
だれか教えてください。私は築6年くらいの比較的新しい団地に住んでます。夫婦2人で住んでおり、今までの水道料金は¥4,000(2ヶ月分)前後でした。なのに今回の検針では水道使用量が122立方メートル(うちのPCでは単位が変換できません)でした。ビックリしました。前回、前々回は24立方メートルで、その前も、今までも毎月そのくらいでした。今回だけいっぱい使ったわけでもなく(むしろ少ないくらい)局員さん曰く漏水もしてないみたいです。さすがに検針員さんもおかしく思って教えてくれたのですが本当に???です。一軒家でないので他人が使ってることもありえないと言われました。こんな事ってあるんですか?
調査の結果異常がなければ、使ってない水道代も払わなくてはいけないのでしょうか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
普段の月より100立方メートル多いということを考えてみましょう。
1立方メールは1辺が1mの立方体です。月にこれの100個分よけいに使用したと言うこと。または、1立方メートルは1000リットルです。1リットルのペットボトル1000本の100倍=10万本分。
チョットやそっとで1月に使える量ではありません。
水道局の方にも以前の検針データは残っていますので、まず料金表などで電話番号を調べて、水道局に調査をお願いしてみることをおすすめします。
もし、知らないうちに本当に使用していたのであれば料金は支払わなくてはなりませんが、ここまで大きく違うとなると、水道局でも何らかの対処などを考えてくださると思います。
漏水・メーター異常・検針ミス・配管工事ミスなどの要因が考えられます。漏水は全ての蛇口を閉めた状態でのメーターの動き、メーター異常は実際に出てくる水の量とメーター指針値を比較することで調べられますので、ご自分でも行えますが、キッチリ局の人に調べてもらったら良いかと思います。
なお、「局員さん曰く」とありますので、水道局の調査はお済みなのかも知れません。その場合で、支払額に納得がいかなければ、じかに水道局に行ってお話ししてみてください。活路が開けるかも知れません。
まず、回答していただきありがとうございます。
そうなんです、ちょっとやそっとで使える量ではないんです。だから本当に驚いてます。今まで普通に使っていた量と比べてもあり得ない量です。(T_T)
「局員さん」と書きましたが検針員さんです。すみません。数日のあいだに水道局の方がきて調べてくれるそうですが、怖くていつものように水が使えません。
調査の結果異常がなくても私も主人も納得がいかないと思います。その場合水道局に申し出ればいいんですね?
No.8
- 回答日時:
再び No.6 です。
そうですね。洗濯機の調子の悪さになんとなく気づきながら1,2ヶ月使っていたらしく、その後電気屋に見てもらうと「水位センサが・・・」と言う結論になったらしく。水道代は払ったみたいですね。痛い出費だった!と言ってました。その「モーターに挟まったような音」は怪しいですね。調べてみる価値があるかも?!
回答ありがとうございます。
あの後洗濯機を調べてみましたが問題が無かったようです。使用してもみましたが水位センサーも正常に作動しており稼動中に異常な、水の漏れや排水も無かったので、原因は洗濯機ではないみたいです。
ご友人の方の事は本当に痛い出費だったのでしょうね。
私も、このあと問題が無ければ、あの異常な水道代を払わないといけないと思うと泣きたくなります。
とりあえずは水道局の人によーく調べていただきます。
アドバイスありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
>詰まった時とは配水管が詰まるという事でしょうか?
水道メーターが詰まる場合です。工事直後から0の家が有ったのですが.メーターの検定切れでメーターを交換.以後毎月80立方メートル/月の使用量になりました。子供が多く.洗濯機が止まらずに動いているような家庭です。
>集合住宅なの
ではわかりません。近所にはありません(1ルームの貸し家すら一戸建て)から。
回答ありがとうございます。
水道メーターが詰まるなんて事もあるんですね。
私ではどうにもならないので後は水道局の方によく調べていただこうと思います。水道メーターの詰まりの事も聞いてみます。ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
先日友人が言ってました。
洗濯機の水位のセンサが壊れていて水道代が先月の5倍の請求がきた!と。洗濯機は正常に動いていますか?回答ありがとうございます。
洗濯機ですか?トイレも台所も風呂場も問題無いとすると、考えられるのは洗濯機かもしれないですね。そういえば最近使おうとしたら、何か物がモーターに挟まったような変な音がしてました。そのご友人の方はどうやって洗濯機センサーの異常を発見されたのでしょうか?その時の水道代はやはり支払われたのですか?

No.5
- 回答日時:
2.8リットル/分ですから.どこかの蛇口が開いたままとか.配管が割れているとか.では内かと思います。
>局員さん曰く漏水もしてない
は.検針の時にメーターが止まっていた場合に使う言葉です。詰まったりするとこうなります。
なお.某所で大量の水が使われたときは.隣家の人が散水の為に該当水道を使ったためでした。庭の蛇口から水が盗まれていませんか。
回答ありがとうございます。
蛇口が開いていたという事は覚えている限り一度もありませんでした。
>>局員さん曰く漏水もしてない
>は.検針の時にメーターが止まっていた場合に使う言葉で>す。詰まったりするとこうなります。
詰まった時とは配水管が詰まるという事でしょうか?
うちは集合住宅なので庭の蛇口から盗まれたりということはないのですが。
No.2
- 回答日時:
まず、メータに異常がないか再確認しましょう。
家中の水道を停止した状態で、メーターが回っていなか確認してみて下さい。それで回っていなければメータに異常がないと思います。で、もし回っているようなら、どこかで水漏れが発生している可能性が高いと思われますので、再調査を依頼して下さい。(市の水道局でやってくれると思います。)
>使ってない水道代も払わなくてはいけないのでしょうか?⇒残念ですが、そうなると思います。各自治体によって異なるとは思いますが、一度、相談してみましょう。多分、支払う事になると思いますが…。
回答ありがとうございます。
検針員の方が来た時は家には誰も居らず、もちろん水道も使っていなかったのでメーターは止まっていたみたいです。なので漏水はないと言われました。私自身も家の水道全てを止めた状態でメーターを見ましたがメーターは止まっていたので漏れてないと思います。各自治体に相談とありますが役所でいいのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
以前おなじことがありました。
原因はトイレの水洗の水が流れっぱなしにずっとなっていたことでした。
こういったことはありませんでしたか?
もしあったらそれは払うしかありません。
それ以外に検診の人のチェックミスというものもありましたが今回はわざわざ検針員の人が教えてくれたということですのでこれはないと思いますが。
アドバイスありがとうございます。
トイレの水や風呂場、洗濯機等特に出しっぱなしという事はありませんでした。実際、一日中出しっぱなしになっていたとかなら、水道料金を払うのも納得いくのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 どうやって、漏水箇所を見つければいいですか? 5 2022/08/19 02:36
- 電気・ガス・水道 下水道使用料追加徴収 3 2023/04/01 08:39
- 電気・ガス・水道 水道工事などに詳しい方教えてください 4 2023/08/03 07:42
- 賃貸マンション・賃貸アパート マンションの水漏れと水道代金について教えて下さい。 3年前に引っ越してきた約築30年の賃貸マンション 3 2023/07/25 13:37
- 電気・ガス・水道 下水道料金がおかしい! 11 2022/08/13 23:21
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器から聞こえてくるチョロチョロ流れる水の音。 1 2023/07/04 07:39
- その他(住宅・住まい) 水道検針に使われる水道メーターが家の横についてるのですが、地籍が最近はいったことにより、以前は私宅の 2 2022/06/08 23:30
- 夫婦 ウォーターサーバーの話で旦那が怒った。 ただいま妊娠8ヶ月の妊婦です。 去年妊娠をきっかけに籍を入れ 4 2023/03/18 23:38
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 大雨・洪水 水道メーターボックスから水が溢れる 2 2023/05/25 19:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
マンションの水漏れと水道代金...
-
ガス給湯システムの故障?
-
U字溝の継ぎ目から漏水、対策を...
-
水道の漏水場所の探し方。
-
新築時の水質検査について
-
2ヵ月の水道料金23,926円は安い...
-
トイレの水漏れでの 水道料金...
-
水道管の破裂箇所ってなぜわか...
-
水道代2500円
-
水道代が月20万を越えた・・・・
-
分譲マンションの火災保険の加...
-
水道の元栓は勝手に開閉したら...
-
お風呂のシャワーを勢いよく出...
-
ガスの元栓を閉めようとしても...
-
東京の人は水道水を飲まないと...
-
スマホに焼き芋のベトベトが。
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
見積書と請求書の金額違い
-
井戸ポンプを交換したのですが ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
水漏れしていてもメーターは動...
-
U字溝の継ぎ目から漏水、対策を...
-
水道メーター設置内BOXの中...
-
水道代が高すぎるのですが・・・
-
水道管から変な音
-
給排水図面
-
アパートの排水管構造
-
マンションの水漏れと水道代金...
-
トイレ(小便器)の水が止まらない
-
分譲マンションの火災保険の加...
-
断水を通知する時期について
-
漏水について。約6万円請求さ...
-
水道の水がほぼ1日出しっぱな...
-
マンション会計における水道料...
-
水道代が月20万を越えた・・・・
-
水道代3万は高い?
-
水道メーターがいつもの6倍に。
-
重要事項説明書への使用料の記...
-
水道の水をほんの少しずつ出す...
おすすめ情報