
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
10L増えたことで1.5倍になったということは
今まで1日に20Lしか使わなかったことになります。
20Lはトイレ2回分ですよ、他には水は使わなかったあり得ないでしょう。
何か勘違いされているのでは?
他に原因があると思います、漏水をまず疑ってみたらどうでしょう。
漏水でなければあとは業者に点検を依頼するしかないでしょう。
我が家でもオール電化にして6年になりますが、電気代はもちろん
水道代も安くなりました。
皆さま方ありがとうございます。
エコキュートが原因で水道使用量が増えるということはなさそうなので、
もう少し使用状況を色々調べてみます。
お騒がせしました。
No.4
- 回答日時:
1日十リットルでは1.5倍にはならないと思いますが・・・。
リフォームした時に水洗化工事をして水洗トイレにしたとか、食洗器を付けたとか、エコキュートがフルオートでは無くて、追炊き時に足し湯しているとか等の他に原因はありませんか? あるいはリフォームに伴って水道メーターと水道配管の口径を大きくしたとか。
漏水の可能性も含めて他に原因がないかよく点検してみた方が良いでしょう。原因によって対策が違ってくると思いますから。
まあ節水の方法としてすぐ思いつくのは節水シャワーを使うとか、洗面所や台所の止水(キャビネットの中にあると思う)を少し絞って(あまりドバッと出ない様に)みるとかかな。
ありがとうございます。
子供が最近やたらシャワーを使っているようなので
そちらの方が影響が大きいのではと考えています。
また、キッチン、洗面台も新品に入れ替え水の勢いが
強くなったようにも感じます。見直します。
でも、トイレはタンクレスにして節水タイプのはずなのですが…
No.3
- 回答日時:
お風呂や皿洗いの時に水栓からでるお湯の勢いが良くなっていませんか?
シャワーから出る湯量が増えていれば当然水の使用料も増えているでしょう。
そうでなければリフォーム業者に点検させてください。
とりあえず水を止めて水道メーターを確認してください。コマが動いていれば漏水しています。
No.2
- 回答日時:
我が家ではほとんど変わりませんが
使用量が増えたとしても
1日10L=バケツ一杯程度(月に300L)増えただけで以前より1.5倍は異常でしょう。
10L増えただけで1.5倍になるとは以前がよほど使わなかった?
1日の使用量は何Lなのでしょう一般家庭では1日200L~250Lのようです
よって、配管に10L を使ったとしても1.5倍にはなりません。
配管のためだけでなく、はじめは珍しさもあってほかでも以前より
使用量が増えたのでは10L程度であればちょっと工夫すれば節約できるでしょう。
1.5倍とは具体的に何Lから何Lになったのでしょうか?
確かに10リットルというのは微々たるものですね。
嫁さんが10リットルがもったいない、勿体無い
と言うものですから洗脳されてしまい、誤解していました。
ちなみに使用量を調べてみますと、
16立方メートルが23立方メートルになっていました。
10リットル×30日=0.3立方メートル
誤差でした。すみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 節約 オール電化のアパートというのは、ガス代だけでなく電気代なども節約できるものでしょうか。 だいたいどれ 2 2022/05/18 18:10
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 高齢者・シニア 粗食を始めたら元気がなくなってきた 9 2022/12/04 14:58
- 通信費・水道光熱費 電気料金が高いです。 4 2023/04/01 20:27
- 電気・ガス・水道 水道管工事について 知人が先日、水のトラブル(給水管、給湯管の一部交換) で、業者に依頼しその費用に 3 2023/01/27 07:42
- 電気・ガス・水道 昨年度と比較して電気代が上がっている理由と今後値下がりする見込みの有無を教えてください。 5 2022/12/22 21:44
- 電気・ガス・水道 ガス代の値上がりにびっくり 3 2022/09/08 14:55
- 日用品・生活雑貨 ウォーターサーバー設置を悩んでいます 4 2022/09/24 17:38
- 電気・ガス・水道 セカンドハウス(別荘)の給湯器について 3 2023/07/08 01:23
- 節約 電気代 節約 やってますか? 貧乏人たちのアドバイスは貧弱な胸念でいたたまれなく苦しいだけです。 米 2 2023/01/02 22:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水道代が高すぎるのですが・・・
-
水漏れしていてもメーターは動...
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
漏水について。約6万円請求さ...
-
エコキュートの電気代
-
漏水時の水道料金は誰が支払うの?
-
重要事項説明書への使用料の記...
-
壁中の排水管漏水の調査、どの...
-
水道代2500円
-
給排水図面
-
ダイソーのプラスチック用接着...
-
水道メーターボックスから水が...
-
水道管に砂が混入しているようで
-
水道のバルブは、なぜ、全開に...
-
今日の昼頃から電気温水器の中...
-
水道水に砂や砂利が混じること...
-
蛇口のポタポタ
-
クレ5-56について質問です。パ...
-
埋設上水道管からの離隔距離は...
-
お風呂のシャワーや蛇口から埃...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
次に住む家が公営上水道と公共...
-
水漏れしていてもメーターは動...
-
U字溝の継ぎ目から漏水、対策を...
-
水道メーター設置内BOXの中...
-
水道代が高すぎるのですが・・・
-
重要事項説明書への使用料の記...
-
給排水図面
-
地下1階の水たまりの原因は…?
-
水道管から変な音
-
マンションの水漏れと水道代金...
-
マンション会計における水道料...
-
水道代が月20万を越えた・・・・
-
断水を通知する時期について
-
流し下のカビの原因は?
-
アパートの排水管構造
-
トイレ(小便器)の水が止まらない
-
水道代について教えてください
-
新築時の水質検査について
-
地下水位が上昇??
-
漏水について。約6万円請求さ...
おすすめ情報