
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
#2さんの答えが正解です。
私の知人(男)ですが北アルプス奥穂高岳に連れて行った時に、休憩のたびに水分補給する
スポーツ飲料は途中で飲みきり横尾山荘で1.5リットル給水して、残り1時間位で着ける
Sガレと呼ばれる所で飲み終わった。
血中ミネラルバランスが狂って、筋肉ケイレン起こして塩タップリ梅干し食べさせて大幅に
タイムロスした経験があります。
水分補給も大事ですが取りすぎるのも注意です、男は銃口は人の居ない所に向けられるけれど、
女性はそういう事は出来ません、強者はヤブをかき分けてキジ撃ちしますけど。
No.3
- 回答日時:
水分取りすぎ(登山的にはとりすぎじゃないんだけど)なダケです
ご回答ありがとうございました。
元に戻りました。
それにしてもあんなに体力使って登って
体重落ちないってなんか損した気分になりました^^;
しょっちゅう休んでたから運動にならなかったのかな・・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
普段はどれくらい、山にいっておられますか。
あまり経験のない方がいきなり高い山に行くと、日常と違うという緊張やストレスで「むくみ」が出ることがあります。女性の場合、トイレを我慢するというのも原因の一つになるようです。ホルモンバランスが狂うという説明もあるようです。
おにぎり一個ですんだということ自体、かなりの緊張状態だったのではないか推測します。高い山でも下界と同じような身体状況、精神状況だと絶対に足らなくなる食事の量です。でもお腹が減ったという感じもなかったのではないでしょうか。
でも行動内容は、私なら弁当を2つもって行くというようなものですね。
昔、家内を初めて中央アルプスに連れて行った時は顔が膨れて、体重も増えていました。足のくるぶしなど隠れてしまっていました。
帰ってきて数日で元に戻りましたがすごい変わりようでした。
小学校のときに遠足で金時山に登って以来でした^^;
もっと初心者向けの山に登れば良かったのですがどうせ登るなら富士山行ってみようって
ノリで・・・。トホホ。。
おかげでフラフラで多分ご指摘通り極度の緊張状態だったのだと思います。
3日目にやっと元に戻りました。。。
少し筋肉がついて太りにくい体質になってたらいいなぁ(たった一回じゃ無理か・・・)
ご回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
うちもそうでした・・・・夫と2人で行ったのですが。富士山に限らず山へ行くとお腹がすくのと、のどが渇いてやたら飲んでしまうので何故か体重増えてますねえ・・。不思議ですね。
iruiru-sanはおにぎり一個だけみたいなので水分のせいなのでしょうかね?それとiruiru-san
は体力がおありになって富士登山ではそんなにエネルギー使わずにすんだのかもしれませんね。
私たちは登山中やたらとエネルギーチャージと称して携帯食口にしてましたのでまあわかりますけどね。
私などの場合水泳やってジョギングした日の方が余程(一時的になら)体重は減ります。
どちらにしろ一時的ですしプラマイ一キロなら戻るでしょう。
私もスポーツクラブで運動すると2キロ位減るので
そっちのほうが体重落ちるんだなぁって思いました。
登山の目的が”心身のしぇいぷあっぷ”だったのでちょっとがっかりでしたが
精神的にはかなりしぼられましたので^^;登って良かったなと思います。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
塩分をどうにか薄めたい
-
5年前賞味期限の醤油がでてきた...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
シュウ酸は加熱すると破壊され...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
カップやきそばをお湯入れて放...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
乾麺でもそば湯飲みますか?
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
気圧の単位
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしてます 特に太もも...
-
中1です。 自由研究で、水の硬...
-
細くならない
-
トマト好き
-
好きなマクドナルドの、メニュ...
-
朝食をワンプレートで盛るとオ...
-
続けられるダイエットを教えて...
-
なんかイライラします なぜでし...
-
最低5キロ落としたい!
-
体重での悩みです 専門学生19歳...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
おすすめ情報