
パワーポイントの表
-
ワードの文章囲み枠(?)を消...
-
Excelの表をWordにリンク...
-
PDFファイルの罫線を消す方法
-
ワードの表の罫線が見えるけど...
-
(Word)点線枠の消し方を教えて...
-
エクセルで遥か下まで線が出来る
-
googleスプレッドシートで「塗...
-
PowerPointの表の罫線を二重罫...
-
ワードで勝手に点線ラインがでる
-
[Word]スペースに囲み線はつけ...
-
罫線を引いて保存しても消えて...
-
Wordで左右に分割
-
wordで罫線が引けない・・・
-
Wordのページの上下に罫線みた...
-
オプションボタンの背景を透明...
-
ホームページの表をワードに貼...
-
エクセルの表をワードに貼り付...
-
WORD- - - - -点線が消えません
おすすめ情報