電子書籍の厳選無料作品が豊富!

給排水図面で2時側と記入されていました。
いったいどういう意味なのでしょうか。
どなたか教えてください。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

 どの様な建物の図面でしょうか? 一般的にはメーターを境に本管側を一次側、メーター以降を二次側と言います(都市ガスもそうですよね)。

ただ、受水槽等が設置されている場合、それを境に呼ぶ事もあります。
    • good
    • 0

私の時は


一次側・・・本館→量水器→直結機器 で、
二次側は例えば受水槽のボールタップまで一次側で
受水槽以降が二次側とういう考え方でしたよ。
地域によって違うみたいですね。
    • good
    • 0

公共機関で違うとは初めて知りました。

とすれば、私の住む地域では
1次側は公共側で2次側は自己所有側です。例を挙げて言うと

道路から宅内の水道メーターまでが1次側
(これ以前からの漏水はメーターの指針に現れませんし役所が修理)
メータ以降全ての配管は2次側
(これ以降の漏水は自己負担)

電気も同じ電柱から宅内のメーターまでが1次側
メーター以降が2次側。

日本全国でそうだと思っていました。会社で給排水装置・電気工事の両方を担当し設計(図面)などもしていますが、少し恥ずかしいです。勉強になりました。
    • good
    • 0

http://okwave.jp/qa4200932.html
と同様に、設計者(?)に確認した方が手っ取り早い内容です。

少なくとも「2時側」ではなく「2次側」でしょうね。
正面(や北)を頂点として時間軸表現もないわけではないですが、建築で使うことはまずないですし。

No.2氏と同様に心配になりますが。
恥ずかしくて聞けなくて後で失敗するより、その場で聞けることは聞いた方がいいですよ。
何より用語なんて同じ業界でも使用する場所(立場)で意味が違ってくることなんかざらにありますから。
    • good
    • 0

通常、戸建ての場合1次側とは給水で公共本管から量水器まで、量水器本体は1次側、排水で公共下水道から引き込み桝まで、引き込み桝を1次側とみるか2次側と見るかは自治体によって見解が異なります。

あなたは、設備屋さんで仕事されてる方ではないですか?。毎回、えらい初歩的な質問をされますが、大丈夫ですか?
    • good
    • 0

2時側とは2次側?


>いったいどういう意味なのでしょうか。
いったいどんな質問をしているのでしょうかと問い返したいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!