
いまアプリオを修理中なのですが、どうもテスト走行中に点火不良と思われる症状が起きました。
しかし、点火不良といえど原因と思われる要因が多過ぎて特定に時間が掛かりそうなのでとりあえず今の設備で対応出来る順番に解決していこうと思います。
それで、今回の不良の要因のひとつと思われるのがバッテリーが今無いのでバッテリーなしでいるのと、タコメーターを増設したのと、前期CDIは車体の前に設置されているのをカプラの少し前から配線を延長してメットインに入るようにしたことによる電圧の低下ではないかと前の質問に指摘いただいたのですが、そのことについて詳しく教えてください!
まず、バッテリーがない状態でタコを増設した場合にタコのLEDが点火してるにもかかわらずプラグが点火しないという状況はあるのでしょうか?
それと、たかが1mにも見たない配線の延長程度でプラグは点火しなくなるものなのでしょうか?
ご回答ください!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず 基本 電気は流れやすい方に 流れる CDIの回線に LEDの回線を
増設したとのことですが LEDの内部抵抗が CDIより低ければ CDIに
必要な 電気は 流れなくなります バッテリー未装着であれば 安定した
電気の供給が 出来ない事になります ますますCDIには電気は行きません
CDIに電気が行かなければ コイルには電気行きませんから 当然 点火はしません
後付けの部品は 全て正常に動作するのが
確認できてから 作業をする これは サンメカの約束です
No.2
- 回答日時:
たかが1mでしょうか?
ヘッドライトなどへの電力供給ならそれなりに太い電線で配線すれば
1m位は問題になりませんが、CDIの出力は、高周波パルスであり、
このパルスの波形鈍りに応じて、プラグのスパークが弱まります。
一度元に戻して、様子を見てはいかがでしょうか?
また、それで調子が良くなった場合で、CDIをメットインに移動させる時は、
既存配線を流用せずに専用線を新設してはどうでしょうか?
最後に、バッテリーレスは私も止めた方が良いと思います。
一見問題なく動きます(エンジンがかかる)が、
確実にレギュレータなどに負担をかけ、寿命を縮めます。
No.1
- 回答日時:
まず、無いよりは消耗しきってもバッテリーが付いている方が
電気系統にはマシです。
あとは点火不良と思われる具体的な症状で疑わしい部品・箇所を
判断をします。
1m程度の延長で電圧低下による点火不良になるとは考えにくいです。
配線を戻すことで簡単に検証できますので試してみては?
その延長(分岐?)配線をどのようにしたか謎ですが、増設タコ用
(電気式アナログ?)に施したものなんでしょうか?
配線ミスや勘違い、接触不良はないですか?
CDIが点火するのでなく主に制御を担当しIGコイル-プラグで点火。
もし、その仮説が正しければフロントにCDI設定すること自体、
無理じゃないですか?調べてみるとアプリオも年式(型式)で
CDI設置場所が違うようですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- バイク車検・修理・メンテナンス バイク、配線図読める方お願いします。 2 2023/07/15 15:16
- 分譲マンション 古い分譲の初理事(※副理事)の対応について 2 2022/11/04 01:26
- 国産バイク レギュレーター交換してもまたパンク。 ヤマハのTMAX500(sj04j)です。 電圧計を付けてるの 5 2023/02/03 22:02
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥について 1 2022/11/07 03:24
- 分譲マンション 古い分譲マンション・管理組合の初、理事長(女性)です。不明点①~⑥についてご意見をお願いします。 7 2022/11/07 13:03
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの対応で、精神的ショックを受けた私は間違っていますか? 24 2022/03/30 23:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
パチンコの24V電源
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
HONDAインバター発電機EU9i発電...
-
ボルテージ・レギュレーターに...
-
エンジン発電機の点火系について
-
gs250fwに龍通できるイグニッシ...
-
続・ジョルノが点火しない
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
レギュレータ故障の症状
-
いまアプリオを修理中なのです...
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
4灯同時点灯化について
-
TW200のヒューズの位置を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2サイクルエンジン用(農機具)...
-
tw200 フラマグ点火方式の点火...
-
バイクの点火コイル
-
シガーソケットの電圧が安定しない
-
LEDウインカー点滅しません。 ...
-
オルタネーターの発電制御について
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
電気式タコメーターの、マイナ...
-
レギュレーターの故障かジェネ...
-
レッツII 2スト原付 イグニッ...
-
ヤマハ チャッピーの12V化
-
エンジン発電機の点火系について
-
カブ90カスタム全波化したらセ...
-
除雪機にオルタネーターは付い...
-
ヤマハセロー1KHⅡ-123 3RW1の...
-
レギュレータ故障の症状
-
ブレーキランプ玉切れ検出方法
-
カワサキZZR400のオルタ...
-
火が飛ばない
-
L28改 ブタケツ ポイントデス...
おすすめ情報